buttonベースメント・ジャックス
@ 赤坂ブリッツ (25th Feb. '10)

お祭りにいらっしゃい


Basement Jaxx
 それは祭だった。ステージ前の外国人男の集団が上半身裸になって踊り狂う様子は、日本各地でおこなわれている裸祭のようだった。え!? なんて蘇民祭?? っていうくらいのすさまじい盛り上がりぶり。煽るステージと応じるフロアの幸せな関係、おそらくカスタマーサービスとして最高レベルのライヴだったのでは思う。

Basement Jaxx 2009年のフジロックでクロージングに登場したベースメント・ジャックスを観た人たちは口々に楽しかったといっていた。感動とか癒しとか怒りとか悲しみでなく、何よりも「楽しい」というのがベースメント・ジャックスのライヴをシンプルに言い表している。それは人が集まってみんなでワーーーっとやればなんか楽しいじゃんか、という古今東西の真理であるのだ。

 ステージ中央にはフィリックス・バクストンのDJ機材やミキシングコンソールなどのブース、下手にパーカッション、上手にドラムセットがある。ちょっと時間が押して暗転し、ライヴがスタートする。基本的にフィリックス・バクストンの機材からでる音が主であるけれども、もうひとりのメンバーであるサイモン・ラトクリフのギターや、トランペットのサポートも曲によって加わる。

 ヴォーカリストは入れ替わり立ち替わり登場し、豊〜満な黒人女性が2人、スリムでダンサーも兼ねた黒人女性、黒人男性ラッパー、ソウルフルな白人男性とフィリックス自身もヴォーカルをとることがある。さらにその衣装も頻繁に変わり、オープニングで古代の儀式ぽく全身を覆うものから、仮面ライダーにでてくるショッカーみたいなタイツ、ヒップホップ系、民族衣装ぽいもの、スリップノットのようなツナギに仮面、60年代風のワンBasement Jaxxピース、ゴリラ他動物の着ぐるみなどなどバラエティ豊か。音楽的にも、基本は打ち込みのダンスミュージックだけどもラテン、ヒップホップ、ソウル、アシッドハウス、ハードロックなギターバトルもあったし、アコースティックな曲もある。サバイバーの"アイ・オブ・ザ・タイガー""オーバー・ザ・レインボー"、ホワイト・ストライプスの"セブン・ネイションズ・アーミー"の引用もあった。様々な音楽を横断してミックスして、それらをベースメント・ジャックスとして作り上げる。

 クライマックスは最初から最後まで、といいたいところだけど、特に"ホエアズ・ユア・ヘッド・アット"だった。フロア自体が跳ねている感じで、フィリックスもダンサーもフォトピットに降りてお客さんを煽りまくった。白と黒の音楽がごちゃごちゃになったステージを前にフロアもぐっちゃぐちゃになって踊り、歓声を上げる。そこには音楽や人種の壁がなく、その場を楽しむというただひとつの目的をみんなが共有したのだった。そして、祭り独特の時間が流れ、空間ができ、開放感を味わうのだ。

Basement Jaxx
The featured photos are from the previous show in Osaka on th 24th @ Namba Hatch.

report by nob and photos by hiroshi
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Basement Jaxx

buttonお祭りにいらっしゃい (10/02/25 @ Akasaka Blitz) : review by nob, photos by hiroshi
button魅せられまくりのダンス・フロアー (10/02/24 @ Namba Hatch) : review by miyo, photos by hiroshi
buttonphoto report (10/02/24 @ Namba Hatch) : photos by hiroshi
buttonBanger'd Out! : (08/10/18 @ Makuhari Messe) : review by vicente
buttonphoto report (07/01/11 @ Zepp Tokyo) : photos by saya38
buttonphoto report (07/01/10 @ Osaka Big Cat) : photos by ikesan
buttonグラスト日記 (04/06/25 @ Glastonbury Festival, Pilton) : review & photos by keco
button引き出しはいくつあるんだ!? (02/02/05 @ Osaka On Air) : review by soko, photos by ikesan
buttonphoto report (02/02/05 @ Osaka On Air) : photos by ikesan
button失われたディスコを求めて! (02/02/01 @ Zepp Tokyo) : review by nob, photos by nishioka
button真冬の夜の夢 (02/02/01 @ Zepp Tokyo) : review by yohei, photos by nishioka
buttonphoto report (02/02/01 @ Zepp Tokyo) : photos by nishioka


The official site

Basement Jaxx

http://www.basementjaxx.co.uk/

check 'em? -->My Space / iTunes


the latest album

Basement Jaxx

"Scars / Zephyr Special Edition"
(国内限定盤)
previous works

Basement Jaxx

"The Singles"
(国内盤 / 国内盤 + DVD / US import / UK import / UK import / iTunes)

"Zephyr" (US import / iTunes)
"Scars" (国内盤 / US import / UK import / US import - '12 analog / iTunes)
"Twerk Remixes" (12inch US import)
"Feelings Gone" (US import / US import - '12 analog)
"Raindrops " (US importUS import - '12 analog / iTunes)
"Oh My Gosh " (UK import - '12 analog)
"Twerk/War/My Turn" (UK import - '12 analog)
"Take Me Back to Your House - Single" (iTunes)
"Make Me Sweat - Single" (iTunes)
"Hey U - EP" (iTunes)
"Fly Life (Unreleased Mixes) - EP" (iTunes)
"Atlantic Jaxx Recordings" (US import / UK import)
"アトランティック・ジャックス-ア・コンピレーション・ボリュームII" (国内盤)
"Jaxx Unreleased" (US import)
"Crazy Itch Radio" (国内盤 / US import / iTunes)
"Kish Kash" (国内盤 / UK import / US import / iTunes)
"Rootys" (国内盤 / US import / UK import / iTunes)
"Remedys" (国内盤 / US import / UK import / iTunes)
... and more


check the albums?


