buttonオアシス @ 日本ガイシホール (18th Mar. '09)

原点回帰


Oasis
 大袈裟ではなく、オアシスというバンドには人の生き方を変える、強烈な力が存在する。 かつてCDを手にしたのは10年以上も前のこと。何度もメンバーの入れ替わりを見てきた。解散説、数絶えない兄弟ゲンカ、飽きるほどのゴシップやヤンチャ劇に振り回されても、その浮き沈みにうまく順応する免疫力を自然と身につけてきた。それどころかオアシスへの愛情は、自分の知らない頂点を未だにどんどん越えていく。単純に、声を大にして言ってしまう。やっぱり最高だ、何があっても大好きだ。そう、オアシスが帰ってきた。

Oasis ツアー初日は名古屋。大きな円盤ドームに満員の観客。国境や時を越えても、オアシスの周りには同じ光景が眩しく差し込んでくる。興奮度と期待感。この異様なまでに高揚した独特の雰囲気は彼らのライブでないと味わえない。オアシスを愛し続ける人全員に感謝しながら、天を仰いだ。

 光が落ち、会場の熱気をすべて飲み込んだ暗闇が、静寂の後で一気に吐き出したのは、"F**kin’In The Bushes "。お決まりのカウントダウンだが思わず顔がにやける。意表と突かれた一発目は、なんと"Rock‘n’Roll Star"。これには会場も参ったという感じ。その後も速度超過のまま、"Lyla"、"The Shock Of The Lightning"、"Cigarettes And Alcohol"。呼吸も瞬きも完全に忘れて、瞬間を焼き付けるのに全身細胞が必死だった。数年ぶりに生で聴くが、ますますジョン・レノンがかったリアムの声が響き渡ると、会場の中心に命が吹き込まれる。観客は心臓を掴まれ、声は血液のごとく全身へ沁み込んでいく。最初、リアムはいつもこんな語尾を切るような歌い方をしていただろうか……喉の調子が悪いのかなと気がかりだったが、少しずつ声はボリュームを上げ、遠くへ、高く長く抜けていった。心配無用だ。野球少年かよ、と突っ込みたいほどざっくり刈り込んだ頭に、相変わらず独特のファッション……。でもリアムだから許せてしまうんだよな。

Oasis 中盤は新旧織り交ぜながら進んでいったが、ノエルはひと山越えたあたりでマイクを取る。ずっしり余裕の兄ちゃんはさすがオアシス大黒柱。ゲムとアンディも、加入当初は「こんなビジュアル面バッチリのオアシスは、なんか調子狂うなぁ」と思ったものだが、右も左もわからないまま地球を何往復もするうちに鍛え上げられた強靭な精神力か、並々ならぬ落ち着きを放っていた。つらつら想いを馳せているうちに、終盤近く、封印が解けたまさかの"Wonderwall "。周りでも涙を流したり、鼻をすする子が見受けられた。きっと一人一人にとって、ただならぬ思い入れがある曲であり、それは彼らにとっても同じことなのだ。

 いつも人生の節目にはオアシスがいる。何もかも投げ出したくなった時、挫折した時。オアシスの曲にはそれぞれの当時の思い、むせかえる匂い、色濃い風景がくっきり焼き付いている。イントロを数秒聞くだけで当たり前のように曲名が言えるし、歌詞だって一語一句間違えずに歌えてしまう。この瞬間を共有した人たちの大勢は、そうやっていつもオアシスと一緒に生きてきた。オアシスがいないと生きられなかった。アンコールの "Don’t Look Back In Anger" はそれをはっきりと体現していたし、一瞬の繋がりに向けた切実なまでの想いは生々しくどこまでも透明で鮮やかだった。

 彼らと同じ時間を共有することで、歴史を体で感じる。そして、オアシスを聴く度に、自分の原点はここなのだと再認識する。それは過去に遡り、思い出にひたる時間ではない。前進せざるをえない日常の中で道に迷った時、歩みを止めて少し上を見上げ、光の差す方角を確かめる。そうやってオアシスと一緒に歩いていくことで、弱く脆い私たちは、もがきながらタフに進んでいくのだ。

