buttonハイ・フィデリティ @ 高円寺ハイ(22nd Apr. '09)

ドラムと歌でつくりあげるメロディ

高橋浩司
 ドラマー、高橋浩司が"High Fidelity(ハイ・フィデリティ)"という名のアコースティック・イベントを始めた。「俺がなぜずっとドラムを叩いているかといえば、好きな歌があって、好きな歌い手がいて、そのメロディを一番引き立たせるのはドラムだと信じているから。歌があるからドラムを叩いている。その想いをいつか形にしたかった。(Koji Takahashi Blogより抜粋)」という主催者の気持ちを反映するように、記念すべき第一回には、それぞれ独自の色と空気をもつ素敵な歌い手たちが集まった。ひとくちに"アコースティック"といってもいろんな形があるものだ。

 浜辺シゲキはワンマン・バンド・スタイルと称し、ドラムセットの前にアコギを抱えて座り歌うという、なんとも器用な弾き語りを魅せ、続くブージー・クラクションの鈴木由紀子と笈川司は二人ともにエレキで世界を作り上げる。バンドの時はやんちゃなイメージでステージに立つ鈴木由紀子だが、ここでは凛とした女性ソロ・アーティストのような風格だ。最後を飾った高野哲(ニル)はこれぞ弾き語り、のスタイルで自分の歌を表現した。それぞれ、オリジナル、カヴァーを織り交ぜてのセットリスト。自分達の好きな、今、歌いたいうただったのはもちろんのこと、どことなく主催者に捧げる感じの選曲だったのは、高橋さんの人徳だろう。

浜辺シゲキBugy Craxone高野哲  ブージー・クラクションと高野哲の間に、もう1組出演していたのが近藤智洋with高橋浩司だった。主催者自ら登場と、アコギと横並びでドラムが並ぶ体制も見物だけれど、この二人が一緒にステージに立つ姿を見られるのがなによりうれしい。お互いのHPで「ピールアウトの曲はやりません」と宣言してはいたけれど、ワクワクする気持ちは隠せない。平日の夜にもかかわらず、用意されたイスに座りきれないほど集まったファンの姿をみれば、それは一目瞭然だった。11年一緒にバンドをやっていただけあって、台本のない漫才のようなMCも、「本番が一番良かった」という演奏も、すべてが自然に流れていく。一緒にやっているほうが当たり前みたいに。ラストはR.E.M.の"It's The End Of The World As We Know It(And I Feel Fine)"。これは確かにピールアウトの曲ではない……けれど、『爆裂世界』にカヴァーが収録され、ライヴでも何度となく聴いたピールアウトの曲でもあるのだ。さすが、ファンの期待はいつだって裏切らない、ふたりらしい締めくくり方だった。

 主催者の人柄と、そこに惹かれて集まった人たちの想いがそのまま形になったようなイベントだった。盛況だった第1回に続き、すでに2回目、3回目が決まっている。どちらも初回に負けない豪華な布陣。そして、主催者、高橋浩司は毎回出演者の誰かとからんでステージに立つ予定だという。どんな歌にどんなドラムをあわせて、メロディにしていくのか。月イチの楽しみになりそうだ。 近藤智洋

高橋浩司(HARISS)presents"HIGH FIDELITY"vol.2
5月20日(水) 高円寺ハイ
LIVE:CONDOR 44(アコースティック) / SAICO+ゴンダタケシ(GRiP)Gt +高橋浩司(HARISS)Dr / 磯部正文(MARS EURYTHMICS,ex HUSKING BEE) / 岩瀬敬吾
DJ:高橋浩司(HARISS) / ハタユウスケ(cruyff in the bedroom)

高橋浩司(HARISS)presents"HIGH FIDELITY"vol.3
6月17日(水) 高円寺ハイ
LIVE:新井仁(N.G.THREE)with丸山晴茂(サニーデイ・サービス) / 武藤昭平(勝手にしやがれ) / 松崎ナオ / もう一組、強力な出演者控えてます。
DJ:高橋浩司(HARISS) / ハタユウスケ(cruyff in the bedroom)

