buttonビーチ @ 新宿ロフト (26th May.'09)

獰猛なリズム


Bleach (ブリーチ)
 集中、凝縮、狂気、轟音、迫力。そんな言葉が頭に浮かんでくる。このバンドを初めて観た人は、その圧倒的な音の洪水に飲み込まれるだろうし、何度も観ている人は、この轟音を体が求めるようになった中毒者なんだろう。ただの轟音を出すバンドではなく、メンバーが沖縄出身で女3人であるということから、その音の向こうにある彼女たちが持つ豊饒なバックグランドを感じさせ、音の重さが心の奥にまで引っ掛かってくる。

Bleach (ブリーチ) この日はヘヴィメタルな"ジョヴォビッチ"から始まった。沸き上がる重低音、ささくれ立つギター、甲高く吠えるカンナのヴォーカルが合わさって襲い掛かる。間髪入れずに次の"デス子"ではベースのミヤが吠え、言葉を投げ付けるようにヴォーカルを取る。

 "サムライジャングル"ではトライバルなリズムで躍動感を作り出し、新曲 ナイトオブザリビングウッドでは、スカっぽいリズムやオリエンタルなムードを持つメロディが一曲の中に同居させる。

Bleach (ブリーチ) ハードな音とは対照的な和やかなMCで一度緊張を解き、再び轟音の"悪魔は隣"を繰り出してくる。目まぐるしくリズムが変わってくるこの曲に表れるように、ブリーチはリズムにバラエティがあって、さまざまな組み合わせをおこなうというアイディアがあるので、単調にならずに飽きさせない。それは、ミヤのベースとサユリのドラムが、プレイヤーとしてちゃんと対応できるというのが大前提にあるけれども、彼女たちを突き動かす衝動が、獰猛な獣のように容易に飼い馴らすことができない、そして、その衝動を単調なリズムでは表現できないのだということなのだろう。

Bleach (ブリーチ) 新曲"ワーム"は、テンポを落としたヘヴィなもので、続けて演奏された"トーチ"は一転して疾走していく。この曲のつながりはゾクゾクさせるほどスリリングだ。自分たちの曲の見せ方というのもよく考えられている。演奏するだけで一生懸命だった頃からは十分に成長して、長くライヴを重ねた円熟味を得るところまできたのだ。

-- Set List --


ジョヴォビッチ / デス子 / サムライジャングル / ナイトオブザリビングウッド(新曲) / 悪魔は隣 / 僕が僕である限り(新曲) / worm(新曲) / トーチ

スケジュール
6月19日(金) 渋谷クアトロ
6月20日(土) ヒューマンステージ


Bleach (ブリーチ)

スケジュール

6月19日(金) 渋谷クアトロ
6月20日(土) ヒューマンステージ



photos by naoaki
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Bleach

button獰猛なリズム : (09/05/26 @ Shinjuku Loft) : review by nob, photos by naoaki
buttonphoto report : (09/05/26 @ Shinjuku Loft) : photos by naoaki
button天然の謎 : (09/05/09 @ Shinjuku Marz) : review by nob
button彼女たちの底力 : (08/12/26 @ Shibuya Eggman & 12/28 @ Makuhari Messe) : review by nob
button気づいたらこの高みに : (08/09/02 @ Shimokitazawa Shelter) : review by nob
button壁を越える瞬間 : (08/08/31 @ Shibuya Lush) : review by nob, photos by terumi
buttonphoto report : (08/08/31 @ Shibuya Lush) : photos by terumi
button誇り高い轟音を : (08/07/11 @ Shibuya Eggman) : review by nob
buttonphoto report : (07/09/20 @ Shinjuku Loft) : photos by keco


The official site

Bleach

www.highwave.co.jp/bleach/

check 'em ? -->MySpace / iTunes


the latest album

Bleach

"気炎"
( 国内盤)

previous works

Bleach

"右も左も支配する頭は今日も肉を食いヨダレを垂らす。(The Head That Controls Both Right and Left Sides Eats Meats and Slobbers Even Today)"
(国内盤 + DVD / US import / iTunes)


"Bleach" (国内盤 / US import / iTunes)
"カナリヤ帝国の逆襲" (国内盤)
"Three Girls From Okinawa" (US import / UK import)
"裸の女王" (国内盤 / iTunes)
"踊る首" (国内盤) (5 trax)
"起爆剤" (国内盤) (8 trax)
"震える花" (国内盤 with 3 live tracks of video)
"男一直線" (国内盤)

compilation and more

"Thunder Tracks" (国内盤 / 国内盤 + DVD)
"パンクロック・バトルロイヤル3" (国内盤)
"沖縄中毒" (国内盤)
"飛薬 - 沖縄中毒 Vol.2" (国内盤)
"弁天パンク弁当" (国内盤)
"CHAPTER-S" (国内盤) (1曲提供)


check the albums?

