buttonザ・ボゥディーズ
@ 渋谷クラブクアトロ (11th Jul'09)

到達点


 先日、豊橋で目撃したライヴが素晴らしかったので、このツアーの最後を締めくくる渋谷クアトロは必ず観なければいけないと思った。会場はソールドアウトが伝えられ、女の子たちがフロアの多数を占める。開演前は古いロックンロールやリズム&ブルースが流れていた。

 彼らを初めて観たのは約2年前、下北沢シェルターだった。それからフジロックのルーキー・ア・ゴーゴーへ出演を果たし、メディアの注目度も上がり、順調にライヴの動員も増えていった。ただ、以前はいまひとつ暴れきれない殻を打ち破ることができない感じが常にあった。ところが、今年あたりから風向きが変わってきた。新しいアルバムが出て曲のバラエティーが広がり、ライヴの場数を踏んだおかげで、見違えるようにたくましくなったバンドを観ることができた。このツアー最終日に、現時点での集大成を見せてくれるはずだ。

 バンドは10分くらい押して登場。女の子たちの歓声がすごい。今の勢いのよさをそのまま反映したバンドのロックンロール・パーティが始まる。CDでは老いたブルースマンの声を擬態しているようにみえるロイのヴォーカルも、ライヴの場で聴くとかなり若々しい。しわ嗄れている声は同じなんだけど、若い勢いを隠しきれないという感じなのだ。選曲は今年出た『THIS IS MY STORY(ディス・イズ・マイ・ストーリー)』からが中心で、"Nobody Knows My Sorrow(ノーバディ・ノウズ・マイ・ソロウ)"から始まる。バンドについていろんなことがまだまだなんだけども、今、伸びていく旬のバンドを観たければこのライヴなんだと言い切れる。

 攻めのダンスナンバーである"You Gotta Dance(ユー・ガッタ・ダンス)"でみせる粘っこくスピード感のあるファンキーさ、アンコールで演奏された"Leave Your Troubles(リーヴ・ユア・トラブルズ)"のように4つ打ちだとか、50年代や60年代のロックンロールやR&Bを参照しながらもそれだけではない要素が徐々に入っている。また、セックス・ピストルズの"Pretty Vacant(プリティ・ヴェイカント)"をマージービートな感じにカヴァーする。それらのハイブリッドなところがボゥディーズの新しさになり、個性となるのだろう。

 曲の間もツアーでのコミカルなエピソードが語られて、ダンスの連続で熱くなり過ぎたフロアの息を上手く抜くし、ジャンプを指示したり、手拍子やコール&レスポンスを求めたして、次の曲の期待感を高めお客さんを煽る。演奏するだけでいっぱいだった以前と比べ、自分たちのワイルドさを演奏で表現するだけでなく、お客さんとのコミュニケーションをとりながらワイルドさを演出するということができるようになった。これこそツアーを重ねて得たものだろう。そして、メンバーからは何度も何度も「ありがとう」と感謝の言葉がでてきた。それだけ今回のツアーに手応えを感じていたことが伝わる。

 アンコールは、前述の"Leave Your Troubles(リーヴ・ユア・トラブルズ)"と"Shake Your Hips(シェイク・ユア・ヒップス)"。フロアはこれだけでは物足りず大きな歓声と拍手でさらなるアンコールを要求する。まずは、リトル・リチャードの"Tutti Frutti(トゥッティ・フルッティ)"のカヴァー。メンバー全員がリードヴォーカルを取る。そして、レイ・チャールズの"What'd I Say(ホワッド・アイ・セイ)"のカヴァーで締めくくる。約1時間半をお客さんと共に駆け抜け、これから始まる夏フェスシーズン、そしてまた秋におこなわれる単独ライヴへの希望をつないだ。

-- set list -- (原文)

