buttonザ50回転ズ
@ 下北沢ガーデン (5th Dec. '09)

ロックンロールを噴き上げろ!


 最近の50回転ズのライヴを観ていると、彼らの基礎的な体力が向上しているなと感じる。以前はステージで飛んだり跳ねたりすると、ライヴ終わったときにはグッタリしていたけれども、今はそんな様子をみせることはない。それこそ以前「ロックンロール・アスリート」と書いたけど、ライヴを重ねることによってアスリート的な体力がついてきている。そうした向上ぶりは、いつも体を張ったステージをみせる50回転ズの表現にとっては必然的なものなのであった。

 この日のライヴハウスである下北沢ガーデンは50回転ズにとって初めてのところだった。THE HAVENOT'S(ハヴノッツ)、SA(エスエー)が出演して50回転ズはトリである。特に一個前に出たSAは先輩の貫禄をみせてかなりの盛り上がりを作りだした。それをみてロックンロール魂に火がついたメンバーたちが登場すると、重たくスローなリフを持つ曲をジャムり、ダニーが「昨日はワクワクして眠れなかった!」と吠える。演奏が速くなって、勢いがついたところで"Thank You For Ramones(サンキュー・フォー・ラモーンズ)"をぶちかました。"乞食の大将"が続き、あとはアップテンポ主体の選曲で跳ねまくり暴れまくりのステージを繰り広げた。なんというか、ライヴの度に溜まっている表現欲求が噴き上がっているような感じなのだ。彼らの場合は間欠泉が熱く派手に温泉の柱を立てるようにロックンロールを噴出させる。

 "マネー!マネー!"は最近いつもダニーはフェイクを入れて歌う。常に同じことを嫌うこともあるだろうし、フェイクを入れる余裕というか、自在さがどんどん増していっていることもあるだろう。新曲の"ロックンロール・マジック"は、ポップでノスタルジックなメロディとハーモニーが親しみやすい。この曲もだんだんお客さんに浸透していっている。ドリーが途中「ア・アアン〜」の入り方を間違えたのには苦笑いだけど。"Youngers On The Road(ヤンガーズ・オン・ザ・ロード)"、"50回転ズのテーマ"とスピードを増して、最後は"おさらばブギウギ"。ダニーが上手の、ドリーが下手の、それぞれスピーカーに上りお客さんたちを煽る。アンコールは、ベイ・シティ・ローラーズのカヴァーで"サタデーナイト"。超高速に改造されたこの曲の後は拍手とコールが止まない。客電が点いてBGMが流れても続いていた。そのため、ダニーが幕の間から顔だけ出し、しかも、その顔にスポットライトを当てられて「今日はこれで終わり! 忘れないよー! とっとと帰れ!」と叫んで締めた。

-- set list --

オープニング / Thank You For Ramones / 乞食の大将 / 1976 / Money! Money! / 夜明けに走れ / 少年院のソナタ / ロックンロールマジック / Youngers On The Road / 50回転ズのテーマ / おさらばブギウギ

-- encore --

Saturday Night



report by nob

==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : The 50kaitenz

buttonロックンロールを噴き上げろ! (09/12/05 @ Shimokitazawa Garden) : review by nob,
button人も心も動く (09/11/17 @ Shibuya Club Quattro) : review by nob, photos by ryota
button芸人とタメ張れるバンド (09/10/03 @ Shinjuku Loft) : review by nob
button密度の濃いハコで (09/10/01 @ Shimokitazawa Shelter) : review by nob, photos by ryota
buttonお前が楽しい以上に、俺はもっと楽しい (09/09/10 @ Shinjuku Loft) : review by nob
button天才ロックンロール・アスリート (09/08/02 on Seaside Stage, Rock in Japan'09 @ Hitachi Kaihin Park) : review by nob, photos by ryota
buttonそのスピードで (09/05/04 @ Daikanyama Unit) : review by nob, photos by ryota
buttonphoto report (09/03/05 @ Namba Hatch) : photos by ryota
buttonロックンロールの基準へ (09/03/03 @ Akasaka Blitz) : review by nob, photos by ryota
buttonphoto report (09/03/03 @ Akasaka Blitz) : photos by ryota
buttonphoto report (09/03/01 @ Nagoya Electric Lady Land) : photos by takumi
buttonphoto report (09/02/22 @ Sapporo Bessie Hall) : photos by q_ta
buttonCD review 50回転ズのビックリ!! (09/01/28) : review by satori
button東西フェスでやりたい放題 (08/12/30 - 31 @ Makuhari Messe & Intex Osaka) : review by nob, photos by ryota
buttonphoto report (08/12/30 @ Makuhari Messe) : photos by ryota
buttonCD review 50回転ズのビックリ!! (08/12/19) : review by nob


The official site

The 50kaitenz

http://www.50kaiten.com/

check 'em? --> My Space / iTunes



the latest album

The 50kaitenz

"50回転ズのビックリ!!"
(国内盤)


the latest DVD

The 50kaitenz

"Live Shock Loft vol.2
NOTALIN’S×the原爆オナニーズ×ザ50回転ズ"
(国内盤)

the latest single

The 50kaitenz

"ゲゲゲの鬼太郎のテーマ"

(国内盤 / iTunes)


previous works

The 50kaitenz

"レッツゴー3匹!"

