button NaLas(ナラズ) @ 新宿マーズ (12th Apr. '10)

積み上げられるスタイル


 久々に観るナラズのライヴ。この日のバンドは、自分たちの音を確立するために地固めを行っているようにみえた。持ち時間約30分ずっと演奏は途切れず、ライヴハウス中をロックンロールの渦に巻き込んでいくというスタイルは変わらないけど、単に曲をメドレーでやってます以上ものを作り出そうとしていた。

 この日、出演順で最後だったので21時30分頃に登場したナラズは簡単な挨拶のあと、始めの音を出してがから去っていくまでロックンロールが鳴り止むことはなかった。MCのときもギターとドラムは演奏を続けるのだ。彼らの基本には、80年代のニューウェーブや、グランジとかブリットポップなど90年代のギターロックがあり、ゼロ年代のロックンロール・リバイバルがあるのだろうけど、ノンストップで演奏するという縛りを自らに課したことによって、曲が変化していく様子を楽しむジャム系バンドやROVOのようなトランス系のような聴き方ができる。もっと直接的にはDJ、特にテクノ/ハウス系のDJプレイを生演奏として再現することを目指しているようだ。

 こうした演奏によって30分のライヴがひとつの固まりとして迫力を持ち、立ち止まらずに駆け抜ける爽快感を味わうことになる。こういう試みをしているバンドは「なんでそんなことやってるの?」という疑問を持たせず、「そういうもんなんだ! これが俺達のスタイルだ!」とふてぶてしく宣言した方が勝ちなのだ。「なんで?」に対して説得力あるステージを作り上げること。これがこのバンドの当面の課題であるし、その説得力は徐々に積み上げられていっている。

report by nob
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : NaLas

button積み上げられるスタイル (10/04/12 @ Shinjuku Marz) : review by nob
buttonお前が楽しい以上に、俺はもっと楽しい (09/09/10 @ Shinjuku Marz & Loft) : review by nob
buttonノンストップのインパクト (09/08/27 @ Shibuya O Nest) : review by nob


The official site

Nalas

http://www.myspace.com/nalasmono

check 'em? --> My Space



the latest album

NaLas

"Teenage Later"
(国内盤)

previous works

"Stones EP" (国内盤)




check the albums?

the latest album

NaLas

"Teenage Later"
(国内盤)


nob's works

mail to

button2010

button積み上げられるスタイル : NaLas (ナラズ) (12th Apr. @ 新宿マーズ)
button「裏」屋内ロックフェスティバル : 在日ファンク、neco眠る(ねこねむる)、面影ラッキーホール (11th Apr. @ リキッドルーム恵比寿)
buttonゲストは自由にやってください : ギャラクティック (28th Mar. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonCDレヴュー : 渋夜旅 : 渋さ知らズ (27th Mar.)
buttonCDレヴュー : ブリーチ・ベスト : ブリーチ (10th Mar.)
buttonお祭りにいらっしゃい : ベースメント・ジャックス (25th Feb. @ 赤坂ブリッツ)
buttonCDレヴュー : エキストラ・ワウ - キーワードは「自由」 : ナイス・ナイス (26th Feb.)
button映画レヴュー : "ジー・ムーヴィ" - ラスト・ヘヴン031011- : ミッシェル・ガン・エレファント (18th Feb.)
button継承する魂 : ザ・ゴシップ (8th Feb. @ リキッドルーム恵比寿)
button贈る言葉 : ザ50回転ズ (30th Jan. @ 赤坂ブリッツ)
buttonこの勢いを見よ : ザ・ボゥディーズ (23rd Jan. @ 赤坂ブリッツ)
button待ち焦がれる夏 : ファウンテンズ・オブ・ウェイン (20th Jan. @ 渋谷クラブクアトロ)
button不景気時代のフォークロア : 面影ラッキーホール & The冠(かんむり) (9th Jan. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonキツネとともに走れ! : レーヴェン (6th Jan. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonロックンロールとは「ぶっちゃける力」である。 : ジェット (5th Jan. @ 新木場スタジオ・コースト)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page :JPN /ENG.