Nobody Knows My Sorrow / Forgive Me / You Gotta Dance / So Long So Long / Just Pick Up Your Phone / It's A Crazy Feelin' / Tiny James / Keep On Rockin' / Stop Your Lying / Everyday's a New Day / Oh! My Darlin' / Baby Sue / My Little Joe / Pretty Vacant / I'm In Love With You / Emotion Potion / I Beg You

report by nob
==>top page : JPN / ENG

The Bawdies 「This Is My Story」Tour 2009 schedule

09/6/15 (月) 鹿児島 SR HALL
09/6/16 (火) 大分 T.O.P.S
09/6/18 (木) 長崎 DRUM Be-7
09/6/19 (金) 福岡 DRUM SON (ワンマン)
09/6/21 (日) 岡山 PEPPER LAND
09/6.22 (月) 浜松 窓枠
09/6.26 (金) 仙台 enn (ワンマン)
09/6/27 (土) 新潟 CLUB JUNK BOX mini (ワンマン)
09/7/03 (金) 名古屋 APPOLO THEATER (ワンマン)
09/7/04 (土) @ 梅田 Shangri-La (ワンマン)
09/7/11 (土) 渋谷 CLUB QUATTRO (ワンマン)
09/7/18 (土) 夏の魔物[AOMORI ROCK FESTIVAL '09]@ つがる地球村円形劇場(青森県つがる市)
09/8/01 (土) ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2009 @ 国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)
09/8/29 (土) SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2009 @ 山梨県 山中湖交流プラザ きらら

詳細はこちらでご確認ください。

buttonmag files : The Bawdies

button到達点 : (09/07/11 @ Shibuya Club Quattro) : review by nob
button男子覚醒す : (09/06/06 @ Toyohashi Birth) : review by nob
buttonphoto report : (09/05/09 @ Shibuya Tower Record) : photos by naoaki
buttonスタイルに必然性を : (08/12/19 @ Daikanyama Unit) : review by nob
buttonシーンを作れるか : (08/07/08 @ Shimokitazawa Shelter) : review by nob, photos by hoya
buttonphoto report : (08/07/08 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by hoya
buttonツアーで積み重ねたもの : (08/05/16 @ Shibuya Club Quattro) : review by nob, photos by hoya
buttonphoto report : (08/05/16 @ Shibuya Club Quattro) : photos by hoya
buttonphoto report : (08/05/03 @ Takasaki Club Fleez) : photos by sam
buttonphoto report : (08/04/22 @ Kyouto Takutaku) : photos by hoya
buttonphoto report : (08/03/30 @ Shinjuku Tower Recoreds) : photos by hoya
buttonもっとハートに火をつけて : (08/03/07 @ Shimokitazawa Shelter) : review by nob, photos by hoya
buttonphoto report : (08/02/10 @ Shinjuku Loft) : photos by hoya


The official site

The Bawdies

http://thebawdies.com/

check 'em? --> MySpace / iTunes


The latest album

The Bawdies
"THIS IS MY STORY"
(国内盤 / 国内盤 - 12'analog)

The latest single

The Bawdies
"I Beg You"
(国内盤 / iTunes)
previous works

The Bawdies
"Awaking of Rhythm And Blues"
(国内盤 / 国内盤 - 12'analog)

The Bawdies
"Yesterday and Today"
(国内盤)

check the albums?

The latest album

The Bawdies
"THIS IS MY STORY"
(国内盤 / 国内盤 - 12'analog)

nob's works

mail to

button2009

button到達点 : ザ・ボゥディーズ (11th Jul. @ 渋谷クラブクアトロ )
buttonCD review : ブリーチ・ストーン : ブリーチ (24th Jun.)
button男子覚醒す : ザ・ボゥディーズ (6th Jun. @ 豊橋バース)
button魔女っ子リリーちゃん : リリー・アレン (5th Jun @ 渋谷オーイースト)
buttonその熱さが音楽を進化させる : マグマ (28th May @ 渋谷オーイースト)
button獰猛なリズム : ブリーチ (26th May @ 新宿ロフト)
button天然の謎 : ブリーチ (9th May @ 新宿マーズ)
buttonそのスピードで : ザ・50回転ズ (4th May @ 代官山ユニット)
buttonその熱を自分たちのものに : ア・フラッド・オブ・サークル (27th Apr. @ 新代田フィーヴァー)
button長くやるもんだ : スパークス (23rd Apr. @ 渋谷オーイースト)
buttonやりたい音楽をやること : フロッギング・モーリー (16th Apr. @ リキッドルーム恵比寿)
buttonみんなのうた : オアシス (29th Mar. @ 幕張メッセ)
button早春のベック : ベック (25th Mar. @ NHKホール)
buttonロックンロールの基準へ : ザ・50回転ズ (3rd Mar. @ 赤坂ブリッツ)
button美学の中の嵐 : デトロイト7 (27 Feb. @ 渋谷チェルシーホテル)
button思ったよりアイドル、だけど本質は渋い : ジェイソン・ムラーズ (23rd Feb. @ CCレモンホール)
button定例 : これを見逃すな! - フジロックの衝撃再び!? スパークス来日 : スパークス (19th Feb.)
button気がついたら華やかな : フランツ・フェルディナンド (10th Feb. @ ゼップ東京)
button年を取って身軽になっていく : プライマル・スクリーム (28th Jan. @ ゼップ東京)
button裏通りのソウル・レビュー : 面影ラッキーホール (25th Jan. @ 渋谷クラブクアトロ)
button走り抜けたポップ職人 : グレン・ティルブルック (12th Jan. @ 吉祥寺スターパインズ・カフェ)
button老舗の味わい : モグワイ (10th Jan. @ リキッドルーム恵比寿)

