buttonア・フラッド・オブ・サークル
@ 下北沢デイジーバー(15th May. '09)

バッファローを追え!


A Flood Of Circle
 メジャー・デビュー・アルバム『Buffalo Soul(バッファロー・ソウル)』をリリースし、ロック・イン・ジャパン・フェスティバル、フジ・ロック・フェスティバルと、立て続けに夏フェスへの出演が決定。ア・フラッド・オブ・サークルは、順風満帆に年表を刻み続けている。ツアー初日となるこの日も、小さい会場とはいえ、かなり早い段階でチケットがソールド・アウト。大きなニュースが目白押しの2009年に、またひとつ、活動の歴史を書き加えた。

A Flood Of Circle 2年ほど前、私が初めて出会った頃のフラッドは、どちらかというと、自分たちより年上のリスナーの注目を集めていた。彼らの根底にあるブルースの香りが、今より色濃く表に出ていたこともあって、「若いのにやたら渋いバンドがいる」と評判だった。大勢に受け入れられるというよりは、ピンポイントを突いた、玄人受けするバンドという感じ。

 その後、フラッドは次々と新しいことに挑戦し、好きなものを積極的に取り入れ、進化してきた。すべてが順調だったと思わない。でも、4人は自分たちを信じて、そして必ず、どこかに楽しみを見出しながら、成長してきた。その結果、探り当てたのが、濃厚さと軽やかさを兼ね備えたア・フラッド・オブ・サークルの音楽だ。アルバム『Buffalo Soul(バッファロー・ソウル)』には、そんな彼らが2009年に鳴らそうと思ったメロディーが詰まっている。

A Flood Of Circle 活動の幅が広がるのに伴ってファン層も広がり、今、集まってくるお客さんの多くは、フラッドのメンバー(22〜23歳)と同世代か、彼らより年下の若者たちだ。華奢な体型に清潔感を漂わせた、イマドキの男の子と女の子。ひねくれたりうがったりせず、まっすぐに育ってきたであろう感じが、フラッドのメンバーによく似ている。その素直さを武器に、世間の喧噪なんて意に介さず、しれっと何か大きなことをやってのけそうな雰囲気を漂わせている。

A Flood Of Circle フラッドとファンに共通しているのは、「草食系のしたたかさ」だ。線の細い若者たちの芯の強さみたいなもの。声高に主張するわけではないのに、決してひるむことなく、着実に物事を進めていく、ちょっと強情なくらいの粘り強さ。草食系の本質は、実はものすごくたくましいのだ。彼らが本気になれば、簡単に世界をひっくり返せるのではないか? "Buffalo Dance(バッファロー・ダンス)"で、岡庭と一緒に「アワワワワッ」と雄叫びを上げるファンが発するポジティブなエネルギーを目の当たりにして、そんな思いを強くした。

 ここ数年、フラッドを始めとする若手バンドが台頭し、日本のロックシーンが少しずつ変わり始めている。そしてこれらのバンドの周りには、共に変化をもたらす原動力となるであろう若いファンが集まっている。彼らの秘めた可能性は無限大だ。世界が変わる瞬間をこの目で見たい。終演後のフロアに流れる"ローハイドのテーマ"に合わせて「ローレンローレンローレン♪」と口ずさみながら、「こりゃ、バッファローたちと一緒に荒野を行くしかないな」と決意を新たにした次第。

-- setlist --

シーガル / Thunderbolt / エレクトリック・ストーン / ロシナンテ / ガラパゴス / ~session~ / ブラックバード / Buffalo Dance / 泥水のメロディー / プシケ

-- encore --

春の嵐
A Flood Of Circle
report by aatori and photos by terumi
==>top page : JPN / ENG

A Flood Of Circle ライヴスケジュール

“BUFFALO SOUL TOUR '09”

09/5/21(木) 宇都宮HEAVEN'S ROCK VJ-2
09/5/23(土) 水戸LIGHT HOUSE (TOUR 2009“UNISON SQUARE GARDEN”)
09/5/29(金) 高崎CLUB FLEEZ
09/5/30(土)〜5/31(日) 出演日&会場未定 “SAKAE SP-RING 2009”
09/6/1(月) 神戸STAR CLUB
09/6/2(火) 高松DIME (TOUR 2009“UNISON SQUARE GARDEN”)
09/6/3(水) 広島NAMIKI JUNCTION (TOUR 2009“UNISON SQUARE GARDEN”)
09/6/5(金) 福岡DRUM SON
09/6/6(土) 熊本DRUM BE-9 (TOUR 2009“UNISON SQUARE GARDEN”)
09/6/8(月) 京都磔磔 (TOUR 2009“UNISON SQUARE GARDEN”)
09/6/13(土) 横浜F.A.D.
09/6/19(金) 札幌KRAPS HALL
09/6/20(土) 仙台PARK SQUARE
09/6/21(日) 盛岡CLUB CHANGE
09/6/25(木) 静岡JAMJAMJAM
09/6/26(金) 十三FAN DANGO
09/6/27(土) 名古屋CLUB UPSET
09/7/2(木) 長野LIVE HOUSE J
09/7/3(金) 新潟CLUB RIVERST
09/7/4(土) 稲毛K'S DREAM
09/7/12(日) 代官山UNIT “BUFFALO SOUL TOUR '09 FINAL”

