button ハイ・フィデリティ Vol.6
feat. ローミン&バニーボーイ (バサロクラブ 75工藤withパントマイム) , /朝日美穂 /
ギャリー・ニュービー(ザ・レイルウェイ・チルドレン) with 浜辺シゲキ+平田博信(スウィンギング・ポプシクル) +高橋浩司(ハリス) /長尾達樹(カラーズ・デパートメント)
DJ:高橋浩司(ハリス) / ハタユウスケ(クライフ・イン・ザ・ベッドルーム)

@ 高円寺ハイ (16th Sept. '09)

新しい歌と出会う場所
高橋浩司

artist : [ ローミン&バニーボーイ (バサロクラブ 75工藤withパントマイム) ][ 朝日美穂][ ギャリー・ニュービー(ザ・レイルウェイ・チルドレン) with 浜辺シゲキ+平田博信(スウィンギング・ポプシクル) +高橋浩司(ハリス) ][ 長尾達樹(カラーズ・デパートメント) ]

 ホントに、毎回毎回、いったいどこから探してくるのか…? と感心するほど興味深いアーティストが登場するハイ・フィデリティ。6回目となる今回は、いきなり弾き語り+パントマイムのユニットに別世界にもっていかれ、トリを努めた長尾達樹の真っ直ぐな歌では、目の前がぐんっと開けていくような感覚を覚えた。個人的には、どちらも初めて観る方達だったが、心から出会えてよかったと思える。

 そして、目玉はなんといっても復活レイルウェイ・チルドレン! この出来事に、一番ワクワクしてドキドキしていたのは「CD全部持ってます!」という高橋浩司だ。Vo.ギャリー・ニュービーが日本にいて、つながりがあることを知り、共演を実現させ、自らの呼びかけで今夜のメンバー(G.浜辺シゲキ、Ba.平田博信)を集めたのだから当然の興奮だろう。こんな素敵なシーンに直面できるのも、主催者が熱いこのイベントならではだ。

 もしも、「知っているアーティストが出ないし…」と思って、ハイ・フィデリティに行くのを躊躇している人がいたら、次回は思い切って遊びに来て欲しい。そこには新しく知る歌がきっとあるから。


comment and photo by wacchy

ローミン&バニーボーイ (バサロクラブ 75工藤withパントマイム)
The official site : http://vasallocrab75.jp/
ローミン&バニーボーイ


Vasallo Crab 75
"時雨れる国の旅人"
(国内盤 / iTunes)
ローミン&バニーボーイ
 ロウソクがポツンと灯されたステージで、語り部のように歌う人と、曲の世界を無言で表現する演者。バサロクラブ75の工藤大介とパントマイムのローミンさんのユニット、ローミン&バニーボーイは個性派の揃うハイ・フィデリティにおいても衝撃の存在だった。短い間に、1本のお芝居を観たような不思議な時間が流れていた。
--> mag files --> Back to Top

朝日美穂
The official site : http://www.ceres.dti.ne.jp/%7Edonidoni/asahi/
朝日美穂


朝日美穂
"Classics"
(国内盤 / iTunes)
朝日美穂
「普段はカフェとかお寺でやっているんで……」というだけあって、朝日美穂は静かな空気をまとっている人だった。曲調や歌詞が変わっても流れているものは変わらない。不変の静かさがステージにはあった。
--> mag files --> Back to Top

ギャリー・ニュービー(ザ・レイルウェイ・チルドレン) with 浜辺シゲキ+平田博信(スウィンギング・ポプシクル) +高橋浩司(ハリス)
The official site : http://www.railwaychildren.co.uk/
The Railway Children


The Railway Children
"Gentle Sound"
(US import / UK import / iTunes)
The Railway Children
 もう一度書いてしまおう。復活! レイルウェイ・チルドレン。当時の活動を知っていた人(この日、ギャリーのバックを努めたメンバーのように)にとっては、もうたまらないライヴ。初めて触れる人にとっても、高橋さんが「蒼い声」と表現する歌声は、懐かしい響きとなって届いたのではないだろうか。
--> mag files --> Back to Top

