button ア・フラッド・オブ・サークル
@ 代官山ユニット (12th July. '09)

イマデキルコト


A Flood Of Circle
 2ヶ月前、ア・フラッド・オブ・サークルにとって縁の深い下北沢デイジーバーから、彼らのツアーはスタートした。ギュウギュウ詰めに集まったファンと、その前で堂々たるパフォーマンスをくり広げるメンバーを見て、私はツアーの成功を予感した。その後、スマッシング・マグでレポートされる各地の様子や、オフィシャル・ブログではしゃいでいる彼らの姿をチェックしながら、「あの予感は間違っていなかったな」とニヤニヤし、4人が帰ってくるのを、首を長―くして待ち詫びていた。

A Flood Of Circle 全国を巡りめぐって東京に戻り、ツアー・ファイナルは代官山ユニット。ライブハウスとしては、今までで一番大きな会場だ。インディーズ時代からの盟友、ユニゾン・スクエア・ガーデンをスペシャル・ゲストに迎え、2ヶ月間に渡る武者修行の成果を報告する。広い会場に負けないくらいたくさんのファンが詰めかけているのを見て、「しばらく見ないうちに、バッファローの群れはこんなにも大きくなっていたのか」と、彼らの成長ぶりを改めて実感した。「本当にね、自慢の息子たちですのよ、オホホ」と、母のような気持ち。

 しかし、この日、ステージの上に、フラッドの音色の華やかさの要である岡庭匡志(Gt.)の姿はなかった。ファイナルから一週間以上を経た今も、岡庭は不在のままだ。この出来事に関する詳細は、私が書くべきではない。オフィシャル・ブログで、メンバーが精一杯誠実に説明しているので、そちらを参照してください。ただ、私の目の前で起こった事実をそのまま述べるならば、「いってきまーす」と元気に出かけていった4人が、帰ってきた時には、3人になっていたということだ。自由奔放な末っ子が、迷子になってしまった。誰か、ウチの末っ子を知りませんか?

ア・フラッド・オブ・サークル・オフィシャル・ブログ

http://blog.afloodofcircle.com/

A Flood Of Circle 岡庭が出演しないことは、ライブの2日前に発表されていた。それゆえ、おそらくは会場にいた人の多くが、このニュースを知っていたと思う。ツアー・ファイナルを心待ちにしていた期待と、突然知らされた岡庭の不在に対する不安が混在し、フロアは異様な緊張感に包まれていた。やがて、佐々木亮介(Vo. & Gt.)、石井康崇(Ba.)、渡邊一丘(Dr.)が静かに登場。まずは佐々木から感謝と謝罪と説明があり、そのうえで、「僕らは足を止めません」という力強い宣言とともに、“シーガル”がスタートした。この瞬間のフロアの動きは、目を見張るものがあった。後方がスッカスカになるくらい、みんなが一斉にステージ前に押し寄せたのだ。

 そこからの流れも、「すごかった」としか言いようがない。3人は歯を食いしばり、足を踏ん張って、ステージに立ち続けた。それだけでなく、ツアーを経て身につけたロックバンドとしての太さを十分に感じさせた。途中からは、岡庭の代役として、ウォッシュ?のギタリスト、奥村大がサポートに入った。同様に、ファンもサポートに入った。ひとつ屋台骨が足りないフラッドを、彼らを愛する者が力を合わせて支えたのだ。ライブの間ずっと、佐々木が呪文を唱えるようにくり返していた「今できること」という言葉を、全員が体現してみせた。すごく悲しくて、すごく美しいライブだった。

A Flood Of Circle それでもやっぱり、今回のライブは正しくない。ひとつのバンドのツアー・ファイナルとしても、ア・フラッド・オブ・サークルのライブとしても、正しい形とは言えない。岡庭の立ち位置は空いているし、彼のギターの音も聴こえないのだから。私たちは、岡庭のいるフラッドのライブが、もっとすごくて、もっと美しいことを知っている。“プシケ”の途中、定番のメンバー紹介の代わりに佐々木が語った「とても苦しいけど、今できることをやるだけです。僕らは走り続けます。夏フェスも出たい!」という言葉は、私たちファンの気持ちでもある。届け。

