ギャズズ・ロッキン・ブルース 30周年記念
feat. ザ・スカフレイムス、サウンド・ディメンション、ザ・スカタライツ
@ 新木場スタジオコースト (4th Apr. '10)
ロンドンはソーホーのど真ん中、ディーン・ストリート69番の地下にあるゴシップスという店でギャズズ・ロッキン・ブルースが生まれた時、それから30年後もこのクラブが存在していると誰が想像しただろう。なにせ、星の数ほどのクラブが生まれては消えていくのがロンドン。流行の音楽やファッションが長い歴史を拒絶しているかのようにも思うんだが、ゴシップスが「おしゃれな」ワイン・バーになるという理由からウォードー・ストリートのサン・モリッツに場所を移動したこと、そして、さまざまなDJがアシストしてきたことを除けば、その30年間にわたってここでギャズがずっとお皿を回してきたことになる。
それだけでも驚異なんだが、同時に、一般のメディアにはなかなか登場することのない古典的な音楽の魅力を彼とこのクラブ、ギャズズ・ロッキン・ブルースが伝え続けた功績は誰も否定できないだろう。20年代のブルースから始まって、ジャンプ、リズム・アンド・ブルーズにカントリーやヒルビリー、ケイジャン、スカ、ロックステディと、目前の収益にしか目を向けない音楽産業を尻目に、このちっぽけなクラブからこういった音楽が世界に広がっていったといっても過言ではないのだ。
今でも熱狂的なファンを持つザ・スペシャルズを代表とする2トーン・ムーヴメントが、突如として生まれた背景にもギャズがいた。実に、ギャズズ・ロッキン・ブルースの前身がケンジントン・マーケットで始まった店であり、そこにたむろしていたのがマッドネスやザ・スペシャルズの面々。そんな彼らが爆発するような勢いで世界に飛び出して、わずか数年で消え去ったように思えるんだが、ギャズのクラブが消えることはなかった。
86年にはDJとして初来日。このあたりをきっかけにスカフレイムスから東京スカパラダイス・オーケストラが脚光を浴び、翌年のローレル・エイトキンとポテト5の来日ツアーが実現する。このとき、ギャズとローレルがスカフレイムスにベタ惚れして、それが彼らの英国デビュー、さらには、デビュー・アルバム、『スカ・フィーバー』の録音へとつながっていくのだ。そして、88年秋、ギャズ率いるザ・トロージャンズが初来日して、圧倒的なライヴを体験させてくれたものだ。
その後も、ギャズを中心にスカ・エキスプロージョンが企画され、その流れのなかでスカやレゲエのファンが伝説を体験することになるのだ。前述のローレル・エイトキンからプリンス・バスター、アーネスト・ラングリンにリコ・ロドリゲス、そして、もちろん、ザ・スキャタライツ... 全てのオリジナル・メンバーがそろうことはあり得なかったにしろ、その時々に、今は亡きジャッキー・ミットゥからトミー・マクック、ローランド・アルフォンソを見ることができたし、ロイド・ニブスとロイド・ブリベトのリズム・セクションを体験できた。ジョニー・ムーアが一緒の時もあったし、そこにリコ・ロドリゲスやタンタンにトニー・ユターが乱入してのセッションがフジロックで実現したこともあったと、いろいろな思い出がよみがえる。
おそらく、このパーティ会場にやって来たオーディエンスのほとんどはギャズのクラブよりも若い世代がほとんどだっただろう。もちろん、懐かしい面々がまるで同窓会のように集まっていたのは言うまでもない。出演者のスカフレイムスやクラブ・スカの連中にロンドン・ナイトの顔ぶれも見える。が、多くは彼らの影響の下にスカやレゲエの魅力にとりつかれた人々ではなかったかと思う。数少なくなったとは言え、オリジナルのミュージシャンは彼らからすれば祖父母やその上の世代と言ってもいい。そんな幅広世代のオーディエンスが祝福したのが世界でもまれな「流行遅れの素晴らしい音楽」を我々に届けてくれるギャズズ・ロッキン・ブルースの30周年。その様子をフォト・レポートに加え、西野太生輝(たいき)とジェイソン・ジェンキンスのレポートでこれから徐々にお届けしようと思っている。
|
comment and photos by hanasan
|
mag files : Gaz Mayall
intro (10/04/04 @ Shinkiba Studio Coast) : photos by hanasan
photo report (08/10/05 @ Asagiri Arena) : photos by keco
photo report(08/10/01 @ Shinsaibashi Club Quattro) : photos by takumi
photo report(08/09/28 @ Shinkiba Studio Coast) : photos by hanasan
|
|
2010
Gaz's Rockin' Blues 30th Anniversary Party feat. The Ska Flames, Sound Dimension with Stranger Cole & The Skatalites with Doreen Shaffer (4th Apr. @ Shinkiba Studio Coast)
Joe Henry (2nd Apr. @ Yokohama Thumbs Up)
Column : Never miss this! Gaz's Rockin Blues 30th Anniversary Party (30th Mar)
CD review : Johnny Cash - "American VI: Ain't No Grave" (28th Feb.)