the latest album

Bleach
"気炎"
( 国内盤)


nob's works

mail to

button2009

button獰猛なリズム : ブリーチ (26th May @ 新宿ロフト)
button天然の謎 : ブリーチ (9th May @ 新宿マーズ)
buttonそのスピードで : ザ・50回転ズ (4th May @ 代官山ユニット)
buttonその熱を自分たちのものに : ア・フラッド・オブ・サークル (27th Apr. @ 新代田フィーヴァー)
button長くやるもんだ : スパークス (23rd Apr. @ 渋谷オーイースト)
buttonやりたい音楽をやること : フロッギング・モーリー (16th Apr. @ リキッドルーム恵比寿)
buttonみんなのうた : オアシス (29th Mar. @ 幕張メッセ)
button早春のベック : ベック (25th Mar. @ NHKホール)
buttonロックンロールの基準へ : ザ・50回転ズ (3rd Mar. @ 赤坂ブリッツ)
button美学の中の嵐 : デトロイト7 (27 Feb. @ 渋谷チェルシーホテル)
button思ったよりアイドル、だけど本質は渋い : ジェイソン・ムラーズ (23rd Feb. @ CCレモンホール)
button定例 : これを見逃すな! - フジロックの衝撃再び!? スパークス来日 : スパークス (19th Feb.)
button気がついたら華やかな : フランツ・フェルディナンド (10th Feb. @ ゼップ東京)
button年を取って身軽になっていく : プライマル・スクリーム (28th Jan. @ ゼップ東京)
button裏通りのソウル・レビュー : 面影ラッキーホール (25th Jan. @ 渋谷クラブクアトロ)
button走り抜けたポップ職人 : グレン・ティルブルック (12th Jan. @ 吉祥寺スターパインズ・カフェ)
button老舗の味わい : モグワイ (10th Jan. @ リキッドルーム恵比寿)

button2008

button東西フェスでやりたい放題 : ザ・50回転ズ (30th Dec. @ 幕張メッセ & 31st Dec. @ インテックス大阪)
button彼女たちの底力 : ブリーチ (26th Dec. @ 渋谷エッグマン & 28th Dec. @ 幕張メッセ)
buttonスタイルに必然性を : ザ・ボウゥディーズ (19th Dec. @ 代官山ユニット)
buttonCD revire : 50回転ズのビックリ!! : ザ・50回転ズ (19th Dec.)
button渋谷おしゃれファンク : ザ・ニュー・マスターサウンズ (9th Dec. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonCD review : ハイウェイ : ザ・ギター・プラス・ミー
button中心のない宇宙 : 渋さ知らズオーケストラ (26th Nov. @ 渋谷オーイースト)
buttonギュっと英国濃度高め : カイザー・チーフス (21st Nov. @ 赤坂ブリッツ)
button小心者のロックンロール : ミルクティース (21st Nov. @ 渋谷オーウエスト)
button切実さはどこにある : ア・フラッド・オブ・サークル (7th Nov. @ 下北沢シェルター)
buttonお下劣十年殺し : 赤犬、ドーベルマン (25th Oct. @ リキッドルーム恵比寿)
button様式の確立へ : ザ・50回転ズ (30th Sept. @ 渋谷オーウェスト)
button噂の検証!? : ファウスト (6th Sept. @ リキッドルーム恵比寿)
button気づいたらこの高みに : ブリーチ (2nd Sept. @ 下北沢シェルター)
button壁を越える瞬間 : ブリーチ (31st Aug. @ 渋谷ラッシュ)
button濡れたかんざし、赤く狂って : ザゼン・ボーイズ (12th Aug. @ 渋谷AX)
button誇り高い轟音を : ブリーチ (11th Jul. @ 渋谷エッグマン)
buttonシーンを作れるか : クアトロ、ザ・テレフォンズ & ザ・ボゥディーズ (8th Jul. @ 下北沢シェルター)
buttonやりたくてたまらなかった : ザ50回転ズ (28th Jun. @ 東京ギターショー2008)
buttonお下劣お百度詣り : 赤犬 (25th May @ 渋谷クラブクアトロ)
button老獪なベテラン・ロック : ギー (18th May @ 代官山ユニット)
buttonツアーで積み重ねたもの : ザ・ボゥディーズ (16th May @ 渋谷クラブクアトロ)
button失われた可能性を取り戻すために : ギー (2nd Apr. @ 下北沢クラブ251)
button進化も退化もせず恐竜は恐竜であり続ける : ダイナソー・ジュニア (26th Mar. @ 渋谷オーイースト)
buttonもっとハートに火をつけて : ザ・ボゥディーズ (7th Mar. @ 下北沢シェルター)
buttonひとりはみんなのために : ア・ハンドレッド・バーズ・オーケストラ (29th Feb. @ 渋谷オーイースト)
button次のステップへ : ザ・50回転ズ (26th Feb. @ リキッドルーム恵比寿)
button完璧とは何か? : ビョーク (19th Feb. @ 日本武道館)
buttonCD review : レッツゴー3匹!! : ザ・50回転ズ (3rd Feb.)
buttonクリスピアンは帰ってきたのか : クーラ・シェイカー (12th Jan. @ 渋谷AX)
button勢いは止まらない : ザ・50回転ズ (12th Jan. @ 川崎クラブチッタ)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belong to. They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page :JPN /ENG.