 まだまだジャパンツアーはまだ始まったばかり。次の地に向けてのバトンを、清々しく渡したい。
Oasis


report by nico and photos by yoshitaka
==>top page : JPN / ENG

≪JAPAN TOUR 2009≫

03/20(金) 幕張メッセ国際展示場
03/22(日)真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
03/24(火) インテックス大阪 5号館
03/25(水) インテックス大阪 5号館
03/28(土) 幕張メッセ国際展示場
03/29(日) 幕張メッセ国際展示場

buttonmag files : Oasis

buttonphoto report : (09/03/29 @ Makuhari Messe International Exhibition Halls) : photos by sam
buttonphoto report : (09/03/28 @ Makuhari Messe International Exhibition Halls) : photos by naoaki
buttonphoto report : (09/03/25 @ Intex Osaka) : photos by takumi
buttonphoto report : (09/03/24 @ Intex Osaka) : photos by hiroshi
buttonphoto report : (09/03/22 @ Makomanai Sekisuiheim Ice Arena) : photos by q_ta
buttonホワイト・オアシス : (09/03/20 @ Makuhari Messe International Exhibition Halls) : review by satori, photos by izumikuma
buttonphoto report : (09/03/20 @ Makuhari Messe International Exhibition Halls) : photos by izumikuma
button原点回帰 : (09/03/18 @ Nihon Gaishi Hall) : review by nico, photos by yoshitaka
buttonphoto report : (09/03/18 @ Nihon Gaishi Hall) : photos by yoshitaka
buttonphoto report : (06/02/21 @ Olympic Hall, Seoul) : photos by hanasan


The official site

Oasis

http://www.oasisinet.com/


the latest album

Oasis

"Dig Out Your Soul;
(US import / US import Analog / US import Limited Edition / from UK Super Deluxe Boxset / from UK Analog / 国内盤 初回生産限定盤 / 国内盤)


previous works

"Stop The Clocks"
(US import / UK import / 国内盤 初回生産限定盤 / 国内盤)
"Don't Believe the Truth"
(US import / 国内盤 DVD付き限定盤 / 国内盤)
"(What's The Story) Morning Glory?"
(US import / UK import / 国内盤)
"Heathen Chemistry"
(US import / UK import / 国内盤)
"Standing on the Shoulder Of..."
(UK import / 国内盤)
"Familiar to Millions."
(US import / 国内盤)
"Definitely Maybe"
(US import / UK import / 国内盤)
"The Masterplan"
(US import / 国内盤)
"Be Here Now"
(US import / UK import国内盤)
"Maximum Oasis" (UK import)

singles and more

"I'm Outta Time [MAXI]"(国内盤 / UK import)
"Shock Of The Lightning [MAXI]"(国内盤 / UK import)
"レット・ゼア・ビー・ラヴ [MAXI]"
"オアシス・コンプリート・シングル・コレクション ’94-’05"
"インポータンス・オヴ・ビーイング・アイドル [MAXI]"
"ライラ [MAXI]"
"D'You Know What I Mean [MAXI](UK import)"
"Whatever [MAXI]"(国内盤 / UK import)
"リトル・バイ・リトル [MAXI]"
"ストップ・クライング・ユア・ハート・アウト [MAXI]"
"Live Forever [MAXI] (UK import)"
"Cigarettes & Alcohol [MAXI] (UK import)"
"Shakermaker [MAXI] (UK import)"
"All Around the World [MAXI]"(UK import / 国内盤)
"ドント・ルック・バック・イン・アンガー [MAXI]"
"Sunday Morning Call [MAXI]"(UK import / 国内盤)
"Supersonic [MAXI]"(UK import / 国内盤)
"ドント・ゴー・アウェイ [MAXI]"
"Wonderwall [MAXI]"(UK import / 国内盤)
"Some Might Say [MAXI]"(国内盤 / UK import)
"ヒンドゥ・タイムズ [MAXI]"
"Stand by Me [MAXI] (UK import)"
DVD

Oasis

"Lord Don’t Slow Me Down"
(国内盤 / 国内盤 初回生産限定盤)

Oasis

"Live By the Sea"
(US import / 国内盤)

"There & Then"
(US import - region free / 国内盤)
"Familiar to Millions: the DVD"
(US import - region free / 国内盤)
"Definitely Maybe: the DVD"
(US import / 国内盤)
"Live Forever"
(国内盤)

check the albums?

nico's works

mail to

button2009

button原点回帰 : オアシス (18th Oct. @ 日本ガイシホール)

button2007

button偶然の引力 : 日野皓正クインテット (13th Oct. @ 名古屋ジャズ・イン、ラブリー)
button歌姫の祈り : UA(ウーア) (7th Oct. @ 朝霧アリーナ)
buttonねじれたポップスの光と闇 : マラジューブ (6th Oct. @ 朝霧アリーナ)
button変幻自在な空間 : STS9 (サウンド・トライブ・セクター・ナイン) (23rd Aug. @ 名古屋ボトムライン)
buttoninterview with サインマーク : 壊すべきもの、守るべきもの (7th Jul. @ 初台ドアーズ)
button心で聞く音楽 : サインマーク in サイン・ソニック! '07 (7th Jul. @ 初台ドアーズ)


無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>BackTo The Top Page : JPN / ENG.