09/7/21(火) Asagaya/Loft A ※佐々木亮介弾き語りでの出演
09/7/25(土) 新潟県湯沢町 苗場スキー場 “FUJI ROCK FESTIVAL '09”
09/8/1(土) 国営ひたち海浜公園 “ROCK IN JAPAN FES. 2009”

詳細はこちらでご確認ください。

buttonmag files : A Flood Of Circle

buttonバッファローを追え! (09/05/15 @ Shimokitazawa Daisy Bar) : review by satori, photos by terumi
buttonphoto report (09/05/15 @ Shimokitazawa Daisy Bar) : photos by terumi
buttonphoto report : (09/05/09 @ Shibuya Tower Record) : photos by naoaki
buttonその熱を自分たちのものに (09/04/27 @ Shindaita Fever) : review by nob, photos by terumi
buttonphoto report (09/04/27 @ Shindaita Fever) : photos by terumi
buttonCD review Buffalo Soul (09/04/27) : review by satori
buttonphoto report (09/04/18 @ Shibuya Club Quattro) : photos by terumi
buttonphoto report (09/04/14 @ Nagoya Up Set) : photos by yoshitaka
buttonその男たち、職業・ミュージシャンにつき (09/04/02 @ Shimokitazawa Shelter) : review by satori, photos by terumi
buttonphoto report (09/04/02 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by terumi
buttonphoto report (09/03/04 @ Shimokitazawa Daisy Bar) : photos by terumi
buttonヤツらの足音が聞こえてくるぜ! (09/02/21 @ Shimokitazawa Shelter) : review by satori,photos by naoaki
buttonphoto report (09/02/21 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by naoaki
buttonphoto report (09/02/12 @ Otsuka Deepa) : photos by terumi
buttonワンパクでもいい、たくましく転がれ! (09/01/30 @ Shinjuku Loft) : review by jet-girl, photos by terumi
buttonphoto report (09/01/30 @ Shinjuku Loft) : photos by terumi
buttonphoto report (09/01/12 @ Osaka Big Cat) : photos by terumi
buttonまずまずのお披露目 (08/12/28 @ Makuhari Messe) : review by satori, photos by sam
buttonphoto report (08/12/28 @ Makuhari Messe) : photos by sam
button電気ウナギショックの効能と効果 (08/12/23 @ Shibuya Lush) : review by satori, photos by terumi
buttonphoto report (08/12/23 @ Shibuya Lush) : photos by terumi
button前髪の間から見据える先 : (08/12/07 @ Shimokitazawa Shelter) : review by satori, photos by sam
buttonphoto report : (08/12/07 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by sam
buttonphoto report : (08/11/30 @ Nagoya Up Set) : photos by yoshitaka
button切実さはどこにある (08/11/07 @ Shimokitazawa Shelter) : review by nob, photos by terumi
buttonphoto report (08/11/07 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by terumi
buttonphoto report (08/11/01 @ Osaka Muse) : photos by sam
buttonphoto report (08/10/27 @ Takasaki Club Fleez) : photos by sam
button届くべきところに届け : (08/10/07 @ Shimokitazawa Shelter) : review by satori, photos by terumi
buttonphoto report : (08/10/07 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by terumi
buttonphoto report : (08/09/28 @ Nagoya Up Set) : photos by yoshitaka
buttonphoto report : (08/09/27 @ Juso Fandango) : photos by wacchy
buttonphoto report : (08/08/22 @ Shinjuku Loft) : photos by terumi
buttoninterview : おはようございます、ア・フラッド・オブ・サークルです : (08/08/05) : interview by satori & jet-girl, photos by sam
buttonphoto report : (08/08/04 @ Shinjuku Red Cloth) : photos by terumi
buttonphoto report : (08/08/01 @ Nagoya Up Set) : photos by yoshitaka
buttonこの狂おしさは一体なんなのだ! : (08/07/13 @ Shinjuku Loft) : review by jet-girl, photos by sam
buttonphoto report : (08/07/13 @ Shinjuku Loft) : photos by sam
buttonphoto report : (08/06/28 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by naoaki
buttonphoto report : (08/06/06 @ Takasaki Club Fleez) : photos by sam


The official site

A Flood Of Circle

http://afloodofcircle.com/

check 'em? --> MySpace / iTunes


The latest album (studio)

A Flood Of Circle
"Buffalo Soul"
(国内盤)


The latest album (live)

A Flood Of Circle
"Before the flood three"
(国内盤)

previous works

A Flood Of Circle
"泥水のメロディー" (国内盤)

"A Flood Of Circle" (国内盤)
"Black Bird [single]" (iTunes)
"Buffalo Dance / Thunderbolt"


check the albums?

