buttonPe'z @ Yoyogi Zher the Zoo (20th Mar. '10)

Pe'z
Pe'zPe'z Pe'zPe'z
Pe'z
Pe'z Pe'z
Pe'zPe'zPe'zPe'z
Pe'z Pe'z
Pe'z
 ストリートを賑わすジャズバンドがいるというニュースを見たのは、テレビの報道番組だったような記憶がある。キャッチーなメロディーと圧倒的な演奏力を武器に、既存のジャズのイメージを覆しながらペズは躍進し続けた。その活躍は目覚ましく、国内の大型フェスを総なめにし、さらには海外にまで活動の幅を広げている。そんな彼らが結成10周年を迎え、バンドのテーマに掲げたのが「初心にかえる」だという。ストリートで演奏していた頃の気持ちを思いこすべく、バンドはキャパシティーの小さな会場でライブをするという方法を選択した。それも驚くなかれ、1日も休まず10日間連続でだ……。

 3月18日からはじまった怒濤のライブハウス・ツアーの会場は、100〜200人も入ればいっぱいになってしまうところばかり。それゆえに10日間のチケットは発売直後にソールドアウトになったという。会場内は身動きするのも難しいほどに人で溢れ、じっとしているだけでも汗ばむほどの熱気が立ちこめる。それでもオーディエンスの表情に陰は無く、ステージ上の演奏を満面の笑みで見つめ続ける。腕を突き上げ、歓声をあげるオーディエンスに対し、バンドは力の入った演奏で応えていった。そして時おりはさむMCでは、口数少なめに感謝の言葉を紡いでいく。10周年を記念したライブにあえて小さな会場を選んだのは、10年経っても現役でバンドを続けられている喜びと感謝を、近い距離でファンに伝えたかったからなのだろう。

 このライブハウス・ツアーは3月28日まで続くのだが、バンドのツアー生活はこれで終わらない。休むことなく北海道から九州までの都市部を巡るツアーを行い、その後には春の野外フェス巡業も控えている。まだ発表はされていないが、彼らのことだからそのまま数多くの夏フェスにも出演するのだろう。新人バンドのようにライブをこなしていくこのバイタリティーが、ペズの圧倒的なステージングの源となっているのがわかる。ライブバンドとして日々成長するペズの姿を、ぜひライブの現場で体験してほしい。 


comment and photos by funabashi

==>top page : JPN / ENG

Pe'z ライヴスケジュール

10/03/21 @ 池袋 CYBER
10/03/22 @ 三軒茶屋 HEAVEN'S DOOR
10/03/23 @ 新宿 red cloth
10/03/24 @ O-nest
10/03/25 @ 目黒 THE LIVE STATION
10/03/26 @ 青山 月見ル君想フ
10/03/27 @ 八王子 Match Vox
10/03/28 @ 吉祥寺 MANDA-LA2
10/04/01 @ 大阪 Shangri-La
10/04/02 @ 大阪 Shangri-La
10/04/03 @ 福岡 ビブレホール
10/04/04 @ 福岡 ビブレホール
10/04/06 @ 名古屋 アポロシアター
10/04/07 @ 名古屋 アポロシアター
10/04/09 @ 札幌 KRAPS HALL
10/04/10 @ 札幌 KRAPS HALL
10/04/11 @ 渚音楽祭 2010(東京)
10/04/24 @ 赤坂 BLITZ
10/04/29 @ 渚音楽祭 2010(大阪)
10/05/01 @ ARABAKI ROCK FEST.
10/05/22 @ GREEN ROOM FESTIVAL '10
10/05/29 @ Sense of Wonder
10/07/17 @ KESEN ROCK FESTIVAL

詳細はこちらでご確認ください。

buttonmag files : Pe'z

buttonphoto report (10/03/20 @ Yoyogi Zher the Zoo) : review & photos by funabashi
buttonphoto report (07/08/25@ Zepp Sapporo) : photos by q_ta
buttonもっともっと自由に (07/04/21@ Sapporo Penny Lane 24) : review by rica, photos by q_ta
buttonphoto report (07/04/21@ Sapporo Penny Lane 24) : photos by q_ta
buttonCD review : Tsu Ku Shi N Bow (05/07/15) : review by michael
button今年は雨 (02/09/28 @ Asagiri Arena) : review by nob, photos by ikesan

The official site

Pe'z

http://www.worldapart.co.jp/pez

check 'em? -->MySpace / iTunes


The latest album

Pe'z

"1・2・MAX"
(国内盤)



