buttonナラズ @ 渋谷オー・ネスト (27th Aug. '09)

ノンストップのインパクト


 すごいバンドを初めて観たときの衝撃というのは、こういうものだということを思い出した。ライヴハウスで、すごいバンドに遭遇した。そのバンドはNaLas(ナラズ)という。

 編成はシンプルだ。ベーシストがリードヴォーカルを取り、ギタリストとドラマーの3人組。彼らは持ち時間すべてを演奏に費やす。つまり、休憩的なMCも水飲みもチューニングもなく、手を休めることなく30分間演奏を続け、ノンストップで駆け抜けるのだ。基本はロックンロールだけど、あまりオーソドックスなものでなく、ギターのカッティングが硬質な印象を与える一方、止まらないで流れていくリズムはグルーヴを強く感じさせる。歌は音響にやや埋没してしまって聞き取りにくいところもあったけど、歌詞は日本語が多く、ヴォーカリストの甘い声質がはっきりと主張されれば、もっとバンドの魅力になると思われる。

 とにかくも、このバンドは減点法でチェックするよりも、まずはそのグルーヴの渦に巻き込まれ、酔いしれろ、といいたい。まだ完成はされていないけど、スタイリッシュなバンドから放たれる、切れ目なしのソリッドな演奏は、バンドの志の高さを感じさせる。まず自分たちの演奏だけをみてほしい、MCでウケを狙うようなこともせず、音楽の他は何もなくていいというストイックさがある。その裏には不断の鍛練があるし、安易なステージングに流されないで自分たちのやることに集中したいという強い意思がある。

 ここまで他のミュージシャンやバンドを引き合いに出してこのバンドを説明することを意図的に避けてみた。本当は、同世代のあのバンドや、過去のあのバンドなどいろんな比較をしたい誘惑に駆られる。だけど、まずは偏見なくバンドをみてほしいと思うからそれを自重するわけで、実際に観るとバンドの豊かなバックグラウンドを感じることになるだろう。もちろん、こうしたテンションがいつまで続けられるかわからない。次に観たときに初遭遇のインパクトを越えることができるかどうか。だけど、久しぶりに気になる日本のバンドに出会ったのだ。

report by nob
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Nalas

buttonノンストップのインパクト (09/08/27 @ Shibuya O Nest) : review by nob


The official site

Nalas

http://www.myspace.com/nalasmono

check 'em? --> My Space



the latest album

NaLas

"Teenage Later"
(国内盤)

previous works

"Stones EP" (国内盤)




check the albums?

nob's works

mail to

button2009

buttonノンストップのインパクト : ナラズ (27 Aug. @ 渋谷オー・ネスト)
button天才ロックンロール・アスリート : ザ50回転ズ (2nd Aug. @ シーサイド・ステージ、ロック・イン・ジャパン'09)
button演奏したがる人たち : グレン・ティルブルック with スティーヴ・ナイーヴ・バンド (27th Jul. @ 吉祥寺スターパインズ・カフェ)
button到達点 : ザ・ボゥディーズ (11th Jul. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonCD review : ブリーチ・ストーン : ブリーチ (24th Jun.)
button男子覚醒す : ザ・ボゥディーズ (6th Jun. @ 豊橋バース)
button魔女っ子リリーちゃん : リリー・アレン (5th Jun @ 渋谷オーイースト)
buttonその熱さが音楽を進化させる : マグマ (28th May @ 渋谷オーイースト)
button獰猛なリズム : ブリーチ (26th May @ 新宿ロフト)
button天然の謎 : ブリーチ (9th May @ 新宿マーズ)
buttonそのスピードで : ザ50回転ズ (4th May @ 代官山ユニット)
buttonその熱を自分たちのものに : ア・フラッド・オブ・サークル (27th Apr. @ 新代田フィーヴァー)
button長くやるもんだ : スパークス (23rd Apr. @ 渋谷オーイースト)
buttonやりたい音楽をやること : フロッギング・モーリー (16th Apr. @ リキッドルーム恵比寿)
buttonみんなのうた : オアシス (29th Mar. @ 幕張メッセ)
button早春のベック : ベック (25th Mar. @ NHKホール)
buttonロックンロールの基準へ : ザ50回転ズ (3rd Mar. @ 赤坂ブリッツ)
button美学の中の嵐 : デトロイト7 (27 Feb. @ 渋谷チェルシーホテル)
button思ったよりアイドル、だけど本質は渋い : ジェイソン・ムラーズ (23rd Feb. @ CCレモンホール)
button定例 : これを見逃すな! - フジロックの衝撃再び!? スパークス来日 : スパークス (19th Feb.)
button気がついたら華やかな : フランツ・フェルディナンド (10th Feb. @ ゼップ東京)
button年を取って身軽になっていく : プライマル・スクリーム (28th Jan. @ ゼップ東京)
button裏通りのソウル・レビュー : 面影ラッキーホール (25th Jan. @ 渋谷クラブクアトロ)
button走り抜けたポップ職人 : グレン・ティルブルック (12th Jan. @ 吉祥寺スターパインズ・カフェ)
button老舗の味わい : モグワイ (10th Jan. @ リキッドルーム恵比寿)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to . It may not be reproduced in any form whatsoever without the author's approval.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.