Comin' Kobe 10 @ Kobe Shukugawa Gakuin University (2nd May. '10)
- New Rote'ka -

 |

|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
「ピエロメイク」と「俺たちいつでもロックバカ」でお馴染みのパンクバンド「ニューロティカ」。彼等も「Hey-Smith(ヘイ・スミス)」と同じく、野外ステージに登場。このフェスには、2年連続の出演となる。
彼等のライブの時にも、幅広い年齢層のたくさんの人が集まり大いに盛り上がった。この日は5月5日に発売されたニューアルバム「別冊ニューロティカ」から、リードナンバーである「飾らないままに」の他、代表曲でもある4曲、計5曲を披露した。
彼等の事を初めて見る人もいてたとは思うが、そんな方たちでも楽しめるナンバーがたくさんあるのだ。その内の1曲「気持ちいっぱいビンビンビン!!」で、サビの部分でタオルをブンブン回すのだが、この日は2曲目で披露し、ステージ上から見る景色はすごかった。そして、最後は毎回アンコール前に必ず演奏する「絶対絶命のピンチに尻尾を高く上げろ!」で幕を閉じた。
5月と言えば彼等の周年ライブがあるのだが、今年で26周年となる彼等。札幌から始まり、最後は東京で締めくくる、全国8か所の「結成26周年記念ワンマン」が行われる。このライブは昔懐かしのナンバーから最近のナンバーまで、彼等の魅力が「200%」楽しめるものとなっている。
もし彼等のライブに初参戦の方がいてたら、必ず持って行ってもらいたいものがある。1つは「タオル」。これは上にも書いた「気持ちいっぱいビンビンビン!!」で振り回すためだ。もう一つは「クラッカー」、しかも音だけなるものではなく、どちらかというと派手に飛び散るのが理想だろう。えっ、クラッカー!?と思うかもしれないが、ライブの時に使うのです。日によって1つの時もあれば2、3つ使う時もある。という事で最低2つ持っていくのがベストだろう。どこで使うの!?大丈夫です。周りのお兄さんお姉さんに聞いてもらえば、かならず知っている人がいてると思うので教えてくれるでしょう。
笑いあり、涙あり!? 最近のパンクバンドもいいが、ベテランのパンクバンドはひと味もふた味も違うぜ。まだまだ現役バリバリのニューロティカ。より多くの人に、26年間貫いき通したパンク魂を体感してもらい。
-- Set List --
01. 嘘になっちまうぜ / 02. 気持ちいっぱいビンビンビン!! / 03. 飾らないままに / 04. チョイスで会おうぜ / 05. 絶対絶命のピンチに尻尾を高く上げろ!
結成26周年記念ワンマン
5/09(日)札幌コロニー
5/11(火)仙台Macana
5/14(金)広島ナミキジャンクション
5/16(日)博多Drum Son
5/18(火)徳島club Grindhouse
5/22(土)大阪Big Cat
5/23(日)名古屋クラブクアトロ
5/29(土)渋谷O-East
|
comment and photos by takumi
|
The official site
New Rote'ka
http://www.newroteka.com/
check 'em? -->MySpace / iTunes
the latest album

"別冊ニューロティカ"
(国内盤)
DVD

"ザ・ヒストリー・オブ・ニューロティカ・トリロジー Vol.3"
(国内盤)
previous DVD
"ザ・ヒストリー・オブ・ニューロティカ・トリロジー Vol.2" (国内盤)
"ザ・ヒストリー・オブ・ニューロティカ・トリロジー Vol.1" (国内盤)
"ニューロティカ×Loft200" (国内盤)
"Live Shock Loft ニューロティカ×フラワーカンパニーズ" (国内盤)
"現役バリバリ 天下統一!" (国内盤)
"泣いて喜べ ! ニューロティカ DVD-BOX ~俺達いつでもロックバカ !~" (国内盤)
"88NR20 ややうけニューロティカ20周年 〜人を見た目で判断するな!〜" (国内盤)
"DVD ROCK 魂 Vol.4~ロック&お笑い編~" (国内盤)
previous books
"ニューロティカ・プラネット―嗤う惑星[BOOK]" (国内盤)
"NEW ROTEeKA―百万冊斬り[BOOK]" (国内盤)
|
the best album