*詳細はこちらでご確認下さい

report and photos by wacchy

==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Hariss, Koji Takahashi

buttonphoto report : (31st Jan.@ Koenji High) : photos by wacchy
buttonロック・メート、集う : (28th sep.@ Nagoya Club Up Set) : report by wacchy,photos by yoshitaka
buttonphoto report : (08/09/28 @ Nagoya Up Set) : photos by yoshitaka
buttonInterview : 変化した「楽しカッコいい」4人 (08/05/14): text by wacchy , photos by hoya
buttonphoto report (08/04/22 @ Kyouto Takutaku ): photos by hoya
buttonレコーディング・レポート:大変身の予感、ニュー・アルバム製作真っ最中! (08/03/20): report and photos by wacchy
button新しい道、うれしい共演 (08/02/20 @ Shimokitazawa Club Que ): review by wacchy ,photos by hoya
buttonphoto report (07/12/14 @ Sapporo Bessie Hall ): photos by wacchy
buttonこの勢いはツアー・ファイナルへと続く! (07/11/25 @ Shimokitazawa Club Que ): review by wacchy, photos by hoya
buttonphoto report (07/11/25 @ Shimokitazawa Club Que ): photos by hoya
buttonphoto report (07/09/05 @ Shinjyuku Loft ): photos by hoya


buttonmag files : Shigeki Hamabe

buttonドラムと歌でつくりあげるメロディ : (31st Jan.@ Koenji High) : review and photos by wacchy

buttonmag files : Bugy Craxone

buttonドラムと歌でつくりあげるメロディ : (31st Jan.@ Koenji High) : review and photos by wacchy
buttonphoto report(09/02/17 @ Shibuya Chelsea Hotel) : photos by sam
buttonphoto report(06/02/17 @ Osaka Live Square 2nd Line) : photos by tommy


buttonmag files : Tetsu Takano(nil)

buttonドラムと歌でつくりあげるメロディ : (31st Jan.@ Koenji High) : review and photos by wacchy

buttonmag files : Tomohiro Kondo

buttonドラムと歌でつくりあげるメロディ : (09/04/22@ Koenji High) : review and photos by wacchy
button真ん中にあるもの : (08/12/08 @ Shimokitazawa Club Que) :review by wacchy
button集大成、もしくは新たなスタートライン : (08/07/09 @ Shimokitazawa Club Que) :review by wacchy
buttonphoto report : (08/07/06 @ Umeda Hard Rain) :photos by wacchy
buttonphoto report : (08/07/05 @ Nagoya Club Up Set) :photos by wacchy
buttonInterview:エンジニア安宅秀紀が見た『二つの鼓動』 : (08/06/17 :interview and photos by wacchy
buttonInterview:もっと唄いたいっていう気持ちは、14年間変わっていない : (08/06/09 :interview and photos by wacchy
buttonジェネレーションズを唄う会 : (08/06/15 @ Iruma Music Cafe SO-SO) :review by wacchy


The official site

Koji Takahashi

http://www.micksaidstayfree.com/blog/


The official site

Shigeki Hamabe

http://rockin-blues.com/shigeki_hamabe_html/index.html


The latest album

浜辺シゲキ
"Do The Hop! "
(国内盤)

The official site

Bugy Craxone

http://bugycraxone.com/

check 'em? -->My Space / iTunes

The latest album

Bugy Craxone

"Hello,Punk Lovers"
(国内盤)


The official site

Tomohiro Kondo

http://www.kondotomohiro.com/

check 'em? -->MySpace

The latest album

近藤智洋
"二つの鼓動"
(国内盤


The official site

nil

http://afro-skull.com/


The latest album

nil
"マルチネス"
(国内盤)


check the albums?

wacchy's works

mail to

button2009

buttonドラムと歌でつくりあげるメロディ ハイ・フィデリティ (22nd Apr. @ 高円寺ハイ)
button第二期メロウヘッド、始動 メロウヘッド (9th Apr.)
buttonフォト・レポート ハリス (31st Jan. @ 高円寺ハイ)