長尾達樹(カラーズ・デパートメント)
The official site : http://www.colorsdepartment.com/
長尾達樹


Colors Department
"cross road"
(国内盤 / iTunes)
長尾達樹
 なんだろう、この潔さは。歌うことに迷いがない、無駄なものがついていない、邪念がない。長尾達樹の歌を聴いていたら、そんな言葉が次々と頭に浮かんだ。真っ直ぐな歌は、真っ直ぐに聴く人の中に入ってゆくのだ。
--> mag files --> Back to Top
==>top page : JPN / ENG

高橋浩司(ハリス) プレゼンツ"ハイ・フィデリティ"vol.7
10/21(wed)@高円寺HIGH
open19:00 / start19:30
adv : 3.000(+1drink) / door : 3.300(+1drink)
LIVE:patchalone(バイオレッツ、レディオ・キャロライン)/高森ゆうき/田村昭太(ビルゲイツ)/CAcchu【岩田アッチュ(ニルギリス)×坂井"キャンディ"(ジアロウズ)】
DJ:高橋浩司(ハリス) / ハタユウスケ(クライフ・イン・ザ・ベッドルーム)


button新しい歌と出会う場所 (09/09/16) @ Koenji High : photos and report by wacchy
buttonphoto report (09/8/19 @ Koenji High) : photos by saya38
button自由に歌う、自由に叩く (09/07/15) @ Koenji High : photos and report by wacchy
buttonますます、まだまだスケール・アップ! (09/06/17) @ Koenji High : photos and report by wacchy
button歌力 (09/05/20) @ Koenji High : photos and report by wacchy
buttonドラムと歌でつくりあげるメロディ (09/04/22 @ Koenji High) : photos and report by wacchy

The official site

High Fidelity

http://hf.agitation.jp/
check the albums?

wacchy's works

mail to

button2009

button新しい歌と出会う場所 ハイ・フィデリティ Vol.6 (16th Sep. @ 高円寺ハイ)
buttonフォト・レポートキュマバロウ (28th Aug. @ 高円寺ハイ)
buttonフォト・レポート スウィンギング・ポプシクル(28th Aug. @ 高円寺ハイ)
button自由に歌う、自由に叩く ハイ・フィデリティ Vol.4 (15th Jly. @ 高円寺ハイ)
buttonライヴ・ラスト・ファミリア 近藤智洋&ザ・バンドファミリア (11th Jly. @ 梅田ハード・レイン)
buttonフォト・レポート 近藤智洋&ザ・バンドファミリア (11th Jly. @ 梅田ハード・レイン)
button静寂のイメージ 浅井健一 (28th Jun. @ 昭和女子大学人見記念講堂)
buttonますます、まだまだスケール・アップ ハイ・フィデリティ Vol.3 (17th Jun. @ 高円寺ハイ)
button歌力 ハイ・フィデリティ Vol.2 (20th May. @ 高円寺ハイ)
buttonドラムと歌でつくりあげるメロディ ハイ・フィデリティ (22nd Apr. @ 高円寺ハイ)
button第二期メロウヘッド、始動 メロウヘッド (9th Apr.)
buttonフォト・レポート ハリス (31st Jan. @ 高円寺ハイ)