The latest album

Basement Jaxx

"Scars / Zephyr Special Edition"
(国内限定盤)

nob's works

mail to

button2010

buttonお祭りにいらっしゃい : ベースメント・ジャックス (25th Feb. @ 赤坂ブリッツ)
buttonCDレヴュー : エキストラ・ワウ - キーワードは「自由」 : ナイス・ナイス (26th Feb.)
button映画レヴュー : "ジー・ムーヴィ" - ラスト・ヘヴン031011- : ミッシェル・ガン・エレファント (18th Feb.)
button継承する魂 : ザ・ゴシップ (8th Feb. @ リキッドルーム恵比寿)
button贈る言葉 : ザ50回転ズ (30th Jan. @ 赤坂ブリッツ)
buttonこの勢いを見よ : ザ・ボゥディーズ (23rd Jan. @ 赤坂ブリッツ)
button待ち焦がれる夏 : ファウンテンズ・オブ・ウェイン (20th Jan. @ 渋谷クラブクアトロ)
button不景気時代のフォークロア : 面影ラッキーホール & The冠(かんむり) (9th Jan. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonキツネとともに走れ! : レーヴェン (6th Jan. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonロックンロールとは「ぶっちゃける力」である。 : ジェット (5th Jan. @ 新木場スタジオ・コースト)

button2009

button去年飛躍したバンドと、今年もっと飛躍してほしいバンド : ザ・ボゥディーズ & ザ50回転ズ (31st Dec. @ 幕張メッセ)
button回転するバンド・ライフ : ザ50回転ズ (19th Dec. @ 吉祥寺ロック・ジョイントGB)
buttonそこが祭りになる : ピーランダー・ゼット、ゴーグルエース、ブルー・スリー & モーモールルギャバン (5th Dec. @ 下北沢ガーデン)
buttonロックンロールを噴き上げろ! : ザ50回転ズ (5th Dec. @ 下北沢ガーデン)
button4人はアイドル、だけでない : ザ・ボゥディーズ (4th Dec. @ リキッドルーム恵比寿)
buttonイントロ & エレグラのサバイバル術を考える : エレクトラグライド・プレゼンツ・ワープ20 (21st Nov. @ 幕張メッセ)
button人も心も動く : ザ50回転ズ (17th Nov. @ 渋谷クラブクアトロ)
button国際フォーラムが揺れた : フランツ・フェルディナンド (9th Nov. @ 東京国際フォーラム)
button5年ぶりの復活 : 千葉レーダ (7th Nov. @ 新宿ロフト)
button放浪の意味 : 踊ろうマチルダ (31st Oct. @ 新宿レッドクロス)
buttonホット&クール : 曽我部恵一、バッファロードーター (29th Oct. @ 新宿ロフト)
buttonうらやましいぞ! クリブス! : ザ・クリブス (21st Oct. @ 赤坂ブリッツ)
button秋だ! 面影祭りだ! : 面影ラッキーホール、狂うクルー、ECD(イーシーディー)、ドカカ、加護亜依 (12th Oct. @ 渋谷オーイースト)
button芸人とタメ張れるバンド : ザ50回転ズ (3rd Oct. @ 新宿ロフト)
button密度の濃いハコで : ザ50回転ズ (1st Oct. @ 下北沢シェルター)
buttonお前が楽しい以上に、俺はもっと楽しい : ザ50回転ズ、モーサム・トーンベンダー、 ナラズ (10th Sept. @ 新宿ロフト、新宿マーズ)
buttonノンストップのインパクト : ナラズ (27th Aug. @ 渋谷オー・ネスト)
button天才ロックンロール・アスリート : ザ50回転ズ (2nd Aug. @ シーサイド・ステージ、ロック・イン・ジャパン'09)
button演奏したがる人たち : グレン・ティルブルック with スティーヴ・ナイーヴ・バンド (27th Jul. @ 吉祥寺スターパインズ・カフェ)
button到達点 : ザ・ボゥディーズ (11th Jul. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonCD review : ブリーチ・ストーン : ブリーチ (24th Jun.)
button男子覚醒す : ザ・ボゥディーズ (6th Jun. @ 豊橋バース)
button魔女っ子リリーちゃん : リリー・アレン (5th Jun @ 渋谷オーイースト)
buttonその熱さが音楽を進化させる : マグマ (28th May @ 渋谷オーイースト)
button獰猛なリズム : ブリーチ (26th May @ 新宿ロフト)
button天然の謎 : ブリーチ (9th May @ 新宿マーズ)
buttonそのスピードで : ザ50回転ズ (4th May @ 代官山ユニット)
buttonその熱を自分たちのものに : ア・フラッド・オブ・サークル (27th Apr. @ 新代田フィーヴァー)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.