CD review : Albert Ayler - "My Name Is Albert Ayler" (24th Feb.)
Kotobuki (14th Feb. @ Shin Okubo R's Art Court)
The Gossip (8th Feb. @ Liquidroom Ebisu)
Soul Flower Mononoke Summit & Shisas (7th Feb. @ Kichijoji Star Pine's Cafe)
CD review : Manu Chao - "Baionarena" (2nd Feb.)
Very Be Careful (21st Jan. @ Shinjuku Marz)
2009
Cicala-Mvta (17th Nov. @ Shibuya O West)
Keihin Rock Festival 2009 feat. Skunk Brothers, Good Luck Heiwa, Shin Otowa + Shinobu Arima with Yosuke "Youma" Fujita, Takashi Onzo, Kantaro Uchida, Kicell, Masato Tomobe & The Suzuki (12th Oct. @ Higashi Ohgishima East Park)
Asagiri Jam - It's A Beautiful Day! feat. Kenji & Gota Super Session with Motoharu & Fujinomiyabayashi Taiko (10th Oct. @ Asagiri Arena)
Donnie Fritts & The Decoys (28th Sept. @ Shibuya O East)
Peace Music Festa! (from) Ginowan 2009 with overall photo document feat Masao Teruya, Kachimba 1551, Yambaru Reggae Brothers, Oki Dub Ainu Band, Yukhiito Ara with Sunday & Donal Lunny, Tokiko Kato, Ozomatli, UA & Soul Flower Union(21st Sept. @ Ginowan Kaihin Koen Yagai Gejijo, Okinawa)
Love Camp feat Kim Young Jin Band, Bulgasari Project, Kawaguchi Masami's New Rock Syndicate, Yukie Sato & Kopchanjeongol, The Plastic Day(with Eshe Bellydance), National Pigeon Unity, (29th Aug. @ Hong Chon, Kangwon-do, Korea)
Glastonbury Festival 2009 (26th to 28th Jun. @ Worthy Farm, Pilton, Somerset) feat. Lily Allen, The Specials, Neil Young, Crosby, Stills & Nash, Black Eyed Peas, Khaled, Roger McGuinn
Vic Ruggiero (13th Jun. @ Shibuya Home)
Crying Nut (30th May @ Olympic Stadium, Seoul)
The Plastic Day (29th May @ Club FF, Seoul)
Ennio Morricone (27th May @ Olympic Park Gymnasium, Seoul)
Liam Ó Maonlaí with Hiroshi Yamaguchi (9th May @ Shibuya Duo Music Exchange)
CD review : Shake Away : LIla Downs(17th May)
Bob Log III (25th Apr. @ Night Paris Club, Taipei)
Lila Downs (9th Apr. @ Royce Hall, L.A.)
Lila Downs (8th Apr. @ Gibson Showroom, L.A.)
A Diva Descend to Earth : Lila Downs(8th & 9th Apr. in L.A.)
Redemption 97 (30th Mar. @ Shibuya O West)
Soul Flower Union (29th Mar. @ Shibuya O West)
Ruthie Foster (27th Mar. @ Tokyo Eat and Meets Cay)
Ruthie Foster (26th Mar. @ Yokohama Thumbs Up)
South by Southwest Music Festival feat. Doug Sahm tribute feat. Shawn Sahm and Augie Meyers and Alejandro Escovedo (18th Mar. @ Austin Music Hall, Austin), Easy Star All-Stars (18th Mar. @ Emo's Annex, Austin), Eli "Paperboy" Reed & The True Loves (18th Mar. @ Sonny's Vintage, Austin), The Legendary Tiger Man (18th Mar. @ Habana Calle 6, Austin), Roky Erickson with The Black Angels(18th Mar. @ Austin Music Hall, Austin), Tony Joe White (18th Mar. @ The Parish, Austin), Asa (19th Mar. @ Momo's, Austin), Ruthie Foster (19th Mar. @ Mother Egan's, Austin), Monareta (19th Mar. @ Momo's, Austin), Peter Murphy (19th Mar. @ Elysium, Austin), Andy White (19th Mar. @ 18th Floor at Hilton Garden Inn, Austin), Ben Harper & Relentless7 (20th Mar. @ The Bat Bar, Austin), Black Joe Lewis & The Honeybears(20th Mar. @ The Parish, Austin), Gary Clark Jr. (20th Mar. @ Maggie Mae's Gibson Room, Austin), Plouen Catximbes (20th Mar. @ The Parish Downstairs, Austin), Theart (20th Mar. @ Maggie Mae's Gibson Room, Austin), The Emeralds (21st Mar. @ Elysium, Austin), Jimmy Webb and the Webb Brothers (21st Mar. @ Prague, Austin), Wayne Kramer (21st Mar. @ Maggie Mae's Gibson Room, Austin)
|
|