buttonトー @ 名古屋アポロシアター (14th Jun. '09)

心地よい興奮へ

toe
 20分のインターバルを挟んで後攻はToe(トー)。国内のインストゥルメンタルロックバンドとして確固たる地位と人気を誇る彼等に関してはもはや説明不要だろう。私自身も何度かライブを拝見したことがあって、実力は既に把握済み。何度見ても熱気の充満と感動の余韻が交じり合うようなライブで聴衆を魅了してくれる。

toe 今回のエネミーズとの共演について触れると、エネミーズの国内盤をトーが運営するレーベル・マチュピチュからリリースしたということで、それじゃあかわいい後輩の初来日公演を盛り上げようと総大将が一肌脱ぐことに・・・。しかし、サポート名目にせよ、トーの方が完璧に主役級の待遇ではあったが。しかし、ライブではそんな御託を軽く吹き飛ばしてくれる圧倒的エネルギーを感じることになる。

 イースタン・ユースのコンピ『極東最前線2』に収められている"ラストナイト"からスタートしたこの日のライブ。2人のギタリストは椅子に据わって丹念にアコギを奏でれば、ベースとドラムもそれに呼応するように楽曲を紡ぎあげていく。その美しい調べにのっけから酔いしれる。従来のバンドサウンドにアコギの甘美な響きと電子音を加えることで新境地へと歩みを進めたEP『New Sentimentality(ニュー・センチメンタリティー)』の曲をその後、立て続けに披露していく。穏やかな流れなのにどこか興奮を体の中で覚えている。滴るメランコリーに耳は引きつけられ、その繊細な音色が汲み上げる麗しくも力強い物語にメロメロと魅了されてしまっていた。

toe "leave word(リーヴ・ワード)"を終えたところで、アコギからエレキに持ち替えて4人のアンサンブルを基調とした熱っぽいサウンドへとシフトチェンジ。静寂を優雅にたゆたうメロディが琴線に触れながらも、そこから打って変わったように激しさを増していくとフロアの熱が一気に上昇。確固たるキャリアが物語るずっしりとした大木のような安定感もさることながら、ハードコア譲りの炎がメラメラと燃え上がってくるのを肌で実感する。新曲を挟んで演奏された"孤独の発明"から"path(パス)"までの流れは特に圧巻で、会場のボルテージも一気に上がっていた。興奮がじわじわと押し寄せ、それが爆発した瞬間となったら、もう言葉にならない感情に支配される。それでも本編ラストの"past and language(パスト・アンド・ランゲージ)"では陽だまりのような温かくて優しい温もりも感じさせ、それが心身に染み込んでくる様も心地よい。

toe  「呼ばれなくても出てくるつもりでした。でも呼んでくれて格好がつきました。」とアンコール前に一呼吸。そして、唯一の歌ものにしてバンドの代表曲である"グッドバイ"を披露。その切なくて優しいメロディと、心の闇をほぐし癒す唄に涙腺は緩みっぱなし。この曲をライブで聴いてしまうと余計に感動が深まってしまう。見事だ、本当に見事なのだ。その余韻を引き摺ったまま演奏に突入した"New Sentimentality (ニュー・センチメンタリティー)"で色鮮やかな世界を描き上げて、ライブは幕を閉じた。

 微かな蠢きすらも音で表すかのような繊細な表現、そして剥き出しの感情を力強いアンサンブルで体現するトーのライブはいつも通りに心地よい興奮を味あわせてくれたといっていいだろう。まさに貫禄のステージ。エネミーズというアイルランドの新たな輝きにも魅了され、身も心も音に委ねきることのできたライブに大満足の一夜となった。

-- Setlist --

ラストナイト / 1/21 / 繋がる遥か彼方 / leave word / everything means nothing / C / tremolo+delay / 向こう岸が視る夢 / i dance alone / 新曲 / 孤独の発明 / I do Still wrong / path / past and language

-- Encore --

グッドバイ / New Sentimentality

toe

report by takuya and photos by yoshitaka
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Toe

button心地よい興奮へ (09/06/14 @ Nagoya Apollo Theater) : review by takuya, photos by yoshitaka
buttonphoto report (09/06/14 @ Nagoya Apollo Theater) : photos by yoshitaka
buttonphoto report (07/06/18 @ Shibuya Club Quattro) : photos by keco
buttonphoto report (06/7/13 @ Shibuya Club Quattro) : photo by saya38
buttonphoto report (04/04/29 @ Shinjuku Loft) : photo by saya38

The official site

TOE

http://www.toe.st/

chec 'em? -->MySpace / iTunes

The latest e.p.

