ザ・50回転ズ @ 代官山ユニット (4th May '09)
そのスピードで

それは異様なほどの速さだった。後から事情を聞くと、このイベントの進行が押しに押して、しかも持ち時間が25分だったので、詰め込まなくてはいけなかったとのことだ。そうした事情もありこの時間に8曲を演奏したのだった。それがこのテンションになったのである。この日の代官山ユニットはコンピレーション盤のレコード発売記念のイベントで全15バンドが出演した。ザ50回転ズはその中でもトリ前の登場である。
弓はギリギリまで引っ張ると矢が力強く飛ぶように、ギリギリまで溜め込んだエネルギーを爆発させるようなステージだった。まずは"50回転ズのテーマ"で高速回転。先日、彼らがメジャーデビューする前に残したCDを聴いたら、あまりのテンポの遅さに笑ってしまったそのときと、今とでは全然スピードが違う。お客さんたちの、そして自分たちの求めるスピードがこのような速さになったのだろう。
ご機嫌なロックンロールである"Oh! All Night Long(オー! オール・ナイト・ロング)"、ボギーがヴォーカルを取る"夜明けに走れ"もかなりの迫力がある。ステージ前のお客さんはいっぱいで激しく踊る人たちが体をぶつけ合う。"マブいあの娘"や"Youngers On The Road(ヤンガーズ・オン・ザ・ロード)"では、彼らのライヴでいつも見られるようなモッシュを作り出していた。
"Beer Love(ビアー・ラヴ)"はアイリッシュなパンクからの影響が濃厚な楽しい飲んだくれの歌で、最近はよく演奏されている。最後はダニーが「ボスに捧ぐ」といって"雨上がりの夜空に"。この日は他のバンドも忌野清志郎に対しての発言したり、一節を歌ったり、DJはRCサクセションの曲をかけたりと全体的にキヨシロー追悼の空気があった。50回転ズは、フジロックのルーキー・ステージのときなど、折に触れてこの曲を演奏している。もちろん、この日が今までに一番思いが入ったものになっただろう。追悼といっても、50回転ズのヴァージョンは、原曲をぶっちぎる速さで演奏され、湿っぽくならずに、あくまでも彼らの流儀で偉大な先輩を悼んだのだった。
-- Set List --
ザ50回転ズのテーマ / Oh! All Night Long / 夜明けに走れ / マブいあの娘 / たまにはラブソングを / Youngers On The Road / Beer Love / 雨上がりの夜空に
|
report by nob and photos by ryota
|
mag files : The 50kaitenz
そのスピードで (09/05/04 @ Daikanyama Unit) : review by nob, photos by ryota
photo report (09/03/05 @ Namba Hatch) : photos by ryota
ロックンロールの基準へ (09/03/03 @ Akasaka Blitz) : review by nob, photos by ryota
photo report (09/03/03 @ Akasaka Blitz) : photos by ryota
photo report (09/03/01 @ Nagoya Electric Lady Land) : photos by takumi
photo report (09/02/22 @ Sapporo Bessie Hall) : photos by q_ta
CD review 50回転ズのビックリ!! (09/01/28) : review by satori
東西フェスでやりたい放題 (08/12/30 - 31 @ Makuhari Messe & Intex Osaka) : review by nob, photos by ryota
photo report (08/12/30 @ Makuhari Messe) : photos by ryota
CD review 50回転ズのビックリ!! (08/12/19) : review by nob
photo report (08/10/13 @ Yokohama Blitz) : photos by ryota
様式の確立へ (08/09/30 @ Shibuya O-West) : review by nob, photos by ryota
photo report (08/09/30 @ Shibuya O-West) : photos by ryota
photo report (08/04/01 @ Kitaro Chaya) : photos by ryota
photo report (08/03/30 @ Shinjuku Tower Record) : photos by ryota
|
|
|