 もし、今回の出来事がロックの神様の気まぐれだとしたら、イタズラを仕掛ける相手を間違えている。フラッドはこんなことで足を止めないし、ファンだって彼らを手放さない。ステージを降りる直前に、渡邊が「俺たちはやめないぜっ」と宣言した通り、ア・フラッド・オブ・サークルは、夏フェスに出演し、ツアーをこなし、秋には東名阪で自主企画「What’s Going On(ワッツ・ゴーイング・オン)」を開催する。彼らは止まらない。バッファローの群れは、末っ子の帰りを待ちながら、走り続けるのだ。

 -- setlist --

シーガル / 泥水のメロディー / Thunderbolt / Buffalo Dance / エレクトリック・ストーン / ~session~ / ブラックバード / 陽はまた昇るそれを知りながらまた朝を願う / ロシナンテ / 新曲 / プシケ -- encore -- 象のブルース
A Flood Of Circle

report by satori and photos by terumi
==>top page : JPN / ENG

A Flood Of Circle ライヴスケジュール

09/7/21(火) Asagaya/Loft A ※佐々木亮介弾き語りでの出演
09/7/25(土) 新潟県湯沢町 苗場スキー場 “FUJI ROCK FESTIVAL '09”
09/8/1(土) 国営ひたち海浜公園 “ROCK IN JAPAN FES. 2009”
09/8/21(金) 下北沢GARDEN “ROOKIE A GO-GO AFTER PARTY”
09/8/30(日) 名古屋CLUB UP SET
09/9/12(土) 千葉LIVE SPOT LOOK
09/9/20(日) 岡山ペパーランド
09/9/23(水) 松山サロンキティ
09/9/24(木) 高松DIME
09/9/26(土) 金沢 van van V4
09/9/27(日) 新潟CLUB JUNK BOX mini
09/9/29(火) 渋谷CLUB QUATTRO
09/10/16(金) 神戸STAR CLUB
09/10/21(水) 横浜Club Lizard