button2008

button真ん中にあるもの 近藤智洋 & ザ・バンドファミリア (8th Dec. @ 下北沢クラブ・キュー)
button行きたい道をゆけ ロンサム・ダヴ・ウッドローズ (28th Nov. @ 下北沢シェルター)
button50年の生き様 ビッグ・ビート・カーニヴァル (26th Oct. @ 恵比寿リキッド・ルーム)
button札幌東京ロック・サミット ギー & フルーク : (5th Oct. @ 高円寺ハイ)
buttonまずは弾き語りでダイナミック! 二部はバンドでオーシャンズ! ダイナミック・オーシャンズ : (3rd Oct. @ 渋谷7thフロア)
buttonロック・メイト、集う ロック・ザ・ロック : (28th Sep. @ 名古屋クラブ・アップ・セット)
buttonフォト・レポート : "ロック・ザ・ロック " feat:ア・フラッド・オブ・サークル & ギー & ハリス& N.G.スリー (27th Sep. @ 十三ファンダンゴ)
buttonフォト・レポート : "スプーン・マーケット " feat. 総集編 & ライヴ総集編 & 東京ピンサロックス& インタビュー (21st Sep. @ 代官山ユニット)
buttonフォト・レポート : "ネオ・クラシカル '08 " feat. リディム・サウンター & ノーナ・リーヴス & フロンティア・バックヤード (12th Aug. @ 代官山ユニット)
buttonフォト・レポート : "タイガー・ホール・プレゼンツ・ローリング・サマー・ライオット '08 " feat. フラワー・カンパニーズ & 勝手にしやがれ (2nd Aug. @ リキッドルーム恵比寿)
buttonいいんです。楽しけりゃ ハリス : (18th July @ 下北沢シェルター)
button集大成、もしくは新たなスタートライン 近藤智洋 & ザ・バンドファミリア : (9th July @ 下北沢クラブ・キュー)
buttonフォト・レポート 近藤智洋 & ザ・バンドファミリア : (6th July @ 梅田ハードレイン)
buttonフォト・レポート 近藤智洋 & ザ・バンドファミリア : (5th July @ 名古屋クラブ・アップセット)
buttonInterview:エンジニア安宅秀紀が見た『二つの鼓動』 : 安宅秀紀 &近藤智洋 : (17th Jun)
buttonInterview:もっと唄いたいっていう気持ちは、14年間変わっていない 近藤智洋 : (9th Jun)
buttonジェネレーションズを唄う会 近藤智洋、カオル、塚本晃 : (15th Jun @ 入間ミュージック・カフェSO-SO)
buttonフォト・レポート 東京ピンサロックス : (7th Jun @ 六本木スーパー・デラックス)
buttonInterview:変化した「楽しカッコいい」4人 ハリス : (14th May)
buttonツアーファイナル、次へのステップ ギー : (18th May @ 代官山ユニット)
buttonフォト・レポート ギー : (10th May @ 福岡ドラム・サン)
buttonフォト・レポート ギー : (8th May @ 鹿児島 SRホール)
button魅せた! 北海道初ライヴ ギー : (12th Apr @ 札幌スピリチュアル・ラウンジ)
button最高のおまけ、アコースティック・ナイト ギー : (11th Apr @ 札幌スピリチュアル・ラウンジ)
buttonフォト・レポート : タイムスリップ・ランデヴー(6th Apr @ 表参道ファブ)
buttonここからツアーが転がりはじめる :ギー (5th Apr @ 大阪・福島セカンドライン)
buttonフォト・レポート : ギー(2nd Apr @ 下北沢 クラブ251)
buttonレコーディング・レポート:大変身の予感、ニュー・アルバム製作真っ最中! : ハリス (20th Mar)
buttonCDレビュー:レコンキスタ : ギー (12th Mar)
buttonフォト・レポート : ザ・ターン・テーブルズ (1st Mar @ 新宿ロフト)
button新しい道、うれしい共演 : 近藤智洋&ザ・バンドファミリア,ハリス (20th Jan @ 下北沢クラブ・キュー)
buttonインタビュー:ギー、再征服 : ギー (19th Feb)
buttonCDレビュー:Re:Times : タイムスリップ・ランデヴー (13rd Feb)
buttonフォト・レポート : ヒートウェイヴ (27th Jan @ 渋谷デュオ・ミュージック・エクスチェンジ)
buttonフォト・レポート : ウィルベリー (25th Jan @ 下北沢 クラブ・キュー)
button今、ギーが求めるスピードで : ギー (23rd Jan @ 渋谷 オー・ネスト)



無断転載を禁じます。The copyright of the article and photos belongs to .They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.