buttonサケロック
@ 東京キネマ倶楽部 (13th Dec. '09)

鶯谷で起きたぐうぜん


 不偏な進化を遂げるバンド、サケロック。年明けのツアーに始まり、フェスにライブに忙しく1年を駆け抜け、今年もまた恒例の東京キネマ倶楽部で締めくくった。毎回ハプニングとも呼べるぐうぜんを引き寄せるこのバンドが年の瀬にどんなぐうぜんを起すのだろう?いや意外とあっさり通り過ぎていくかもしれない。思いを巡らせながら会場に入ると、アルコールで準備を整えた人々の表情が、すでに忘年会ムード。

 "モー"、"慰安旅行"で演奏がスタート。以降おなじみナンバーが続いた。女子ファンの多い中、私の目の前にはプリプリと踊る男子たち。ノリノリにはしゃぐ彼らにこちらも楽しくなる。まず特筆すべきは、星野がボーカルをとり、ハマケンがはもる"穴を掘る"や以前ドラマのエンディングに使われていたという"やわらかリーゼント"。「お〜」と歓声の上がった"サケロックのテーマ"など、最近のライブでは(おそらく)珍しい曲がコア層をうならせた。

 そして誰もが期待を寄せた、ハマケンショー。社交ダンスでもはじまりそうなホールに、小さい美輪明宏が大降臨"したオールド・オールド・ヨーク"。やり切った気持ちよさで「伊勢丹みたいなパンツ」をさらけ出し、"京都"へ。曲中はてんやわんやで、コード絡む、感電する、アンプがピシャーンとぶっとんだ音をだすなどハプニングが続々。ここに居合わせた誰もが「ぐうぜん」に笑った瞬間だった。

 その"京都"からキーボード野村が参戦。以降は星野が楽器をマリンバに持ちかえ、華やかな演奏で終盤を迎えた。そして締めには"インストバンド"。この1年の活動で、これまでのサケロックの曲やホニャララで耳にした曲たちが、この曲によって結ばれていき、まさに集大成として表れていた。この時点で、すでにクリスマスも大晦日も通り越して、お雑煮を食べ終わったくらいの満足感。

 拍手は鳴り止まず、アンコール。そして"生活"の悲劇!お、惜しいハマケン(笑) 2回目のアンコールでは「泥と化してたねー」と5人が集まり反省会のさながらの"エブリデイ・モーニン" 決着はついたのか否か。まとまりかけた雰囲気から、一筋縄には終わらせない彼ら。いいところで来年へ「つづく」となった。


-- set list --

Mho / 慰安旅行 / 菌 / 進化 / やおや / 穴を掘る / ちかく / 今の私 / エンディング / Old Old York / 京都 / やわらかリーゼント / ホニャララ / 千のナイフと妖怪道中記 / 餞 / 最北端 / 会社員 / インストバンド

-- encore --

サケロックのテーマ / 生活

-- encore --

エブリデイ・モーニン

report by tammy

==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Sakerock

button鶯谷で起きたぐうぜん (09/12/13 @ Tokyo Kinema Club) : review by tammy
button座って楽しむロックもある (09/11/21 @ Yokohama Blitz) : review by tammy
buttonphoto report : (08/04/06 @ Liuquidroom Ebisu) : photos by yusuke


The official site

Sakerock

http://www.sakerock.com/

check 'em? --> iTunes



The latest album

Sakerock

"Life Cycle"
(国内盤)

The latest DVD

Sakerock

"ぐうぜんのきろく3"
(国内盤)

previous DVD

"ラディカル・ホリデー その1"(国内盤)
"ラディカル・ホリデー その0" (国内盤)
"ぐうぜんのきろく2" (国内盤)
"ぐうぜんのきろく" (国内盤)
previous works

Sakerock

"ホニャララ"
(国内盤 / iTunes)



"慰安旅行(再発)"(国内盤)
"会社員と今の私" (国内盤 / iTunes)
"おじいさん先生~サウンドトラック " (国内盤 / iTunes)
"songs of instrumental" (国内盤)
"キャッチボール屋~オリジナルサウンドトラック~ [Soundtrack]" ( 国内盤)
"Penguin Pull Pale Piles Sound Tracks「BEST」" (国内盤)
"LIFE CYCLE" (国内盤)
"SWEET DREAMS for fishmans(オムニバス)" (国内盤)
"慰安旅行" (国内盤)
"YUTA" (国内盤)
"日本の態度(オムニバス)" (国内盤)



check the albums?

The latest album

Sakerock

"Life Cycle"
(国内盤)

The latest DVD

Sakerock

"ぐうぜんのきろく3"
(国内盤)

tammy's works

mail to

button2009
button鶯谷で起きたぐうぜん : サケロック (13th Dec. @ 東京キネマ倶楽部)
button座って楽しむロックもある : サケロック & キセル (21st Nov. @ 横浜ブリッツ)
button銭湯で浸かる音楽 : アサちゃん&巡礼 (15th Nov. @ 吉祥寺弁天湯)


無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>BackTo The Top Page : JPN / ENG.