buttonハイ・フィデリティ Vol.2 @ 高円寺ハイ(20th May. '09)

歌力

SAICO
 アコースティック・ライヴでは、歌も楽器も丸裸になると思う。ステージに立つ人の本当の力が見えてくる。高橋浩司プレゼンツ"ハイ・フィディリティ"Vol.2に集まった4組は、本物の歌力(うたぢから)を持っているアーティストばかりだった。

 コンドル44の、自然に溶け合いながら高い天井に響いていくツインヴォーカルの力。磯部正文(マーズ・リトミクス,ex ハスキング・ビー)から感じる、根っこの太さ。バンド名や曲がどんなに変わっても、歌の素になっているものは変わらないことを表現してくれた。それは最後にでた岩瀬敬吾も同じだった。飄々とした立ち姿とMCからは想像もつかないような力強い声。きっと、どんな場所でも、どんな時でもこの声で歌ってきたに違いない。それぞれが、それぞれのやり方で歌力を表現した。

CONDOR44磯部正文岩瀬敬吾  そして、このイベントの見どころのひとつ、ドラムと歌が融合する時間。今回はヴォーカルにサイコ、アコースティック・ギターにグリップのゴンダタケシ、そしてドラム高橋浩司の3ピースで。サイコの、出てきただけで空気が変わるたたずまい、存在感はもう「すごい」のひと言だ。魂をしぼりだすような歌に、圧倒され、どうしようもなく惹きつけられる。その歌に感化されて、感情をあとからあとから引きだされていくようなドラムとギター。個々の鳴らす音がサイコの歌によってひとつの音になっていった。Hi5のカヴァー"月光"は、この3人のオリジナルなのでは? と思うくらい真に迫っていて、息を吸うのも瞬きも忘れるほど。もう一度聞きたい、と本気で思えた1曲だった。

SAICO  ミュージシャン達の裸の音に加え、個人的にこのイベントのもうひとつのみどころだと思っているのが、表情でドラムを叩く男、高橋浩司の「顔」だ。ふつう、バンドだとドラマーはステージの一番後ろに据えられて、なかなか表情までみることは難しい。でも、このイベントはドラムが前に設置されるから、曲に合わせて七変化していく様を見るには絶好の機会なのだ。切ない曲なのか、激しい曲なのか、幸せな曲なのか。見ているだけでどんな曲をやっているのか分かるその顔を楽しみにくるのもいいかもしれない。次回は6月17日、今回と同じく高円寺ハイにて開催される。 高橋浩司

高橋浩司(HARISS)presents"HIGH FIDELITY"vol.3
6月17日(水) 高円寺ハイ
LIVE:新井仁(N.G.THREE)with丸山晴茂(サニーデイ・サービス) / 武藤昭平(勝手にしやがれ) / 松崎ナオ / もう一組、強力な出演者控えてます。
DJ:高橋浩司(HARISS) / ハタユウスケ(cruyff in the bedroom)

*詳細はこちらでご確認下さい

report and photos by wacchy

==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Hariss, Koji Takahashi

button歌力 : (20th May.@ Koenji High) : review and photos by wacchy
buttonドラムと歌でつくりあげるメロディ : (22nd Apr.@ Koenji High) : review and photos by wacchy
buttonphoto report : (31st Jan.@ Koenji High) : photos by wacchy
buttonロック・メート、集う : (28th sep.@ Nagoya Club Up Set) : report by wacchy,photos by yoshitaka
buttonphoto report : (08/09/28 @ Nagoya Up Set) : photos by yoshitaka
buttonInterview : 変化した「楽しカッコいい」4人 (08/05/14): text by wacchy , photos by hoya
buttonphoto report (08/04/22 @ Kyouto Takutaku ): photos by hoya
buttonレコーディング・レポート:大変身の予感、ニュー・アルバム製作真っ最中! (08/03/20): report and photos by wacchy
button新しい道、うれしい共演 (08/02/20 @ Shimokitazawa Club Que ): review by wacchy ,photos by hoya
buttonphoto report (07/12/14 @ Sapporo Bessie Hall ): photos by wacchy
buttonこの勢いはツアー・ファイナルへと続く! (07/11/25 @ Shimokitazawa Club Que ): review by wacchy, photos by hoya
buttonphoto report (07/11/25 @ Shimokitazawa Club Que ): photos by hoya
buttonphoto report (07/09/05 @ Shinjyuku Loft ): photos by hoya


buttonmag files : Condor44, Masafumi Isobe(Mars Eurythmics), Saico, Keigo Iwase

button歌力 : (20th May.@ Koenji High) : review and photos by wacchy

The official site

Koji Takahashi

http://www.micksaidstayfree.com/blog/


The official site

Condor44

http://www.condor44.com/

check 'em? -->MySpace / iTunes


The latest album

Condor44
"Good Bye 44th music "
(国内盤 / iTunes)

The official site

Masafumi Isobe(Mars Eurythmics)

http://www.marseurythmics.com/

check 'em? -->MySpace / iTunes

The latest album

Mars Eurythmics

"The blend of a cabanon"
(国内盤)


The official site

Saico

http://saico315.com/

check 'em? -->MySpace / iTunes

The latest album

SAICO
"Numb"
(国内盤 / iTunes)