詳細はこちらでご確認ください。

buttonmag files : A Flood Of Circle

buttonイマデキルコト (09/07/12 @ Daikanyama Unit) : review by satori, photos by terumi
buttonphoto report (09/07/12 @ Daikanyama Unit) : photos by terumi
buttonphoto report (09/06/27 @ Nagoya Up Set) : photos by yoshitaka
buttonただいま成長中 (09/06/26 @ Juso Fandango) : review by miyo, photos by hiroshi
buttonphoto report (09/06/26 @ Juso Fandango) : photos by hiroshi
buttonphoto report (09/06/13 @ Yokohama F.A.D) : photos by terumi
buttonphoto report (09/06/05 @ Fukoka Drum Son) : photos by suguta
buttonphoto report (09/05/30 @ Holiday Nagoya) : photos by yoshitaka
buttonphoto report (09/05/29 @ Takasaki Club Fleez) : photos by sam
buttonバッファローを追え! (09/05/15 @ Shimokitazawa Daisy Bar) : review by satori, photos by terumi
buttonphoto report (09/05/29 @ Takasaki Club Fleez) : photos by sam
buttonphoto report (09/05/15 @ Shimokitazawa Daisy Bar) : photos by terumi
buttonphoto report : (09/05/09 @ Shibuya Tower Record) : photos by naoaki
buttonその熱を自分たちのものに (09/04/27 @ Shindaita Fever) : review by nob, photos by terumi
buttonphoto report (09/04/27 @ Shindaita Fever) : photos by terumi
buttonCD review Buffalo Soul (09/04/27) : review by satori
buttonphoto report (09/04/18 @ Shibuya Club Quattro) : photos by terumi
buttonphoto report (09/04/14 @ Nagoya Up Set) : photos by yoshitaka
buttonその男たち、職業・ミュージシャンにつき (09/04/02 @ Shimokitazawa Shelter) : review by satori, photos by terumi
buttonphoto report (09/04/02 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by terumi
buttonphoto report (09/03/04 @ Shimokitazawa Daisy Bar) : photos by terumi
buttonヤツらの足音が聞こえてくるぜ! (09/02/21 @ Shimokitazawa Shelter) : review by satori,photos by naoaki
buttonphoto report (09/02/21 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by naoaki
buttonphoto report (09/02/12 @ Otsuka Deepa) : photos by terumi
buttonワンパクでもいい、たくましく転がれ! (09/01/30 @ Shinjuku Loft) : review by jet-girl, photos by terumi
buttonphoto report (09/01/30 @ Shinjuku Loft) : photos by terumi
buttonphoto report (09/01/12 @ Osaka Big Cat) : photos by terumi
buttonまずまずのお披露目 (08/12/28 @ Makuhari Messe) : review by satori, photos by sam
buttonphoto report (08/12/28 @ Makuhari Messe) : photos by sam
button電気ウナギショックの効能と効果 (08/12/23 @ Shibuya Lush) : review by satori, photos by terumi
buttonphoto report (08/12/23 @ Shibuya Lush) : photos by terumi
button前髪の間から見据える先 : (08/12/07 @ Shimokitazawa Shelter) : review by satori, photos by sam
buttonphoto report : (08/12/07 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by sam
buttonphoto report : (08/11/30 @ Nagoya Up Set) : photos by yoshitaka
button切実さはどこにある (08/11/07 @ Shimokitazawa Shelter) : review by nob, photos by terumi
buttonphoto report (08/11/07 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by terumi
buttonphoto report (08/11/01 @ Osaka Muse) : photos by sam
buttonphoto report (08/10/27 @ Takasaki Club Fleez) : photos by sam
button届くべきところに届け : (08/10/07 @ Shimokitazawa Shelter) : review by satori, photos by terumi
buttonphoto report : (08/10/07 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by terumi
buttonphoto report : (08/09/28 @ Nagoya Up Set) : photos by yoshitaka
buttonphoto report : (08/09/27 @ Juso Fandango) : photos by wacchy
buttonphoto report : (08/08/22 @ Shinjuku Loft) : photos by terumi
buttoninterview : おはようございます、ア・フラッド・オブ・サークルです : (08/08/05) : interview by satori & jet-girl, photos by sam
buttonphoto report : (08/08/04 @ Shinjuku Red Cloth) : photos by terumi
buttonphoto report : (08/08/01 @ Nagoya Up Set) : photos by yoshitaka


The official site

A Flood Of Circle

http://afloodofcircle.com/

check 'em? --> MySpace / iTunes


The latest album (studio)

A Flood Of Circle
"Buffalo Soul"
(国内盤)


The latest album (live)

A Flood Of Circle
"Before the flood three"
(国内盤)

previous works

A Flood Of Circle
"泥水のメロディー" (国内盤)

"A Flood Of Circle" (国内盤)
"Black Bird [single]" (iTunes)
"Buffalo Dance / Thunderbolt"


check the albums?

