buttonザ50回転ズ @ シーサイド・ステージ、
ロック・イン・ジャパン'09 (2nd Aug. '09)

天才ロックンロール・アスリート


ザ50回転ズ
 シーサイド・ステージは揺れていた。ステージ前に詰めかけたお客さんたちが、みんな思い思いに踊っていた。国営ひたち海浜公園で開催されたロック・イン・ジャパン・フェスティバル2009(RIJ09)の最終日3日目、シーサイド・ステージのトリはザ50回転ズだった。

 このステージは、RIJの会場で今年新設された第6のステージ、フジロックでいえば、大きさではルーキー・ア・ゴーゴー、位置付け的にはジプシー・アヴァロン、サマーソニックでいうとビーチ・ステージのようなメインのステージから離れた辺境のまったりステージというポジションである。他のステージと違い、通りすがりに寄ることはできず、わざわざ足を運ばないといけないところなのだ。しかも同じ時間帯には、ユニコーンをはじめお客さんをたくさん集めるバンドがはるかに大きなステージでやっている。50回転ズに対して、それなりの思いの強さか興味がないと観にくることはないという不利な状況である。

 始まる前、ダニーは「ちょうどええ大きさだな」と気に入った様子。すでに数々のフェスでアウェーを経験していただけに、腹が据わっているのだ。サウンドチェック時には恒例の"ワイプ・アウト"をやって早くからステージ前にきていたお客さんたちを沸かせ「もう少し待っててくれよ〜」と一旦引っ込む。

 そしてドクター・フィールグッドの"Riot in Cell Block No.9"が流れてバンドが登場。気合い十分で「暴れろ、暴れろ!」とダニーは吠える。"50回転ズのテーマ"でスタート。のっけからテンション高く、あまりに入りすぎてダニーは転倒してしまう。すぐに起き上がり演奏は続けられる。

 ドリーがヴォーカルをとる"Oh! All Night Long(オー!オール・ナイト・ロング)"、ボギーがヴォーカルをとる"夜明けに走れ"と、初めてこのバンドを観る人にメンバーひとりひとりの紹介を兼ねるような選曲。以降も初めての人でもすぐに親しめるノリ良く覚えやすい曲を並べる。"少年院のソナタ"では、ステージの3人に合わせてお客さんたちも一斉に頭を左右に振る。広大なフェスの会場の隅に集まった、はぐれ者たちが作り出した一体感が強烈に目に焼き付いた。演奏が始まるころは、まだ明るかった空が暗くなったおかげでステージの照明も効果的になり、ようやく野外フェスらしいワクワクする雰囲気になってきた。だけど、終了時間が他のフェスと比べて早いためフェス全体の締めくくりがすぐそこまで近づいてきていた。

 シーサイド・ステージには、最後に思いっきりはじけて終わろうというお客さんの意思が満ちていた。それにしてもダニーはステージ上の振る舞いはまさにロックンロール・アスリートというべき素晴らしい身体能力を発揮する人だ。ジャンプしたり、ステージの端まで出てきたり、縦横無尽に走り回る。後半で、ダニーはまたステージを踏み外して落っこちてしまったけど、シールドを頭に巻きながら起き上ってきたときには、タダで転ばない芸人根性をそこに見た。ダニーが何かあるとドリーがすかさずフォローしたり、チームワークもしっかりとできている。数々の場面を経験して鍛えられているのだ。
 
 "Youngers On The Road"、"Beer Love"とステージ全体を踊らせ、ラストはダニーが「バンドをやっていても悲しいことがある」と、真面目にボス=清志郎の追悼のコメントをしてから"雨上がりの夜空に"。「この場所は少なくとも愛し合ってるぜ!」という言葉通り、ロックンロールの先達に尊敬が込められていた。さらに、アンコールに応えて"おさらばブギウギ"。お客さんも存分に踊りまくったことだろう。終演後にかかったのはRCサクセションの"トランジスタ・ラジオ"だった。

report by nob and photos by ryota
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : The 50kaitenz

