ザ・ゴシップ @ リキッドルーム恵比寿 (8th Feb. '10)
継承する魂

ライヴが終わりフリートウッドマックの"ザ・チェイン"が流れ、客電も点いたのだけど、ヴォーカルのべス・ディットーはフォトピットに残ってファンに囲まれていた。思ったよりも背が低いのでべスの姿は見えなかったけど、たくさんの携帯電話が彼女に向けられていて、写真を撮っているお客さんたちの興奮が続いていた。
フジロック以来だと1年半、単独だと2年ちょっとぶりに来日したゴシップは、よりエンターテイメントになってパワーアップされたステージを繰り広げた。ステージには、ブレイス・ペイン(ギター/キーボード)、ハナ・ブリリー(ドラムス)におそらくサポートのベーシストを加えて4人編成だった(少しだけローディーがキーボードを演奏したところもあったけど)。打ち込みぽさは減り、バンドの生音が強調されていた。
黄色地のワンピースに身を包んだべスは、何度も冗談を飛ばし、お客さんと会話を交わし、手を振る。体型とファッションと愛想の良さは大阪のおばちゃんみたいな感じだった。もちろん、そのはちきれんばかりの肉体から発するヴォーカルの鋭さ、伸びやかさも変わらず素晴らしかった。突然、ディズニーアニメ映画、『アラジン』で有名な"ホール・ニュー・ワールド"や『リトルマーメイド』の一節を歌ったり、本編サイドのへヴィ・クロスの前に「ワンモア・ソング?」とフロアに呼び掛け、そのまま「ワンモーソーング〜」とダフトパンクの"ワンモア・タイム"を替え歌にして歌いだしたり、と自由自在に歌が飛び出してくる。しかも、即座に「オーイェイ、オーライ」とお客さんが返すところがこの曲がいかにダンスフロアに浸透していたかを物語る。
さらに "Yr Mangled Heart(ユア・マングレット・ハートと読むのでしょうか?)"の前には、「ゲイって日本語でなんていうの?」とべスが聞くと、「おかま!」という返事が。そして「イエー! オカマ!」といってから演奏に入っていく。べスは何度も「○○って日本語でなんていうの?」と聞いてきた。陽気でポジティブな空気が流れている。アーティスト写真やプロモーションビデオなどでは、ゴスっぽい雰囲気があって確かにダークなイメージを抱きがちである。そういう人からするとステージの明るさに戸惑う人もいたかもしれない。だけど、べスの声の強さ豊かさはアレサ・フランクリンなど黒人女性ヴォーカルの系譜を受け継ぐもので、そのソウルを表現したステージであったといえる。
それはアンコールで、ティナ・ターナーの"What's Love Got to Do with It(ホワッツ・ラヴ・ガット・トゥ・ドゥ・ウィズ・イット)"をカヴァーしたことであらわれている。苦難を乗り越えた大ベテランの黒人女性歌手によるダイナマイトソウルな歌唱を自分のものにして、フロアを飲み込む迫力を押しだす。この曲には外国人のお客さんの反応がすごい。80年代の大ヒット曲なので刷り込まれた人たちなんだろう。そして続けて"Standing in the Way of Control(スタンディング・イン・ザ・ウェイ・オブ・コントロール)"へ。やっぱりこの曲の盛り上がりが最高潮だった。フロアが揺れまくり、そのままメドレーでニルヴァーナの"Smells Like Teen Spirit(スメルズ・ライク・ティーン・スピリット)"のカヴァーへ。前回の来日では先に"スメルズ・ライク〜"を演奏して"スタンディング〜"だったけど今回は逆であった。明るさも暗さも、ソウルもグランジもゴシップがさまざまな音楽を引き継いで自分たちの音楽になっているんだということを示したものなのだ。
|
report by nob and photos by hanasan
|
mag files : The Gossip
WowWowWow (10/02/08 @ Liquidroom Ebisu) : review by seb, photos by hanasan
Hot & Bothered : The Gossip work up a sweat (10/02/08 @ Liquidroom Ebisu) : review by jinki, photos by hanasan
継承する魂 (10/02/08 @ Liquidroom Ebisu) : review by nob, photos by hanasan
photo report (10/02/08 @ Liquidroom Ebisu) : photos by hanasan
photo report (08/06/27 @ Glastonbury Festival, Pilton) : photos by keco
女の塊 (07/12/20 @ Shibuya O-East) : review by nob, photos by izumikuma
photo report (07/12/20 @ Shibuya O-East) : photos by izumikuma
マイノリティの救世主 (07/09/14 @ Forum, London) : review & photos by kaori
大団円はもらった (07/06/24 @ Glastonbury Festival, Pilton) : review by kaori, photos by q_ta
photo report (07/06/24 @ Glastonbury Festival, Pilton) : photos by q_ta
闘う女王様 (07/02/24 @ Astoria, London) : review and photos by kaori
|
|
|