(国内盤 / iTunes)


"50回転ズのビリビリ!!" (国内盤 / iTunes)
"MONEY!MONEY!" (国内盤 / iTunes)
"50回転ズのギャー!!" (国内盤 / iTunes)
"50 Kaiten's No Gya!!" (iTunes)
"1・2・3・4!!" (国内盤)
"昭和元禄NOW!第1集" (国内盤)




check the albums?

the latest album

The 50kaitenz

"50回転ズのビックリ!!"
(国内盤)


nob's works

mail to

button2009

buttonロックンロールを噴き上げろ! : ザ50回転ズ (5th Dec. @ 下北沢ガーデン)
button4人はアイドル、だけでない : ザ・ボゥディーズ (4th Dec. @ リキッドルーム恵比寿)
button人も心も動く : ザ50回転ズ (17th Nov. @ 渋谷クラブクアトロ)
button国際フォーラムが揺れた : フランツ・フェルディナンド (9th Nov. @ 東京国際フォーラム)
button5年ぶりの復活 : 千葉レーダ (7th Nov. @ 新宿ロフト)
button放浪の意味 : 踊ろうマチルダ (31st Oct. @ 新宿レッドクロス)
buttonホット&クール : 曽我部恵一、バッファロードーター (29th Oct. @ 新宿ロフト)
buttonうらやましいぞ! クリブス! : ザ・クリブス (21st Oct. @ 赤坂ブリッツ)
button秋だ! 面影祭りだ! : 面影ラッキーホール、狂うクルー、ECD(イーシーディー)、ドカカ、加護亜依 (12th Oct. @ 渋谷オーイースト)
button芸人とタメ張れるバンド : ザ50回転ズ (3rd Oct. @ 新宿ロフト)
button密度の濃いハコで : ザ50回転ズ (1st Oct. @ 下北沢シェルター)
buttonお前が楽しい以上に、俺はもっと楽しい : ザ50回転ズ、モーサム・トーンベンダー、 ナラズ (10th Sept. @ 新宿ロフト、新宿マーズ)
buttonノンストップのインパクト : ナラズ (27th Aug. @ 渋谷オー・ネスト)
button天才ロックンロール・アスリート : ザ50回転ズ (2nd Aug. @ シーサイド・ステージ、ロック・イン・ジャパン'09)
button演奏したがる人たち : グレン・ティルブルック with スティーヴ・ナイーヴ・バンド (27th Jul. @ 吉祥寺スターパインズ・カフェ)
button到達点 : ザ・ボゥディーズ (11th Jul. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonCD review : ブリーチ・ストーン : ブリーチ (24th Jun.)
button男子覚醒す : ザ・ボゥディーズ (6th Jun. @ 豊橋バース)
button魔女っ子リリーちゃん : リリー・アレン (5th Jun @ 渋谷オーイースト)
buttonその熱さが音楽を進化させる : マグマ (28th May @ 渋谷オーイースト)
button獰猛なリズム : ブリーチ (26th May @ 新宿ロフト)
button天然の謎 : ブリーチ (9th May @ 新宿マーズ)
buttonそのスピードで : ザ50回転ズ (4th May @ 代官山ユニット)
buttonその熱を自分たちのものに : ア・フラッド・オブ・サークル (27th Apr. @ 新代田フィーヴァー)
button長くやるもんだ : スパークス (23rd Apr. @ 渋谷オーイースト)
buttonやりたい音楽をやること : フロッギング・モーリー (16th Apr. @ リキッドルーム恵比寿)
buttonみんなのうた : オアシス (29th Mar. @ 幕張メッセ)
button早春のベック : ベック (25th Mar. @ NHKホール)
buttonロックンロールの基準へ : ザ50回転ズ (3rd Mar. @ 赤坂ブリッツ)
button美学の中の嵐 : デトロイト7 (27 Feb. @ 渋谷チェルシーホテル)
button思ったよりアイドル、だけど本質は渋い : ジェイソン・ムラーズ (23rd Feb. @ CCレモンホール)
button定例 : これを見逃すな! - フジロックの衝撃再び!? スパークス来日 : スパークス (19th Feb.)
button気がついたら華やかな : フランツ・フェルディナンド (10th Feb. @ ゼップ東京)
button年を取って身軽になっていく : プライマル・スクリーム (28th Jan. @ ゼップ東京)
button裏通りのソウル・レビュー : 面影ラッキーホール (25th Jan. @ 渋谷クラブクアトロ)
button走り抜けたポップ職人 : グレン・ティルブルック (12th Jan. @ 吉祥寺スターパインズ・カフェ)
button老舗の味わい : モグワイ (10th Jan. @ リキッドルーム恵比寿)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.