The official site

Keigo Iwase

http://www.iwasekeigo.com/

check 'em? -->MySpace / iTunes


The latest album

岩瀬敬吾
"Floor"
(国内盤 / iTunes)


check the albums?

wacchy's works

mail to

button2009

button歌力 ハイ・フィデリティ Vol.2 (20th May. @ 高円寺ハイ)
buttonドラムと歌でつくりあげるメロディ ハイ・フィデリティ (22nd Apr. @ 高円寺ハイ)
button第二期メロウヘッド、始動 メロウヘッド (9th Apr.)
buttonフォト・レポート ハリス (31st Jan. @ 高円寺ハイ)

button2008

button真ん中にあるもの 近藤智洋 & ザ・バンドファミリア (8th Dec. @ 下北沢クラブ・キュー)
button行きたい道をゆけ ロンサム・ダヴ・ウッドローズ (28th Nov. @ 下北沢シェルター)
button50年の生き様 ビッグ・ビート・カーニヴァル (26th Oct. @ 恵比寿リキッド・ルーム)
button札幌東京ロック・サミット ギー & フルーク : (5th Oct. @ 高円寺ハイ)
buttonまずは弾き語りでダイナミック! 二部はバンドでオーシャンズ! ダイナミック・オーシャンズ : (3rd Oct. @ 渋谷7thフロア)
buttonロック・メイト、集う ロック・ザ・ロック : (28th Sep. @ 名古屋クラブ・アップ・セット)
buttonフォト・レポート : "ロック・ザ・ロック " feat:ア・フラッド・オブ・サークル & ギー & ハリス& N.G.スリー (27th Sep. @ 十三ファンダンゴ)
buttonフォト・レポート : "スプーン・マーケット " feat. 総集編 & ライヴ総集編 & 東京ピンサロックス& インタビュー (21st Sep. @ 代官山ユニット)
buttonフォト・レポート : "ネオ・クラシカル '08 " feat. リディム・サウンター & ノーナ・リーヴス & フロンティア・バックヤード (12th Aug. @ 代官山ユニット)
buttonフォト・レポート : "タイガー・ホール・プレゼンツ・ローリング・サマー・ライオット '08 " feat. フラワー・カンパニーズ & 勝手にしやがれ (2nd Aug. @ リキッドルーム恵比寿)
buttonいいんです。楽しけりゃ ハリス : (18th July @ 下北沢シェルター)
button集大成、もしくは新たなスタートライン 近藤智洋 & ザ・バンドファミリア : (9th July @ 下北沢クラブ・キュー)
buttonフォト・レポート 近藤智洋 & ザ・バンドファミリア : (6th July @ 梅田ハードレイン)
buttonフォト・レポート 近藤智洋 & ザ・バンドファミリア : (5th July @ 名古屋クラブ・アップセット)
buttonInterview:エンジニア安宅秀紀が見た『二つの鼓動』 : 安宅秀紀 &近藤智洋 : (17th Jun)
buttonInterview:もっと唄いたいっていう気持ちは、14年間変わっていない 近藤智洋 : (9th Jun)
buttonジェネレーションズを唄う会 近藤智洋、カオル、塚本晃 : (15th Jun @ 入間ミュージック・カフェSO-SO)
buttonフォト・レポート 東京ピンサロックス : (7th Jun @ 六本木スーパー・デラックス)
buttonInterview:変化した「楽しカッコいい」4人 ハリス : (14th May)
buttonツアーファイナル、次へのステップ ギー : (18th May @ 代官山ユニット)
buttonフォト・レポート ギー : (10th May @ 福岡ドラム・サン)
buttonフォト・レポート ギー : (8th May @ 鹿児島 SRホール)
button魅せた! 北海道初ライヴ ギー : (12th Apr @ 札幌スピリチュアル・ラウンジ)
button最高のおまけ、アコースティック・ナイト ギー : (11th Apr @ 札幌スピリチュアル・ラウンジ)
buttonフォト・レポート : タイムスリップ・ランデヴー(6th Apr @ 表参道ファブ)
buttonここからツアーが転がりはじめる :ギー (5th Apr @ 大阪・福島セカンドライン)
buttonフォト・レポート : ギー(2nd Apr @ 下北沢 クラブ251)
buttonレコーディング・レポート:大変身の予感、ニュー・アルバム製作真っ最中! : ハリス (20th Mar)
buttonCDレビュー:レコンキスタ : ギー (12th Mar)
buttonフォト・レポート : ザ・ターン・テーブルズ (1st Mar @ 新宿ロフト)
button新しい道、うれしい共演 : 近藤智洋&ザ・バンドファミリア,ハリス (20th Jan @ 下北沢クラブ・キュー)
buttonインタビュー:ギー、再征服 : ギー (19th Feb)
buttonCDレビュー:Re:Times : タイムスリップ・ランデヴー (13rd Feb)
buttonフォト・レポート : ヒートウェイヴ (27th Jan @ 渋谷デュオ・ミュージック・エクスチェンジ)
buttonフォト・レポート : ウィルベリー (25th Jan @ 下北沢 クラブ・キュー)
button今、ギーが求めるスピードで : ギー (23rd Jan @ 渋谷 オー・ネスト)



無断転載を禁じます。The copyright of the article and photos belongs to .They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.