ザ・キャプテンズ @ 新宿ACBホール (25th Oct. '08)
GSは時を越える
自らを「最後のグループ・サウンズ」と名乗るキャプテンズは、これまでも数々のGSの名曲をカバーしてきた。ザ・カーナビーツの"恋をしようよジェニー"は北陸製菓の食玩CDとして発売されたし、ザ・ダイナマイツの"トンネル天国"は、初期から演奏され続けているライブの定番曲だ。そして結成7年目にして、彼らはとうとうGSカバー・アルバムを作ってしまった。その名も『I LOVE GS(アイ・ラヴ・GS)』。タイトルも選曲も直球ド真ん中の、GS愛あふれる1枚だ。
1960年代、日本で初めてのバンド・ブーム=GSブームが巻き起こった。将棋倒しのように失神するグルーピーの姿は、昭和中期を象徴するニュース映像でもおなじみの光景である。歌舞伎町の中心にある新宿ACBホールは、もともとジャズ喫茶だったが、ブームの頃はキラ星のごときGSバンドがたくさん出演していたという。
その由緒あるステージに、21世紀型のGSを奏でるキャプテンズが降り立った。赤い細身のパンツ、薔薇の刺繍が施された黒ベスト、フリルたっぷりの山吹色のシャツ、ピッチリとなでつけた黒髪。キラースマイルでハートを撃ち抜く姿はGSアイドルそのもの。深紅の緞帳が似合うったらない。かつてのGSバンドと異なることといえば、グルーピーではなく メンバー(っていうかVo.傷彦限定だけど)が失神することくらいだ。
『I LOVE GS(アイ・ラヴ・GS)』発売記念のGSカバー・ライブと銘打ったこの日のライブには、キャプテンズに恋した女の子から、カバー元のバンドを愛する往年のGSファンまで、幅広い世代が集まっていた。もちろん、今や日本で最も薔薇色に染まった街である群馬からも大勢のグルーピーが駆けつけている。年齢もキャラクターもバラバラの人たちが、GSを媒介に共存している。キャプテンズのライブだからこそ体験できる、特別な空間だ。
ザ・スパイダース、ザ・テンプターズ、オックス... 甘さとせつなさとちょっぴりの懐かしさに、お客さんはみんなうっとり。日本人の身体には、生まれながらにしてGSを愛するDNAが組み込まれているに違いない。初めてブルー・コメッツを聴いたであろう若いお嬢さんが、その場ですぐに口ずさんでいる。キャッチーなメロディはGSの強み。ブームから40年以上経ってもまったく色あせることがない。美しいメロディは不変なのだ。
カバー・オンリーの本編に続き、アンコールはオリジナル曲の連打。付け焼刃ではない本物のGSメロディを聴いて、先輩グルーピーが嬉しそうにうなずいている。当初予定されていたラスト曲、"恋のゼロハン"が終わった時、傷彦が叫んだ。「スペシャルでもう1曲、"夕焼けサンドビーチ"!」。フロアの熱狂にこたえて、キャプテンズからのプレゼントだ。GSならではの、バンドとグルーピーの密接な関係。かつてのACBホールでも、こんな光景が見られたのではないだろうか?
傷彦がいつも言っているように、GSは日本人にしかできないロックン・ロールだ。ザ・ワイルドワンズは結成40周年で日本武道館のステージに立ち、ジュリーこと沢田研二は還暦祝にドーム公演を行う。いつの時代も、誰かがGSを聴いている。続けていれば、きっと誰かが見ていてくれる。キャプテンズだってまだまだこれからだ。そう信じて、私は愛の叫びを聴き続けている。
-- set list --
バン・バン・バン(ザ・スパイダース) / 真っ赤な太陽(美空ひばり・ジャッキー吉川とブルー・コメッツ) / ブルー・シャトー(ジャッキー吉川とブルー・コメッツ) / 夕陽が泣いている(ザ・スパイダース) / エメラルドの伝説(ザ・テンプターズ) / 今日を生きよう(ザ・テンプターズ) / 神様お願い(ザ・テンプターズ) / 恋をしようよジェニー(ザ・カーナビーツ) / 花の首飾り(ザ・タイガース) / テル・ミー(オックス) / トンネル天国(ザ・ダイナマイツ) / シーサイド・バウンド(ザ・タイガース) / 想い出の渚(ザ・ワイルドワンズ)
-- encore 1 --
ハートにピットイン / 黄昏流星群 /プールサイド・ビーチサイド / 恋は赤道直下 / 恋のピストル(BAN・BAN・BAN)
-- encore 2 --
恋のゼロハン / 夕焼けサンドビーチ
|
photos by sam
|
mag files : The Captains
photo report (08/11/20 @ Fukuoka Rooms) : photos by suguta
GSは時を越える (08/10/25 @ Shinjuku ACB Hall) : review by satori, photos by sam
photo report (08/10/25 @ Shinjuku ACB Hall) : photos by sam
photo report (08/09/20 @ Shinjuku ACB Hall) : photos by sam
photo report (08/09/20 @ Cobb Galleria Centre, Atlanta) : photos by sam
photo report (08/09/19 @ Drunken Unicorn, Atlanta) : photos by sam
photo report (08/08/30 @ Akagi Kogen Bokujo Kronenberg) : photos by sam
薔薇色のワンダーランド (08/05/05 @ Takasakishi Bunkakaikan) : review by satori, photos by sam
photo report (08/05/05 @ Takasakishi Bunkakaikan) : photos by sam
エレキビート・ゴーズ・オン! (07/12/28 @ Shibuya O-West) : review by satori, photos by sam
photo report (07/12/28 @ Shibuya O-West) : photos by sam
愛ゆえに愛のムチ (07/07/08 @ Shibuya Yaneura) : review by satori, photos by saya38
|
|
|