buttonア・フラッド・オブ・サークル
in カウントダウン・ジャパン 08/09
@ 幕張メッセ (28th Dec. '08)

まずまずのお披露目


 A Flood Of Circle
 忌野清志郎が歌う"雨上がりの夜空に"が流れる中、薄暗いステージにア・フラッド・オブ・サークルが登場した。彼らがこれまでに出た中で一番大きなステージだ。フラッドのライブを見る時はいつも PA卓の近くに立つことにしているが、今日は同じポジションをとっても4人の姿が遥か遠くに見える。「おおっ、豆粒!」と思いながら、期待と緊張で早くも胸が苦しくなる。果たしてフラッドはこの大舞台で、いつものようにキメて、フッ飛ばすことができるのだろうか?

 A Flood Of Circle 岡庭のギター、渡邊のドラム、石井のベースが次々と重なってセッションが始まり、ボーカルの佐々木がいきなりのガッツポーズでフロアをあおる。そして、今まででもっとも多くのお客さんに向けて、「おはようございます、ア・フラッド・オブ・サークルです!」と渾身の力を込めて挨拶し、 1曲目の"シーガル"へとなだれ込んだ。ホームである下北沢シェルターの何十倍もある広々とした会場で、見たこともない数のお客さんを前に、4人はまったく臆することなく、堂々とかつとても楽しそうに演奏している。

 実は今回、トラブルが多々あった。冒頭、佐々木が珍しく歌詞を飛ばした。「あわわ」と思ったのもつかの間、ひるむことなくすぐに復活して一安心。次に、機材トラブルで岡庭がステージから消えた。「げげっ」と胃を押さえていたら、残りの3人がごく自然にセッションを始めた。この1年、ライブ行脚を積み重ねてきた経験が、ちゃんと生かされている。本当にたくましくなった。そして、ギターを携えた岡庭が戻ってきた時の高揚感といったら! ステージとフロアが一体となって、フラッドの誇るスーパーギタリストを出迎えた。

 A Flood Of Circle 再び4人そろっての演奏は、それまで以上に気概が感じられ、凄みが増していた。トラブルが良い結果を引き出しているのだ。身をよじり、引きちぎらんばかりに弦を弾き、声をふりしぼる姿が照明に映える。"プシケ"のイントロで大歓声が上がるなど、その後は順調に進んでいたが、なんと今度はドラムのトラブルで渡邊が演奏ストップ。「ぎょえーっ」と顔を引きつらせつつも、ちょっぴり笑えてきた。本人たちも、「この後、これを肴に飲むからいいもーん」とさっさと仕切り直して、"エレクトリック・ストーン"に突入。これまた勢いがあって、かっこいいったらない。月並みな言い方だが、いつもより遠くにいる彼らが大きく見えた。

 A Flood Of Circle 2008年の年末、ア・フラッド・オブ・サークルは、なかなか印象的な自己紹介をすることができたと思う。大きなステージに引けを取らない力強いパフォーマンスを披露して、自分たちの持つスケール感をはっきりと示してみせた。演奏だけでなく、メンタル面の強さもしっかりとアピールできた。そう考えると、まるでコントのようなトラブルの連打も、ロックの神様の采配かもしれない。トラブルをバネに変えていく4人の姿は、お客さんたちの脳裏に鮮明に焼き付いたはずだ。

 ステージの外での出来事。フラッド代表としておみくじを引いた石井が手にしたのは……「小吉」。こりゃまた、ずいぶんと謙虚な結果。でも、まだ若いフラッドには、これくらいがちょうど良いのかもね。2009年、ゆっくりと大海へ乗り出して、少しずつ世界を巻き込んでいけばええじゃないか。屋内でのお披露目は済ませた。となると、次はやっぱり野外、自然の中の大舞台だろうか? うひゃあっ、早く見たい!!

-- set list --

シーガル / 泥水のメロディー / THUNDER BOLT / Red Dirt Boogie / プシケ / エレクトリック・ストーン / ロシナンテ
 A Flood Of Circle


report by satori and photos by sam
==>top page : JPN / ENG

A Flood Of Circle ライヴスケジュール
09/01/12(月) 心斎橋BIG CAT
09/01/30(金) 新宿LOFT a flood of circle “1st ONEMAN LIVE”
詳細はこちらでご確認ください。

