buttonザ・50回転ズ @ 渋谷オーウェスト (30th Sept. '08)

様式の確立へ
The 50kaitenz
 自分にとっては久々の50回転ズのライヴだった。その間、彼らは全国の子供たちが観るアニメに出て、いつくかの夏フェスに出演した。いつの間にか衣装が変わり、ジャケットとネクタイではなくなった。だけど音は全く変わっていなかった。50回転ズは50回転ズのままだった。

The 50kaitenz 遅れて会場に入ったので、観ることができたのは中盤あたりからだった。"ちょうどぬけがらロック"をやっていたあたりからで、そこからダニー、ボギー、ドリーが順番にリードヴォーカルを取る新曲へ。ダニー作の新曲は、思わず「ズルイよなぁ〜」とつぶやいてしまった。覚えやすく、ノリやすく、初めて聞いてもすぐコーラス出来る。「ブン、ブン、ブン〜」と早速ステージ前のお客さんたちが応える。

 演歌のようなバラード"アタイが悪いのサ"をダニーが熱唱し、会場をしんみりさせたあとは、"少年院のソナタ"でエンジンをかけ、 新曲、"俺の空"やRCサクセションのカヴァーの"雨上がりの夜空に"以外は、定番の曲を大放出。 "Thank You For Ramones(サンキュー・フォー・ラモーンズ)"では、ダニーがギターの弦を切ってしまうほどの熱演で、次の"Youngers On The Road(ヤンガーズ・オン・ザ・ロード)"からギターをフライングVに持ち替える。

 最後は"50回転ズのテーマ"、そして"おさらばブギウギ"で締める。コール&レスポンスもやり直すことなく一発で決めた。この日はGO!GO!7188(ごーごーなないちはちはち)が主催するライヴ・イベントで、50回転ズはゲスト、つまりアウェーである。「どっちも好き」という人は多いだろうなとは思っていたけど、これだけ盛り上げさせるのはすごい、50回転ズのTシャツを着ている人も多いし、これはGO!GO!を食ったんじゃないかとすら思った(が、GO!GO!7188はもっと盛り上がり、貫禄を見せ付けたのであった)。ライヴハウスではいつでも安定した力を発揮できるのは、彼らがいままでの積み重ねがあるからだろう。

The 50kaitenz そして、思ったのは「キッス(バンドの)みたいになったなぁ」ということ。別にハードロックになったわけじゃない。音楽性は違うけど、バンドのありかた、イメージがキッスみたいになってきていると思えてくるのだ。

 メンバーが統一したビジュアルで、かつ、それぞれのキャラが立ち、シンプルでわかりやすいロックンロールをやる。コミックから出てきたみたいなところあるし、お笑いの要素もある。しかも、舌をベロンベロンと出すメンバーがいる。あと火を吹けば完璧だ。そんな様式みたいなのが、キッスと共通する。このイベントの最後にGO!GO!7188とセッションしてやった曲がラモーンズの"ロックンロール・レディオ?"だったのだけど、周知の通り、ラモーンズだって様式のバンドだったのだ。

 そうしたバンドのありかたが、いつの間にか「みんな大好き」なんて言葉をキャッチフレーズにしてもおかしくない存在になりつつあるのではないだろうか。

-- set list --

Mr.1234MAN / 1976 / マブいあの娘 / 放課後のロックンロール / 日雇い節 / ぬけがらロック / ブンブンブン / 耳鳴りロック / OH! All Night Long / あたしが悪いのサ / 少年院のソナタ / 俺の空 / WE ARE THE KIDS / 雨上がりの夜空に / Thank you for RAMONES / YOUNGERS ON THE ROAD / 50回転ズのテーマ / おさらばブギウギ
The 50kaitenz
--> photos

report by nob and photos by ryota
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : The 50kaitenz

button様式の確立へ (08/09/30 @ Shibuya O-West : review by nob, photos by ryota
buttonphoto report (08/09/30 @ Shibuya O-West : photos by ryota
buttonphoto report (08/04/01 @ Kitaro Chaya : photos by ryota
buttonphoto report (08/03/30 @ Shinjuku Tower Record : photos by ryota
buttonphoto report (08/02/29 @ Osaka Bigcat : photos by ryota
button次のステップへ (08/02/26 @ Liquidroom Ebisu : review by nob, photos by ryota
buttonphoto report (08/02/26 @ Liquidroom Ebisu : photos by ryota
buttonphoto report (08/01/12 @ Club Citta' Kawasaki : photos by ryota
button50回転ズ年末大作戦:幕張編 (07/12/31 @ Makuhari Messe) : review by nob, photos by ryota
buttonphoto report (07/12/31 @ Makuhari Messe : photos by ryota
button50回転ズ年末大作戦:大阪編 (07/12/29 @ Intex Osaka) : review by nob, photos by tommy
buttonphoto report (07/12/29 @ Intex Osaka) : photos by tommy
buttonphoto report (07/12/07 @ F.A.D Yokohama) : photos by ryota
buttonphoto report (07/12/06 @ Chiba Look) : photos by ryota
buttonphoto report (07/12/01 @ Kyoto Taku Taku) : photos by tommy

The official site

The 50kaitenz

http://www.50kaiten.com/

check 'em? --> My Space / iTunes



the latest single

The 50kaitenz

"ゲゲゲの鬼太郎のテーマ"