Toe

"new sentimentality e.p."
(国内盤 / iTunes)


previous works


"the book about my idle plot on a vague anxiety"(国内盤 / iTunes)
"Re:designed"(国内盤 / iTunes)
"Songs,Ideas We Forgot"(国内盤 / iTunes)
"NOON RECORDS COMPILATION vol.1"(国内盤)
"peletoe"(国内盤)


The latest DVD

Toe

"RGBDVD"
(国内盤)


check the albums?

The latest e.p.

Toe

"new sentimentality e.p."
(国内盤 / iTunes)


takuya's works

mail to

button2009

button心地よい興奮へ : トー(14th Jun. @ 名古屋アポロシアター)
button無垢たる輝きを前にして : エネミーズ(14th Jun. @ 名古屋アポロシアター)
button三者三様の激しさを堪能 : イン・ディス・モーメント(18th May. @ 名古屋クラブクアトロ)
button慈愛と生命力に溢れた光 : モノ(16th May. @ 恵比寿リキッドルーム)
button地と空を圧する屈強なヘヴィネス : ペリカン(16th May. @ 恵比寿リキッドルーム)
button比類なきスリリングな音と熱 : ライト(16th May. @ 恵比寿リキッドルーム)
button至福と戦慄 : アイシス(19th Apr. @ 恵比寿リキッドルーム)
button致死量の轟音 : サン O)))(19th Apr. @ 恵比寿リキッドルーム)
button世界を陥れる先鋭的ヘヴィロック : ボリス(19th Apr. @ 恵比寿リキッドルーム)
button揺らぐことの無い存在感 : エンヴィ(19th Apr. @ 恵比寿リキッドルーム)
button幕開けはゆらゆらと心地よく : グロウイング(19th Apr. @ 恵比寿リキッドルーム)
buttonCD review "ウェイヴァリング・レイディアント" : アイシス(15th Apr.)
button笑顔を咲かせるスクリーモ : ストーリー・オブ・ザ・イヤー(17th Mar. @ 名古屋クラブクアトロ)
buttonCD review "ヒム・トゥ・ジ・イモータル・ウィンド" : モノ(11th Mar.)
buttonCD review "イノセンス・アンド・インスティンクト" : レッド(6th Mar.)
buttonCD review "スイサイド・シーズン" : ブリング・ミー・ザ・ホライズン(4th Feb.)
button崇高な音世界 : エンヴィ(28th Jan. @ 名古屋クラブアップセット)
button破格の音圧が導く恍惚 : モグワイ(13th Jan. @ 名古屋クラブクアトロ)

button2008

buttonCD review "Bird Hotel (バード・ホテル)" : ピープル・イン・ザ・ボックス(31st Dec.)
button燃え盛る衝動 : テ(24th Nov. @ 名古屋クラブアップセット)
button真っ直ぐに伝わる : ピープル・イン・ザ・ボックス(24th Nov. @ 名古屋クラブアップセット)
button踊り狂った素敵な夜 : ザ・ミュージック (11th Nov. @ 名古屋ダイアモンドホール)
buttonCD review : まして、心と五感が一致するなら全て最上の『音楽』に変ずる。 : テ (28th Sep.)
buttonCD review : マラ・サングレ : ソシエダード・アルクホリカ (31th Jul.)
button短時間でも濃厚 : ギー(28th Jun. @ 名古屋アポロシアター)
button轟音の楽園 : テ(28th Jun. @ 名古屋アポロシアター)
button色づき始めた未来 : ムーディー・オン・ザ・サクバン(28th Jun. @ 名古屋アポロシアター)
button貫禄十分の帝王 : キルスウィッチ・エンゲイジ(11th June. @ 名古屋クラブクアトロ)
button新しい風を求めて : フォールズ / ミッドナイト・ジャガーノーツ(16th May. @ 名古屋ボトムライン)
button20回記念のスペシャルな夜 : エクストリーム・ザ・ドージョー Vol.20 スペシャル(9th May. @ 名古屋クラブクアトロ)
button引きずり込まれるロックフィールド : ギー(6th Apr. @ 名古屋ロックンロール)
buttonポップな魔法に魅了されたひと時 : アニマル・コレクティヴ(17th Mar. @ 名古屋クラブクアトロ)


無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.