The latest DVD

Pe'z

"PE’Z REALIVE〜黒船のジャズ〜@2008.6.2 DUO MUSIC EXCHANGE"
(国内盤)

previous works

"NOT JAZZ!! BUT PE’Z!!!~10TH ANNIVERSARY TRIBUTE TO PE’Z~"(国内盤)
"Pe’z Color Vol.0"(国内盤)
"BEST STAGE ZERO闇雲- YAMIKUMO-"(国内盤 / US import)
"PE'Z REALIVE ~起きて寝る~ @2007.4.14日比谷野外大音楽堂 [DVD]"(国内盤)
"起きて寝る"(初回限定盤 / 通常盤 / iTunes)
"PE’ZのVideo集 その2 [DVD]"(国内盤)
"LIVE FOR THE GROOVE E.P."(国内盤)
"兆し 其の2-KIZASHI 2-・獣五少年漂流記・下巻 [DVD]"(国内盤)
"日本のジャズ-SAMURAI SPIRIT-"(国内盤 / iTunes)
"兆し 其の2 -KIZASHI 2- 獣五少年漂流記 上巻 [DVD]"(国内盤)
"Tsu Ku Shi N Bow"(国内盤)
"PE’Z BEST 1ST STAGE「藍」"(国内盤 / iTunes)
"PE’Z REALIVE~節 FUSHI~@2005.9.21 NHK HALL [DVD]"(国内盤)
"PE’Z REALIVE 2005~節 FUSHI~"(国内盤)
"千歳鳥~CHITOSEDORI~"(国内盤 / iTunes)
"つくしんぼ"(国内盤 / iTunes)
"兆し-KIZASHI- ~Road to the world~ Vol.1 REALIVE IN KOREA [DVD]"(国内盤)
"スズ虫"(国内盤 / iTunes)
"PE’Z COLOR(1)"(国内盤)
"極月-KIWAMARI ZUKI-"( 通常盤 | 初回限定盤[CCCD] )
"大地讃頌[Maxi]"(国内盤)
"PE’ZのVideo集 [DVD]"(国内盤)
"DRY!DRY!DRY!(CCCD)"(国内盤)
"花咲クDONBLA GO!(CCCD)"(国内盤)
"PE'Z REALIVE TOUR 2002 ~おどらにゃそんそん~in Tokyo[CCCD]"(国内盤)
"九月の空- Kugatsu No Sola[CCCD]"(国内盤 / iTunes)
"Hale no sola sita~LA YELLOW SAMBA~"(国内盤 / iTunes)
"Akatsuki"(国内盤)
"OKOKOROIRE"(国内盤)
"速人"(国内盤)
"【pez】"(国内盤)
"PE'Z"(国内盤)

check the albums?

The latest album

Pe'z

"1・2・MAX"
(国内盤)


The latest DVD

Pe'z

"PE’Z REALIVE〜黒船のジャズ〜@2008.6.2 DUO MUSIC EXCHANGE"
(国内盤)


funabashi's works & twitter

mail to

button2010

buttonPe'z : (12th Mar. @ Yoyogi Zher the Zoo)
buttonUri Nakayama : (12th Mar. @ Tokyo Kinema Club)
buttoncutman-booche : (7th Mar. @ Daikanyama Unit)
buttonJinny Oops! : (27th Feb. @ Koshigaya Easygoings)
buttonJinny Oops! : (31st Jan. @ Kichijoji Warp)
buttonFull Swing : (24th Jan. @ Shimokitazawa 440)