"ベスト2000〜2006現役" (国内盤 / iTunes)
the latest comp. album

"Melon's Not Dead"
(国内盤 + CD+DVD)
previous works
"ライブハウスモンスター" (国内盤 / iTunes)
"Dive Into Feedback (限定盤 with DVD) " (国内盤)
"88ライダーロラゴン(ややうけライダードラゴン)[MAXI]" (国内盤)
"88ライダー" (国内盤)
"泣いて喜べ ! ニューロティカ CD-BOX 〜俺達いつでもロックバカ!〜" (国内盤)
"穴をふさげ!" (国内盤)
"俺たちいつでもロックバカ 〜the Best of New rote'ka〜" (国内盤)
"スイカマン" (国内盤 / iTunes)
"Yes! New Rote'ka" (国内盤 / iTunes)
"絶対絶命のピンチ!!" (国内盤 / iTunes)
"ザ・ベスト・オブ・ニューロティカ〜よりぬきニューロティカさん" (国内盤)
"崖っぷちのDance 〜前進前進また前進〜" (国内盤) / iTunes)
"抜群" (国内盤 / iTunes)
"インディーズ・ベスト 〜祝ろふと 10000人斬りしりーず Gig" (国内盤)
"ニューロティカ" (国内盤 / iTunes)
"がむしゃら" (国内盤) / iTunes)
"So Yes,Sir" (国内盤 / iTunes)
"よっしゃ、よっしゃ、よっしゃーぁ" (国内盤 / iTunes)
"ハーレム野郎" (国内盤 / iTunes)
the compilation album
"The Blue Hearts“25th Anniversary”Tribute" (国内盤 / iTunes)
"ガーゴイズム" (国内盤)
"ピンチはチャンス バカになろうぜ!" (国内盤)
"Punch!Punch!Punch!" (国内盤 / iTunes)
"Gong!Gong!Rock'n Roll Show!!(カバーアルバム)" (国内盤)
"ゲルググ・アミーゴス" (国内盤 / iTunes)
"Bug Rock Party!!" (国内盤)
"Go! Go! Nagai Tribute To The 永井豪" (国内盤 / iTunes)
"THE BLUE HEARTS TRIBUTE 2005 EDITION" (国内盤)
"X The Street" (国内盤)
"A.I カンパニー〜Tribute to NEW ROTE’KA〜(オムニバス)" (国内盤)
"London Punk 1977 Tribute Album" (国内盤 / 国内盤 - Tシャツ付き【5000セット限定】)
"FACKIN’X’mas" (国内盤 / iTunes)
"Pop Punk Paradise" (国内盤)
"The Clash Tribute" (国内盤)
"The Blue Hearts "25th Anniversary" Tribute"(国内盤 / iTunes)
"Carol Tribute" (国内盤)
"カスタネットを鳴らそうぜ!" (国内盤)
"パンクロック・バトルロイヤル-ヘッドロックナイト・コンピレーション" (国内盤)
"俺メロRespect" (国内盤)
"WALK TOWARDS THE FUTURE〜JUN SKY WALKER(S) TRIBUTE〜" (国内盤 )
"誰がバカやねん ロックンロールショウ[LIMITED EDITION]" (国内盤)
"Jac Pot Mania" (国内盤)
"Tribute to MASAMI 汚れなき豚友達へ!!" (国内盤)
"THE BLUE HEARTS 2002 TRIBUTE" (国内盤)
"ルパン・ザ・フォース" (国内盤)
"すきよキャプテン" (国内盤)
check the albums?
|
|
2010
Hey-Smith & New Rote'ka (2nd May. @ Kobe Shukugawa Gakuin University)
Hey-Smith (24th Apr. @ Suzuka Spark)
Manafest (14th Apr. @ Shinsaibashi Club Quattro)
Cobra Starship (9th Mar. @ Shinsaibashi Club Quattro)
Motion City Soundtrack (8th Mar. @ Osaka Big Cat)
Baroness & Isis (3rd Mar. @ Shinsaibashi Club Quattro)
Redemption 97 (27th Feb. @ Shinsaibashi Club Quattro)
Head Phones President & The Agonist (11th Feb. @ The Live House Soma)
Pop Disaster (10th Feb. @ Osaka Matsushita IMP Hall)
Taste of Chaos feat. Each Of The Days, Endless Hallway, CKY, Atreyu & In Flames (24th Jan. @ Namba Hatch)
The Used (14th Jan. @ Osaka Big Cat)
Tinted Windows (13th Jan. @ Osaka Big Cat)
Twisted Wheel & Jet (8th Jan. @ Namba Hatch)
Räfven (7th Jan. @ Shinsaibashi Club Quattro)
2009
Converge & Brutal Truth (17th Dec. @ Osaka Big Cat)
Finch & Funeral For A Friend (1st Dec. @ Shinsaibashi Club Quattro)