buttonmag files : A Flood Of Circle

buttonまずまずのお披露目 (08/12/28 @ Makuhari Messe) : review by satori, photos by sam
buttonphoto report (08/12/28 @ Makuhari Messe) : photos by sam
buttonphoto report (08/12/23 @ Shibuya Lush) : photos by terumi
button前髪の間から見据える先 : (08/12/07 @ Shimokitazawa Shelter) : review by satori, photos by sam
buttonphoto report : (08/12/07 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by sam
buttonphoto report : (08/11/30 @ Nagoya Up Set) : photos by yoshitaka
button切実さはどこにある (08/11/07 @ Shimokitazawa Shelter) : review by nob, photos by terumi
buttonphoto report (08/11/07 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by terumi
buttonphoto report (08/11/01 @ Osaka Muse) : photos by sam
buttonphoto report (08/10/27 @ Takasaki Club Fleez) : photos by sam
button届くべきところに届け : (08/10/07 @ Shimokitazawa Shelter) : review by satori, photos by terumi
buttonphoto report : (08/10/07 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by terumi
buttonphoto report : (08/09/28 @ Nagoya Up Set) : photos by yoshitaka
buttonphoto report : (08/09/27 @ Juso Fandango) : photos by wacchy
buttonphoto report : (08/08/22 @ Shinjuku Loft) : photos by terumi
buttoninterview : おはようございます、ア・フラッド・オブ・サークルです : (08/08/05) : interview by satori & jet-girl, photos by sam
buttonphoto report : (08/08/04 @ Shinjuku Red Cloth) : photos by terumi
buttonphoto report : (08/08/01 @ Nagoya Up Set) : photos by yoshitaka
buttonこの狂おしさは一体なんなのだ! : (08/07/13 @ Shinjuku Loft) : review by jet-girl, photos by sam
buttonphoto report : (08/07/13 @ Shinjuku Loft) : photos by sam
buttonphoto report : (08/06/28 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by naoaki
buttonphoto report : (08/06/06 @ Takasaki Club Fleez) : photos by sam
button未来につながるメロディー : (08/05/29 @ Shimokitazawa Shelter) :review by satori, photos by terumi
buttonphoto report : (08/05/29 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by terumi
buttonphoto report : (08/05/20 @ Nagoya Up Set) : photos by yoshitaka
buttonphoto report : (08/03/17 @ Nagoya Up Set) : photos by yoshitaka
buttonロックンロールの引力 : (08/03/06 @ Shimokitazawa Shelter) : review by satori, photos by saya38
buttonphoto report : (08/03/06 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by saya38


The official site

A Flood Of Circle

http://afloodofcircle.com/

check 'em? --> MySpace / iTunes


The latest album (live)

A Flood Of Circle
"Before the flood three"
(国内盤)
The latest album (studio)

A Flood Of Circle
"泥水のメロディー"
(国内盤)

previous works

"A Flood Of Circle" (国内盤)
"Black Bird [single]" (iTunes)


check the albums?

satori's works

mail to

button2008

buttonまずまずのお披露目 : ア・フラッド・オブ・サークル (28th Dec. @ 幕張メッセ)
button電気ウナギショックの効能と効果 : ア・フラッド・オブ・サークル (23rd Dec. @ 渋谷ラッシュ)
button前髪の間から見据える先 : ア・フラッド・オブ・サークル (7th Dec. @ 下北沢シェルター)
buttonそこは宇宙だった! : ザ・ミュージック (8th Nov. @ 新木場スタジオコースト)
buttonGSは時を越える : ザ・キャプテンズ (25th Oct. @ 新宿ACBホール)
button届くべきところに届け : ア・フラッド・オブ・サークル (7th Oct. @ 下北沢シェルター)
buttoninterview : おはようございます、ア・フラッド・オブ・サークルです : ア・フラッド・オブ・サークル (15th Aug.)
button未来につながるメロディー : ア・フラッド・オブ・サークル (29th May @ 下北沢シェルター)
button薔薇色のワンダーランド : ザ・キャプテンズ (5th May @ 高崎市文化会館)
button帰ってきたウルトラ四兄弟 : ザ・ミュージック (1st May @ リキッドルーム恵比寿)
buttonロックンロールの引力 : ア・フラッド・オブ・サークル (6th Mar. @ 下北沢シェルター)

button2007

buttonエレキビート・ゴーズ・オン! : ザ・キャプテンズ (28th Dec. @ 渋谷オーウェスト)
button未来は君達の手の中 : ア・フラッド・オブ・サークル (28th Nov. @ 下北沢シェルター)
button愛ゆえに愛のムチ : ザ・キャプテンズ (8th Jul. @ 渋谷屋根裏)
button進化し続ける天才 : ベック (6th Apr. @ リキッドルーム恵比寿)
button大好きな8ottoを紹介します : オットー (16th Jan. @ 下北沢シェルター)

button2006

buttonメガネ男子萌え! : グレアム・コクソン (13th Sept. @ リキッドルーム恵比寿)
buttonジャンルってなに? : ジェイミー・カラム (13th Jun. @ 渋谷クラブクアトロ)
button孵化した王子様 : ザ・キャプテンズ (13th Feb. @ 下北沢クラブ251)
buttonマッシュルーム・カットのブルーハーツ : ザ・50回転ズ (13th Feb. @ 下北沢クラブ251)

button2005

butonトモダチの音楽 : ザ・ミュージック (13th Jan. @ ゼップ東京 )

button2004

butonハニー★フラッシュ : ザ・キャプテンズ (30th Oct. @ 渋谷屋根裏 )
butonキレイなだけじゃない : haven (26th Oct. @ 渋谷クラブクアトロ )
buton現実的な寓話 : ザ・キャプテンズ (6th Aug. @ 下北沢クラブキュー )
buton恋の花咲いた : ザ・キャプテンズ (16th Apr. @ 渋谷サイクロン )

button2003

butonキラキラ男子を目撃せよ! : ディレイズ (18th Dec. @ 渋谷クラブクアトロ)
buton暗がりに漂う25年来のダンディズム : エコー・アンド・ザ・バニーメン (4th Dec. @ 渋谷クラブクアトロ)


無断転載を禁じます。The copyright of the aticle belong to and the same f the photos belong to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.