button2009

button音楽酒場で唄と酒を:佐藤良成 (25th Dec. @ 下北沢ラ・カーニャ)
buttonShang Shang Typhoon : (19th Dec. @ Tokyo Kinema Club)
buttonNice Time Nice Live Nice Music : intro & overall photo view& overall view feat. Goodbye My Love, Humbert Humbert (21st Nov. @ Mukaishima Orchid Center)
buttonKenichi Hasegawa : (15th Nov. @ Sangenjaya Grapefruit Moon)
buttonHuman Beat Jumbo Band : (10th Nov. @ Shinjuku Loft)
buttonHumbert Humbert : (7th Oct. @ Shibuya AX)
button秋のスタート地点:ハンバート・ハンバート (11th Sep. @ 新宿タワーレコード)
buttonNice Time Nice Live Nice Music : intro & overall view feat. Ego-Wrappin', Kourin, Chocolat & Akito, Breath Mark, Double Famous, Cutman-Booche, Copa Salvo, Humbert Humbert, Osaka Monaurail (22nd Aug. @ Aoyama Eats and Meets Cay)
buttonInterview : 現代フォークの新たな潮流 : 良元優作 (29th Jun.)
button天国へとつづく音 : Clammbon (12th Jul. @ Shinkiba Studio Coast)
buttoncutman-booche : (11th Jul. @ Daikanyama Unit)
buttonGoodbye My Love : (29th Jun. @ Shibuya Club Quattro)
buttonAfrirampo : (29th Jun. @ Shibuya Club Quattro)
buttonRock on the Rock 2009 feat. Your Song Is Good,Shione Yukawa,Sakerock, Ikue Asazaki,Scoobie Do,Ego-Wrappin' And The Gossip Of Jaxx(16-17th May. @ Mikawa Bay Resort Linx Beach)
button日本、東京、ハンバート : ハンバート・ハンバート (28th Mar. @ 渋谷O-WEST)
buttonサウス・バイ・サウスウェスト:feat. ザ・リー・ボーイズ / アシャ / ザ・ルーラル・アルバータ・アドバンテージ / レイチェル・グッドリッチ / エイミー・ラヴィア / ヘイ・ネグリータ / ウォーリス・バード / モリアーティ/ (18th to 22nd Mar. @ オースティン, テキサス)
buttonInushiki : (22nd Feb. @ Gosetsu Jam )
buttonHumbert Humbert : (21st Feb. @ Shibuya Duo )

button2008

button童話の世界に描かれた美しき物語 : ハンバート・ハンバート (7th Dec. @ 世田谷パブリックシアター)
button昭和模様に染まった平成歌謡の宴 : 中山うり (5th Dec. @ 東京キネマ倶楽部)
button再始動への決意と共に : 岸眞衣子(22nd Oct. @ 六本木スーパー・デラックス)
button新人ロックバンドが駆けはじめる : グッバイマイラブ(15th Oct. @ 新宿紅布)
button広がっていく、トリオの可能性 : カットマン・ブーチェ (8th Oct. @ 柏ドランカーズ・スタジアム)
button緻密に計算されたド変態プレイ : 54-71 (2nd Oct. @ 渋谷O-Nest)
button待ち焦がれた歌が、今ようやくこの場所で : ハンバート・ハンバート (28th Sept. @ 渋谷クアトロ)
button活動再開の狼煙は京都から : ハンバート・ハンバート (6th Sept. @ 京都音楽博覧会2008)
button魂の歌にやられた夜 : アシャ (5th Sept. @ 京都磔磔)
buttonCD review : アシャ : アシャ (30th Aug. )
button『共演…、競演…、狂宴!』 : パノラマ・スティール・ オーケストラ (28th Apr. @ 渋谷O-EAST)
button『ただのポップ・ソングで終わらないワケ』 : 高鈴 (22nd Mar. @ 姫路マハ)
button肩書きの枠を越えた歌を届ける : 一ノ宮頼子 (15th Mar. @ 竹ノ塚音楽倉庫)
button旅に出たくなる理由がある : ハンバート・ハンバート (26th Jan. @ 博多百年蔵)

button2007

button全国ツアーへのスタートダッシュ、出だしは好調! : ア ナム & マキ (7th Sept. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonアコーディオンが織りなすマジック : 中山うり (17th Aug. @ ライジングサン・ロック・フェスティヴァル '07)
button何も変わっていない : 中山うり (12th Jun. @ 渋谷デュ オ)
buttonCD review : DoReMiFa (ドレミファ) : 中山うり (23rd May.)
buttonヨレヨレの旅 - ジャマイカ・フェス編 : ヨレヨレ (19th Mar. @ One Love Jamaica Festival in 代々木公園)
buttonまたひとつ、帰ってきたい場所ができた : シアター・ブ ルック (6th Mar. @ リキッドルーム恵比寿)
buttonアメリカの原風景が見えた : ヤオアオ (6th Mar. @ リキ ッドルーム恵比寿)
button旅人たちのブルース : ケイソン (6th Mar. @ リキッドル ーム恵比寿)
buttonCD review : DoReMiFa (ドレミファ) : 中山うり (23rd May)
buttonヨレヨレというバンドを紹介します : ヨレヨレ (24th Mar. @ 市川ザズー)
buttoncolumn : 定例 こ れを見逃すな! : ウェイビー・グレイビー (31st Mar. & 1st Apr.)
buttoncolumn : 定例 こ れを見逃すな! : 中山うり (27th Mar. @ 渋谷デュオ)
buttonジ・アルバム・リーフ & パラ : 音に似合わぬ人間味 (13th Jan. @ リキッドルーム恵比寿)




無断転載を禁じます。The copyright of the article and the photos belongs to .They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.