button2008

button東西フェスでやりたい放題 : ザ・50回転ズ (30th Dec. @ 幕張メッセ & 31st Dec. @ インテックス大阪)
button彼女たちの底力 : ブリーチ (26th Dec. @ 渋谷エッグマン & 28th Dec. @ 幕張メッセ)
buttonスタイルに必然性を : ザ・ボウゥディーズ (19th Dec. @ 代官山ユニット)
buttonCD revire : 50回転ズのビックリ!! : ザ・50回転ズ (19th Dec.)
button渋谷おしゃれファンク : ザ・ニュー・マスターサウンズ (9th Dec. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonCD review : ハイウェイ : ザ・ギター・プラス・ミー
button中心のない宇宙 : 渋さ知らズオーケストラ (26th Nov. @ 渋谷オーイースト)
buttonギュっと英国濃度高め : カイザー・チーフス (21st Nov. @ 赤坂ブリッツ)
button小心者のロックンロール : ミルクティース (21st Nov. @ 渋谷オーウエスト)
button切実さはどこにある : ア・フラッド・オブ・サークル (7th Nov. @ 下北沢シェルター)
buttonお下劣十年殺し : 赤犬、ドーベルマン (25th Oct. @ リキッドルーム恵比寿)
button様式の確立へ : ザ・50回転ズ (30th Sept. @ 渋谷オーウェスト)
button噂の検証!? : ファウスト (6th Sept. @ リキッドルーム恵比寿)
button気づいたらこの高みに : ブリーチ (2nd Sept. @ 下北沢シェルター)
button壁を越える瞬間 : ブリーチ (31st Aug. @ 渋谷ラッシュ)
button濡れたかんざし、赤く狂って : ザゼン・ボーイズ (12th Aug. @ 渋谷AX)
button誇り高い轟音を : ブリーチ (11th Jul. @ 渋谷エッグマン)
buttonシーンを作れるか : クアトロ、ザ・テレフォンズ & ザ・ボゥディーズ (8th Jul. @ 下北沢シェルター)
buttonやりたくてたまらなかった : ザ50回転ズ (28th Jun. @ 東京ギターショー2008)
buttonお下劣お百度詣り : 赤犬 (25th May @ 渋谷クラブクアトロ)
button老獪なベテラン・ロック : ギー (18th May @ 代官山ユニット)
buttonツアーで積み重ねたもの : ザ・ボゥディーズ (16th May @ 渋谷クラブクアトロ)
button失われた可能性を取り戻すために : ギー (2nd Apr. @ 下北沢クラブ251)
button進化も退化もせず恐竜は恐竜であり続ける : ダイナソー・ジュニア (26th Mar. @ 渋谷オーイースト)
buttonもっとハートに火をつけて : ザ・ボゥディーズ (7th Mar. @ 下北沢シェルター)
buttonひとりはみんなのために : ア・ハンドレッド・バーズ・オーケストラ (29th Feb. @ 渋谷オーイースト)
button次のステップへ : ザ・50回転ズ (26th Feb. @ リキッドルーム恵比寿)
button完璧とは何か? : ビョーク (19th Feb. @ 日本武道館)
buttonCD review : レッツゴー3匹!! : ザ・50回転ズ (3rd Feb.)
buttonクリスピアンは帰ってきたのか : クーラ・シェイカー (12th Jan. @ 渋谷AX)
button勢いは止まらない : ザ・50回転ズ (12th Jan. @ 川崎クラブチッタ)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page :JPN /ENG.