button天才ロックンロール・アスリート (09/08/02 on Seaside Stage, Rock in Japan'09 @ Hitachi Kaihin Park) : review by nob, photos by ryota
buttonそのスピードで (09/05/04 @ Daikanyama Unit) : review by nob, photos by ryota
buttonphoto report (09/03/05 @ Namba Hatch) : photos by ryota
buttonロックンロールの基準へ (09/03/03 @ Akasaka Blitz) : review by nob, photos by ryota
buttonphoto report (09/03/03 @ Akasaka Blitz) : photos by ryota
buttonphoto report (09/03/01 @ Nagoya Electric Lady Land) : photos by takumi
buttonphoto report (09/02/22 @ Sapporo Bessie Hall) : photos by q_ta
buttonCD review 50回転ズのビックリ!! (09/01/28) : review by satori
button東西フェスでやりたい放題 (08/12/30 - 31 @ Makuhari Messe & Intex Osaka) : review by nob, photos by ryota
buttonphoto report (08/12/30 @ Makuhari Messe) : photos by ryota
buttonCD review 50回転ズのビックリ!! (08/12/19) : review by nob
buttonphoto report (08/10/13 @ Yokohama Blitz) : photos by ryota
button様式の確立へ (08/09/30 @ Shibuya O-West) : review by nob, photos by ryota
buttonphoto report (08/09/30 @ Shibuya O-West) : photos by ryota


The official site

The 50kaitenz

http://www.50kaiten.com/

check 'em? --> My Space / iTunes



the latest album

The 50kaitenz

"50回転ズのビックリ!!"
(国内盤)


the latest DVD

The 50kaitenz

"Live Shock Loft vol.2
NOTALIN’S×the原爆オナニーズ×ザ50回転ズ"
(国内盤)

the latest single

The 50kaitenz

"ゲゲゲの鬼太郎のテーマ"

(国内盤 / iTunes)


previous works

The 50kaitenz

"レッツゴー3匹!"

(国内盤 / iTunes)


"50回転ズのビリビリ!!" (国内盤 / iTunes)
"MONEY!MONEY!" (国内盤 / iTunes)
"50回転ズのギャー!!" (国内盤 / iTunes)
"50 Kaiten's No Gya!!" (iTunes)
"1・2・3・4!!" (国内盤)
"昭和元禄NOW!第1集" (国内盤)




check the albums?

nob's works

mail to

button2009

button天才ロックンロール・アスリート : ザ50回転ズ (2nd Aug. @ シーサイド・ステージ、ロック・イン・ジャパン'09)
button演奏したがる人たち : グレン・ティルブルック with スティーヴ・ナイーヴ・バンド (27th Jul. @ 吉祥寺スターパインズ・カフェ)
button到達点 : ザ・ボゥディーズ (11th Jul. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonCD review : ブリーチ・ストーン : ブリーチ (24th Jun.)
button男子覚醒す : ザ・ボゥディーズ (6th Jun. @ 豊橋バース)
button魔女っ子リリーちゃん : リリー・アレン (5th Jun @ 渋谷オーイースト)
buttonその熱さが音楽を進化させる : マグマ (28th May @ 渋谷オーイースト)
button獰猛なリズム : ブリーチ (26th May @ 新宿ロフト)
button天然の謎 : ブリーチ (9th May @ 新宿マーズ)
buttonそのスピードで : ザ50回転ズ (4th May @ 代官山ユニット)
buttonその熱を自分たちのものに : ア・フラッド・オブ・サークル (27th Apr. @ 新代田フィーヴァー)
button長くやるもんだ : スパークス (23rd Apr. @ 渋谷オーイースト)
buttonやりたい音楽をやること : フロッギング・モーリー (16th Apr. @ リキッドルーム恵比寿)
buttonみんなのうた : オアシス (29th Mar. @ 幕張メッセ)
button早春のベック : ベック (25th Mar. @ NHKホール)
buttonロックンロールの基準へ : ザ50回転ズ (3rd Mar. @ 赤坂ブリッツ)
button美学の中の嵐 : デトロイト7 (27 Feb. @ 渋谷チェルシーホテル)
button思ったよりアイドル、だけど本質は渋い : ジェイソン・ムラーズ (23rd Feb. @ CCレモンホール)
button定例 : これを見逃すな! - フジロックの衝撃再び!? スパークス来日 : スパークス (19th Feb.)
button気がついたら華やかな : フランツ・フェルディナンド (10th Feb. @ ゼップ東京)
button年を取って身軽になっていく : プライマル・スクリーム (28th Jan. @ ゼップ東京)
button裏通りのソウル・レビュー : 面影ラッキーホール (25th Jan. @ 渋谷クラブクアトロ)
button走り抜けたポップ職人 : グレン・ティルブルック (12th Jan. @ 吉祥寺スターパインズ・カフェ)
button老舗の味わい : モグワイ (10th Jan. @ リキッドルーム恵比寿)