Hey-Smith (23rd Nov. @ Shinsaibashi Fanj-Twice)
The Cribs (23rd Oct. @ Shinsaibashi Club Quattro)
The Wildhearts (8th Oct. @ Osaka Big Cat)
Hey-Smith (20th Sep. @ Shinsaibashi Club Drop)
Head Speaker (23rd Aug. @ Wakayama Gate)
G-Freak Factory & Sunset Bus (22nd Aug. @ Osaka King Cobra)
Head Speaker (15th Aug. @ Shibuya Eggman)
Head Speaker (1st Aug. @ Tsurumai Day Trip)
Head Speaker (12th Jul. @ Otsu B Flat)
Lily Allen (4th Jun. @ Osaka Big Cat)
Locofrank (3rd Jun. @ Osaka Big Cat)
Koopa, Hey Monday & Metro Station (2nd Jun. @ Shinsaibashi Club Quattro)
Crossfaith, Head Phones President & In This Moment (17th May. @ The Live House Soma)
Sparks (26th Apr. @ Osaka Big Cat)
Juvenilebouto & Head Speaker (22nd Apr. @ Shinsaibashi Club Drop)
The Script (20th Apr. @ Shinsaibashi Club Quattro)
Civet, Street Dogs & Flogging Molly (13th Apr. @ Shinsaibashi Club Quattro)
Deluxe Rock Festival feat. Matani Tv, I Go, Back Drop Cinderella, Glide, Coldrain, Rottengraffty, Hundred Percent Free & Abnormal Voltage (4th Apr. @ Nagoya Diamond Hall)
Oasis (25th Mar. @ Intex Osaka)
Beck (22nd Mar. @ Zepp Osaka)
Siberian Newspaper (21st Mar. @ Osaka Hep Hall)
Head Speaker (20th Mar. @ Shinsaibashi Club Drop)
Satyricon (17th Mar. @ Shinsaibashi Club Quattro)
Story Of The Year & My Last Fall (11th Mar. @ Shinsaibashi Club Quattro)
Sunset Bus (6th Mar. @ Osaka Big Cat)
The 50kaitenz (1st Mar. @ Nagoya Electric Lady Landd)
Jason Mraz & (25th Feb. @ Namba Hatch)
Fall Out Boy & Hey Monday (7th Feb. @ Shinkiba Studio Coast)
Stars & Ogre You Asshole (9th Jan. @ Shinsaibashi Club Quattro)
Gargoyle (3rd Jan. @ Kobe Chicken George)
2008
The Wildhearts (23rd Nov. @ Akasaka Blitz)
Gargoyle (15th Nov. @ Esaka Muse)
Streetlight Manifesto (11th Nov. @ Osaka King Cobra)
Ska Fever Tour 2008 feat. Skull Candy, Child School Tv!!, Good Better Best, Streetlight Manifesto, Cutie Pi, Dallax & Gelugugu (9th Nov. @ Shinsaibashi Club Drop)
Ska Fever Tour 2008 feat. Go-Kart Monkey, Skull Candy, Good Better Best, Streetlight Manifesto, Gelugugu, Muramasa☆, Dallax & Cutie Pi (8th Nov. @ Otsu B Flat)
The Skatalites & The Trojans featuring Rico Rodriguez (1st Oct. @ Shinsaibashi Club Quattro)
Simple Plan & Your Favorite Enemies (26th May. @ Namba Hatch)
Soil Work (22nd May. @ Osaka Big Cat)
Jimmy Eat World & Maritime (21st Mar. @ Namba Hatch)
Animal Collective (16th Mar. @ Shinsaibashi Club Quattro)
Motion City Soundtrack & Cartel (17th Feb. @ Shinsaibashi Club Quattro)
Boom Boom Satellites (10th Feb. @ Namba Hatch)
Siberian Newspaper (6th Feb. @ Minami Horie Knave)
|
|