(国内盤)

the latest DVD

The 50kaitenz

"Live Shock Loft vol.2
NOTALIN’S×the原爆オナニーズ×ザ50回転ズ"
(国内盤)


previous works

"レッツゴー3匹!" (国内盤)
"50回転ズのビリビリ!!" (国内盤 / iTunes)
"MONEY!MONEY!" (国内盤 / iTunes)
"50回転ズのギャー!!" (国内盤 / iTunes)
"50 Kaiten's No Gya!!" (iTunes)
"1・2・3・4!!" (国内盤)
"昭和元禄NOW!第1集" (国内盤)


check the albums?

nob's works

mail to

button2008

button様式の確立へ : ザ・50回転ズ (30th Sept. @ 渋谷オーウェスト)
button噂の検証!? : ファウスト (6th Sept. @ リキッドルーム恵比寿)
button気づいたらこの高みに : ブリーチ (2nd Sept. @ 下北沢シェルター)
button壁を越える瞬間 : ブリーチ (31st Aug. @ 渋谷ラッシュ)
button濡れたかんざし、赤く狂って : ザゼン・ボーイズ (12th Aug. @ 渋谷AX)
button誇り高い轟音を : ブリーチ (11th Jul. @ 渋谷エッグマン)
buttonシーンを作れるか : クアトロ、ザ・テレフォンズ & ザ・ボゥディーズ (8th Jul. @ 下北沢シェルター)
buttonやりたくてたまらなかった : ザ50回転ズ (28th Jun. @ 東京ギターショー2008)
buttonお下劣お百度詣り : 赤犬 (25th May @ 渋谷クラブクアトロ)
button老獪なベテラン・ロック : ギー (18th May @ 代官山ユニット)
buttonツアーで積み重ねたもの : ザ・ボゥディーズ (16th May @ 渋谷クラブクアトロ)
button失われた可能性を取り戻すために : ギー (2nd Apr. @ 下北沢クラブ251)
button進化も退化もせず恐竜は恐竜であり続ける : ダイナソー・ジュニア (26th Mar. @ 渋谷オーイースト)
buttonもっとハートに火をつけて : ザ・ボゥディーズ (7th Mar. @ 下北沢シェルター)
buttonひとりはみんなのために : ア・ハンドレッド・バーズ・オーケストラ (29th Feb. @ 渋谷オーイースト)
button次のステップへ : ザ・50回転ズ (26th Feb. @ リキッドルーム恵比寿)
button完璧とは何か? : ビョーク (19th Feb. @ 日本武道館)
buttonCD review : レッツゴー3匹!! : ザ・50回転ズ (3rd Feb.)
buttonクリスピアンは帰ってきたのか : クーラ・シェイカー (12th Jan. @ 渋谷AX)
button勢いは止まらない : ザ・50回転ズ (12th Jan. @ 川崎クラブチッタ)

button2007

button50回転ズ年末大作戦:幕張編 : ザ・50回転ズ (31st Dec. @ 幕張メッセ)
button50回転ズ年末大作戦:大阪編 : ザ・50回転ズ (29th Dec. @ インテックス大阪)
button女の塊 : ゴシップ (20th Dec. @ 渋谷オーイースト)
button粘りと迫力のファンク : ギャラクティック (11th Dec. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonステージとフロアに壁なんかない : ピーランダー・ゼット (7th Dec. @ 渋谷屋根裏)
buttonライトセーバー、剣の舞 : モーサム・トーンベンダー (6th Dec. @ 渋谷AX)
buttonルーキーたちの再会 : アヴェンジャーズ・イン・サイファイ、ザ・ボゥディーズ (28th Nov. @ 下北沢シェルター)
buttonどすこい、夜の国技館 : ブンブン・サテライツ (22nd Nov. @ 両国国技館)
button電子的で、かつ有機的なわびさび : デヴィッド・シルヴィアン (30th Oct. @ 渋谷オーチャードホール)
buttonお下劣千本ノック : 赤犬 (20th Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonあの夏の同窓会 : ファウンテインズ・オブ・ウェイン (16th Oct. @ リキッドルーム恵比寿)
button21世紀の深紅王者 : バトルス (1st Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)
button下流社会のファンク・ミュージック : サイプレス上野とロベルト吉野、面影ラッキーホール (16th Sept. @ 渋谷デュオ)
button成長する曲 : ブリーチ (14th Sept. @ 渋谷ラッシュ)
buttonアウェーでも : ブリーチ (13th Sept. @ 渋谷オーウェスト)
button最強の一歩か二歩くらい手前 : ザ・ボゥディーズ (31st Aug. @ 新宿レッドクロス)
buttonギター1本の奇跡 : ザ・ギター・プラス・ミー、タマス・ウェルズ (25th Aug. @ 渋谷オーネスト)
buttonおい! 暑いぞ! : ザ・50回転ズ (11th Aug. @ サイドショー・マリン、サマーソニック'07)
buttonもっと暴れていいんじゃない? : ザ・ボゥディーズ (4th Aug. @ 原宿クロッコダイル)
button最強の前座へ : ザ・50回転ズ (21st Jul. @ ゼップ東京)
buttonどこからスイッチ入るの? : ブリーチ (21st Jul. @ 新宿マーブル)
button退路を断つ轟音 : ブリーチ (18th Jul. @ 西川口ライヴハウス・ハーツ)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belong to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.