The latest album

A Flood Of Circle
"Buffalo Soul"
(国内盤)

satori's works

mail to

button2009

buttonバッファローを追え! : ア・フラッド・オブ・サークル (14th May @ 下北沢デイジーバー)
button群馬は今日も薔薇色だった : ザ・キャプテンズ (4th May @ 群馬音楽センター)
buttonCD review : バッファロー・ソウル : ア・フラッド・オブ・サークル (27th Apr.)
buttonその男たち、職業・ミュージシャンにつき : ア・フラッド・オブ・サークル (2nd Apr. @ 下北沢シェルター)
buttonラフな玄人集団 : ベック (26th Mar. @ ゼップ東京)
buttonホワイト・オアシス : オアシス (20th Mar. @ 幕張メッセ国際展示場)
buttonもうひとつの小さな嵐 : 佐々木亮介 (13th Mar. @ 吉祥寺曼荼羅)
buttonヤツらの足音が聞こえてくるぜ! : ア・フラッド・オブ・サークル (21st Feb. @ 下北沢シェルター)
button50回転ズのビックリ!! : ザ・50回転ズ (28th Jan.)

button2008

buttonまずまずのお披露目 : ア・フラッド・オブ・サークル (28th Dec. @ 幕張メッセ)
button電気ウナギショックの効能と効果 : ア・フラッド・オブ・サークル (23rd Dec. @ 渋谷ラッシュ)
button前髪の間から見据える先 : ア・フラッド・オブ・サークル (7th Dec. @ 下北沢シェルター)
buttonそこは宇宙だった! : ザ・ミュージック (8th Nov. @ 新木場スタジオコースト)
buttonGSは時を越える : ザ・キャプテンズ (25th Oct. @ 新宿ACBホール)
button届くべきところに届け : ア・フラッド・オブ・サークル (7th Oct. @ 下北沢シェルター)
buttoninterview : おはようございます、ア・フラッド・オブ・サークルです : ア・フラッド・オブ・サークル (15th Aug.)
button未来につながるメロディー : ア・フラッド・オブ・サークル (29th May @ 下北沢シェルター)
button薔薇色のワンダーランド : ザ・キャプテンズ (5th May @ 高崎市文化会館)
button帰ってきたウルトラ四兄弟 : ザ・ミュージック (1st May @ リキッドルーム恵比寿)
buttonロックンロールの引力 : ア・フラッド・オブ・サークル (6th Mar. @ 下北沢シェルター)

button2007

buttonエレキビート・ゴーズ・オン! : ザ・キャプテンズ (28th Dec. @ 渋谷オーウェスト)
button未来は君達の手の中 : ア・フラッド・オブ・サークル (28th Nov. @ 下北沢シェルター)
button愛ゆえに愛のムチ : ザ・キャプテンズ (8th Jul. @ 渋谷屋根裏)
button進化し続ける天才 : ベック (6th Apr. @ リキッドルーム恵比寿)
button大好きな8ottoを紹介します : オットー (16th Jan. @ 下北沢シェルター)

button2006

buttonメガネ男子萌え! : グレアム・コクソン (13th Sept. @ リキッドルーム恵比寿)
buttonジャンルってなに? : ジェイミー・カラム (13th Jun. @ 渋谷クラブクアトロ)
button孵化した王子様 : ザ・キャプテンズ (13th Feb. @ 下北沢クラブ251)
buttonマッシュルーム・カットのブルーハーツ : ザ・50回転ズ (13th Feb. @ 下北沢クラブ251)

button2005

butonトモダチの音楽 : ザ・ミュージック (13th Jan. @ ゼップ東京 )

button2004

butonハニー★フラッシュ : ザ・キャプテンズ (30th Oct. @ 渋谷屋根裏 )
butonキレイなだけじゃない : haven (26th Oct. @ 渋谷クラブクアトロ )
buton現実的な寓話 : ザ・キャプテンズ (6th Aug. @ 下北沢クラブキュー )
buton恋の花咲いた : ザ・キャプテンズ (16th Apr. @ 渋谷サイクロン )

button2003

butonキラキラ男子を目撃せよ! : ディレイズ (18th Dec. @ 渋谷クラブクアトロ)
buton暗がりに漂う25年来のダンディズム : エコー・アンド・ザ・バニーメン (4th Dec. @ 渋谷クラブクアトロ)


無断転載を禁じます。The copyright of the aticle belong to and the same of the photos belong to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.