button2008

button真ん中にあるもの 近藤智洋 & ザ・バンドファミリア (8th Dec. @ 下北沢クラブ・キュー)
button行きたい道をゆけ ロンサム・ダヴ・ウッドローズ (28th Nov. @ 下北沢シェルター)
button50年の生き様 ビッグ・ビート・カーニヴァル (26th Oct. @ 恵比寿リキッド・ルーム)
button札幌東京ロック・サミット ギー & フルーク : (5th Oct. @ 高円寺ハイ)
buttonまずは弾き語りでダイナミック! 二部はバンドでオーシャンズ! ダイナミック・オーシャンズ : (3rd Oct. @ 渋谷7thフロア)
buttonロック・メイト、集う ロック・ザ・ロック : (28th Sep. @ 名古屋クラブ・アップ・セット)
buttonフォト・レポート : "ロック・ザ・ロック " feat:ア・フラッド・オブ・サークル & ギー & ハリス& N.G.スリー (27th Sep. @ 十三ファンダンゴ)
buttonフォト・レポート : "スプーン・マーケット " feat. 総集編 & ライヴ総集編 & 東京ピンサロックス& インタビュー (21st Sep. @ 代官山ユニット)
buttonフォト・レポート : "ネオ・クラシカル '08 " feat. リディム・サウンター & ノーナ・リーヴス & フロンティア・バックヤード (12th Aug. @ 代官山ユニット)
buttonフォト・レポート : "タイガー・ホール・プレゼンツ・ローリング・サマー・ライオット '08 " feat. フラワー・カンパニーズ & 勝手にしやがれ (2nd Aug. @ リキッドルーム恵比寿)
buttonいいんです。楽しけりゃ ハリス : (18th July @ 下北沢シェルター)
button集大成、もしくは新たなスタートライン 近藤智洋 & ザ・バンドファミリア : (9th July @ 下北沢クラブ・キュー)
buttonフォト・レポート 近藤智洋 & ザ・バンドファミリア : (6th July @ 梅田ハードレイン)
buttonフォト・レポート 近藤智洋 & ザ・バンドファミリア : (5th July @ 名古屋クラブ・アップセット)
buttonInterview:エンジニア安宅秀紀が見た『二つの鼓動』 : 安宅秀紀 &近藤智洋 : (17th Jun)
buttonInterview:もっと唄いたいっていう気持ちは、14年間変わっていない 近藤智洋 : (9th Jun)
buttonジェネレーションズを唄う会 近藤智洋、カオル、塚本晃 : (15th Jun @ 入間ミュージック・カフェSO-SO)
buttonフォト・レポート 東京ピンサロックス : (7th Jun @ 六本木スーパー・デラックス)
buttonInterview:変化した「楽しカッコいい」4人 ハリス : (14th May)
buttonツアーファイナル、次へのステップ ギー : (18th May @ 代官山ユニット)
buttonフォト・レポート ギー : (10th May @ 福岡ドラム・サン)
buttonフォト・レポート ギー : (8th May @ 鹿児島 SRホール)
button魅せた! 北海道初ライヴ ギー : (12th Apr @ 札幌スピリチュアル・ラウンジ)
button最高のおまけ、アコースティック・ナイト ギー : (11th Apr @ 札幌スピリチュアル・ラウンジ)
buttonフォト・レポート : タイムスリップ・ランデヴー(6th Apr @ 表参道ファブ)
buttonここからツアーが転がりはじめる :ギー (5th Apr @ 大阪・福島セカンドライン)
buttonフォト・レポート : ギー(2nd Apr @ 下北沢 クラブ251)
buttonレコーディング・レポート:大変身の予感、ニュー・アルバム製作真っ最中! : ハリス (20th Mar)
buttonCDレビュー:レコンキスタ : ギー (12th Mar)
buttonフォト・レポート : ザ・ターン・テーブルズ (1st Mar @ 新宿ロフト)
button新しい道、うれしい共演 : 近藤智洋&ザ・バンドファミリア,ハリス (20th Jan @ 下北沢クラブ・キュー)
buttonインタビュー:ギー、再征服 : ギー (19th Feb)
buttonCDレビュー:Re:Times : タイムスリップ・ランデヴー (13rd Feb)
buttonフォト・レポート : ヒートウェイヴ (27th Jan @ 渋谷デュオ・ミュージック・エクスチェンジ)
buttonフォト・レポート : ウィルベリー (25th Jan @ 下北沢 クラブ・キュー)
button今、ギーが求めるスピードで : ギー (23rd Jan @ 渋谷 オー・ネスト)



無断転載を禁じます。The copyright of the article and photos belongs to .They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.