button2008

button東西フェスでやりたい放題 : ザ50回転ズ (30th Dec. @ 幕張メッセ & 31st Dec. @ インテックス大阪)
button彼女たちの底力 : ブリーチ (26th Dec. @ 渋谷エッグマン & 28th Dec. @ 幕張メッセ)
buttonスタイルに必然性を : ザ・ボウゥディーズ (19th Dec. @ 代官山ユニット)
buttonCD revire : 50回転ズのビックリ!! : ザ50回転ズ (19th Dec.)
button渋谷おしゃれファンク : ザ・ニュー・マスターサウンズ (9th Dec. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonCD review : ハイウェイ : ザ・ギター・プラス・ミー
button中心のない宇宙 : 渋さ知らズオーケストラ (26th Nov. @ 渋谷オーイースト)
buttonギュっと英国濃度高め : カイザー・チーフス (21st Nov. @ 赤坂ブリッツ)
button小心者のロックンロール : ミルクティース (21st Nov. @ 渋谷オーウエスト)
button切実さはどこにある : ア・フラッド・オブ・サークル (7th Nov. @ 下北沢シェルター)
buttonお下劣十年殺し : 赤犬、ドーベルマン (25th Oct. @ リキッドルーム恵比寿)
button様式の確立へ : ザ50回転ズ (30th Sept. @ 渋谷オーウェスト)
button噂の検証!? : ファウスト (6th Sept. @ リキッドルーム恵比寿)
button気づいたらこの高みに : ブリーチ (2nd Sept. @ 下北沢シェルター)
button壁を越える瞬間 : ブリーチ (31st Aug. @ 渋谷ラッシュ)
button濡れたかんざし、赤く狂って : ザゼン・ボーイズ (12th Aug. @ 渋谷AX)
button誇り高い轟音を : ブリーチ (11th Jul. @ 渋谷エッグマン)
buttonシーンを作れるか : クアトロ、ザ・テレフォンズ & ザ・ボゥディーズ (8th Jul. @ 下北沢シェルター)
buttonやりたくてたまらなかった : ザ50回転ズ (28th Jun. @ 東京ギターショー2008)
buttonお下劣お百度詣り : 赤犬 (25th May @ 渋谷クラブクアトロ)
button老獪なベテラン・ロック : ギー (18th May @ 代官山ユニット)
buttonツアーで積み重ねたもの : ザ・ボゥディーズ (16th May @ 渋谷クラブクアトロ)
button失われた可能性を取り戻すために : ギー (2nd Apr. @ 下北沢クラブ251)
button進化も退化もせず恐竜は恐竜であり続ける : ダイナソー・ジュニア (26th Mar. @ 渋谷オーイースト)
buttonもっとハートに火をつけて : ザ・ボゥディーズ (7th Mar. @ 下北沢シェルター)
buttonひとりはみんなのために : ア・ハンドレッド・バーズ・オーケストラ (29th Feb. @ 渋谷オーイースト)
button次のステップへ : ザ50回転ズ (26th Feb. @ リキッドルーム恵比寿)
button完璧とは何か? : ビョーク (19th Feb. @ 日本武道館)
buttonCD review : レッツゴー3匹!! : ザ50回転ズ (3rd Feb.)
buttonクリスピアンは帰ってきたのか : クーラ・シェイカー (12th Jan. @ 渋谷AX)
button勢いは止まらない : ザ50回転ズ (12th Jan. @ 川崎クラブチッタ)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.