button 在日ファンク、neco眠る(ねこねむる)、面影ラッキーホール
@ リキッドルーム恵比寿 (11th Apr. '10)

胸焼けしそうな裏フェスティバル


在日ファンク
 この日は晴天で、まさに春フェス日和。海辺で行われていたフェスの爽やかさとは対照的に、この日の恵比寿リキッドルームはアンダーグラウンドな臭気を放っていた。 先日の在日ファンクのライブでの告知で知った今回イベント。共演はこれまでmagで何度も取り上げられ、レポートからも相当のライブ内容の濃さを感じさせる面影ラッキーホール(以下、O.L.H)と"ENGAWA DE DANCEHALL(縁側でダンスホール?)"のユニークなPVに衝撃を受け、気になっていたneco眠る。どちらも初めて見るバンドであったが、めくるめく個性の噴出に終始目が離せなかった。他フェスの影響だろうか客入りは少なめにも見えたが、客層には何かを心待ちにしているような熱心さが感じられた。

在日ファンク まずは在日ファンク。演奏開始とともに感じたのは、前回の新代田フィーバーとはひと味違った温度感。会場は比較的男性客の割合が高く見受けられ、それだけにオーディエンスの反応が気になった。イベントの最初ということもあり、いい意味で緊張感が音に作用していたようなスタートだった。MCでのハマケン節は相変わらずで会場に笑いが起こる。今回は各パートのソロが際立っていて、"きず"では村上基のトランペットが、"ダンボール肉まん"での福島のサックス、"神頼みFUNK(ファンク)"での仰木のギターが演奏に花を添え、拍手が沸き起こった。また、トロンボーン久保田の表情での盛り上げ方には、注目のいくところである。JBさながらのファンクなナンバーの数々は、在日ファンクを初めて見るであろう人たちの構えを取っ払い、自然と体を揺らせるノリへと昇華されていたのではないだろうか。

neco眠る そしてneco眠る。先日カクバリズムから出された7インチシングル「猫がニャ〜て、犬がワンッ!」が3日で売り切れるという快挙。(ライブ会場では手に入る可能性あり)そんな彼らの奏でる音楽は、インストダブ。パンツ一丁でヘッドレスのベースを持った伊藤コーポレーション(株)(ベーシストの名前である)の出で立ちにはかなり妙な印象を受けた。演奏中、彼は激しく動き回り、振り乱してはサンバイザーを何度も落としては拾っている。対して隣では後ろ向きでギターを奏でる森雄大。酒量が少ないせいなのか、MCはほとんど喋らず終始演奏に徹していたが、そんなシャイな様相とは真逆にも彼らの勢いは凄まじく、音は図太いグルーヴィーなベースラインに、時折しょう油の香りが漂ってきそうな(大阪のバンドだからソースかもしれない)、ギターやピアニカのメロディアスなフレーズ。誰もが踊って楽しむことのできるエンターテイメントなアクトだった。

面影ラッキーホール
 このイベントの企画者であるO.L.Hの登場には目を見張った。スタートから踊り続けてるお客に加え、それまで静かに潜伏していたような人たちが「待ってました」とばかりに一気に前方へ押し寄せ会場の密度は急上昇。ボーカルのアッキーはピンクのスーツを素肌にまとい、豊満な腹、乳をちらつかせていてなんとも風変わり。しかしながら、圧倒的な演奏力には驚かされた。ホーン隊に女性コーラスありの大所帯バンドで、ファンキーなノリに加え、アッキーのソウルフルなボーカルには思わず聴き入ってしまう。かと思えば、いらぬ想像力が働いてしまうような歌詞が続き、聴覚の休まる時はない。お決まりでやるらしいコール&レスポンスでは、客入りを憂いて「KAIKOO」と「渚音楽祭」をひたすら連呼。その後は放送禁止発言多数。曲中は、オーディエンスがフリを踊りこなすなど、会場の一体感は高まり、熱気はおろか湿気さえ感じる程。見たことのない光景にただただ驚きだった。今回は、刺激の強いバンドばかりで、3時間ほどのステージではあったが、フェス1日分くらいの疲労感を味わった気がした。
Omokage Lucky Hole (面影ラッキーホール)

report by tammy and photos by naoaki
==>top page : JPN / ENG

Zainichi Funk | Neconemuru | Omokage Lucky Hole | review (nob & tammy)

buttonmag files : Zainichi Funk, neconemuru, Omokage Lucky Hole

button胸焼けしそうな裏フェスティバル (10/04/11 @ Liquidroom Ebisu) : review by tammy, photos by naoaki
button「裏」屋内ロックフェスティバル (10/04/11 @ Liquidroom Ebisu) : review by nob, photos by naoaki


The official site

Omokage Lucky Hole

http://omokageluckyhole.com/

check 'em ? -->iTunes


the latest album

Omokage Lucky Hole

"Whydunit"
(国内盤 / iTunes)


The official site

Zainichi Funk

http://www.zainichifunk.com

check 'em? -->MySpace / iTunes



The latest album

Zainichi Funk

"在日ファンク"
(国内盤 / iTunes)

The official site

Neconemuru

http://neconemuru.exblog.jp/

check 'em? --> MySpace / iTunes


The latest album

Neconemuru

"Even Kick Soysauce"
(国内盤 / iTunes)


check the albums?

the latest album

Omokage Lucky Hole

"Whydunit"
(国内盤 / iTunes)


The latest album

Zainichi Funk

"在日ファンク"
(国内盤)


The latest album

Neconemuru

"Even Kick Soysauce"
(国内盤 / iTunes)

tammy's works

mail to

button2010
button胸焼けしそうな裏フェスティバル : 在日ファンク、neco眠る(ねこねむる)、面影ラッキーホール (11th Apr. @ リキッドルーム恵比寿)
button新しい時代のファンク・スタンダード : 在日ファンク (28th Mar. @ 新代田フィーバー)
buttonCD review : サーフィング・ザ・ヴォルケーノ : プレジデント・シラク (29th Mar.)

button2009
button鶯谷で起きたぐうぜん : サケロック (13th Dec. @ 東京キネマ倶楽部)
button座って楽しむロックもある : サケロック & キセル (21st Nov. @ 横浜ブリッツ)
button銭湯で浸かる音楽 : アサちゃん&巡礼 (15th Nov. @ 吉祥寺弁天湯)


無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page :JPN /ENG.