The latest album

A Flood Of Circle
"Buffalo Soul"
(国内盤)

satori's works

mail to

button2009

buttonバッファローを追え! : ア・フラッド・オブ・サークル (14th May @ 下北沢デイジーバー)
button群馬は今日も薔薇色だった : ザ・キャプテンズ (4th May @ 群馬音楽センター)
buttonCD review : バッファロー・ソウル : ア・フラッド・オブ・サークル (27th Apr.)
buttonその男たち、職業・ミュージシャンにつき : ア・フラッド・オブ・サークル (2nd Apr. @ 下北沢シェルター)
buttonラフな玄人集団 : ベック (26th Mar. @ ゼップ東京)
buttonホワイト・オアシス : オアシス (20th Mar. @ 幕張メッセ国際展示場)
buttonもうひとつの小さな嵐 : 佐々木亮介 (13th Mar. @ 吉祥寺曼荼羅)
buttonヤツらの足音が聞こえてくるぜ! : ア・フラッド・オブ・サークル (21st Feb. @ 下北沢シェルター)
button50回転ズのビックリ!! : ザ・50回転ズ (28th Jan.)

button2008

buttonまずまずのお披露目 : ア・フラッド・オブ・サークル (28th Dec. @ 幕張メッセ)
button電気ウナギショックの効能と効果 : ア・フラッド・オブ・サークル (23rd Dec. @ 渋谷ラッシュ)
button前髪の間から見据える先 : ア・フラッド・オブ・サークル (7th Dec. @ 下北沢シェルター)
buttonそこは宇宙だった! : ザ・ミュージック (8th Nov. @ 新木場スタジオコースト)
buttonGSは時を越える : ザ・キャプテンズ (25th Oct. @ 新宿ACBホール)
button届くべきところに届け : ア・フラッド・オブ・サークル (7th Oct. @ 下北沢シェルター)
buttoninterview : おはようございます、ア・フラッド・オブ・サークルです : ア・フラッド・オブ・サークル (15th Aug.)
button未来につながるメロディー : ア・フラッド・オブ・サークル (29th May @ 下北沢シェルター)
button薔薇色のワンダーランド : ザ・キャプテンズ (5th May @ 高崎市文化会館)
button帰ってきたウルトラ四兄弟 : ザ・ミュージック (1st May @ リキッドルーム恵比寿)
buttonロックンロールの引力 : ア・フラッド・オブ・サークル (6th Mar. @ 下北沢シェルター)

button2007

buttonエレキビート・ゴーズ・オン! : ザ・キャプテンズ (28th Dec. @ 渋谷オーウェスト)
button未来は君達の手の中 : ア・フラッド・オブ・サークル (28th Nov. @ 下北沢シェルター)
button愛ゆえに愛のムチ : ザ・キャプテンズ (8th Jul. @ 渋谷屋根裏)
button進化し続ける天才 : ベック (6th Apr. @ リキッドルーム恵比寿)
button大好きな8ottoを紹介します : オットー (16th Jan. @ 下北沢シェルター)

button2006

buttonメガネ男子萌え! : グレアム・コクソン (13th Sept. @ リキッドルーム恵比寿)
buttonジャンルってなに? : ジェイミー・カラム (13th Jun. @ 渋谷クラブクアトロ)
button孵化した王子様 : ザ・キャプテンズ (13th Feb. @ 下北沢クラブ251)
buttonマッシュルーム・カットのブルーハーツ : ザ・50回転ズ (13th Feb. @ 下北沢クラブ251)

button2005

butonトモダチの音楽 : ザ・ミュージック (13th Jan. @ ゼップ東京 )

button2004

butonハニー★フラッシュ : ザ・キャプテンズ (30th Oct. @ 渋谷屋根裏 )
butonキレイなだけじゃない : haven (26th Oct. @ 渋谷クラブクアトロ )
buton現実的な寓話 : ザ・キャプテンズ (6th Aug. @ 下北沢クラブキュー )
buton恋の花咲いた : ザ・キャプテンズ (16th Apr. @ 渋谷サイクロン )

button2003

butonキラキラ男子を目撃せよ! : ディレイズ (18th Dec. @ 渋谷クラブクアトロ)
buton暗がりに漂う25年来のダンディズム : エコー・アンド・ザ・バニーメン (4th Dec. @ 渋谷クラブクアトロ)


無断転載を禁じます。The copyright of the aticle belong to and the same of the photos belong to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.