buttonファウスト @ リキッドルーム恵比寿 (6th Sept. '08)

噂の検証!?


Faust
 噂はたくさんあった。ステージ上でバルサン焚いた、ピアノを解体した、卓球をやった、いやピンボールだった、破壊したテレビの破片が目に入りそうになった、煙で視界ゼロになった、生きて帰れない思いをした……、ドイツのバンドであり廃校で共同生活を営みながら音楽活動をしているという伝説に包まれたライヴを観るために、ゴーグルとマスクを用意して恵比寿リキッドルームへ行ったのだ。

Faust 開演前、アンビエントなSEが流れ、ステージに目を遣ると、2つあるドラムセットのうち、ひとつの上に鉄板がぶら下がり、コンクリートミキサーが置かれ、上手に白いボードなど、何に使われるのか想像するだけでワクワクする。そして前説の人が登場し、「この日のライヴ冒頭を録音して、それを150枚のCDRにしてライヴ直後に販売します。そのジャケットはこれから描きます」とアナウンスする。バンドが現れる。工事用ヘルメットを被った主にヴォーカルとベースを担当するジャン・エルヴェ・ペロンや、190センチくらいありそうな大男のドラマーであるザッピー・ディアマイアー、もう一人のドラマー&ノートパソコンのジェームス・ホブソン、元ニック・ケイヴ・バッドシーズのギタリストであるジェームス・ジョンストン、ボーカルやキーボードを担当する女性メンバーのスウェインという編成だ。

 そして、スウェインが演奏中に絵を描いたり(それが先のCDジャケットになった)、ザッピがグラインダーで火花上げたり、ペロンがチェーンソーでドラム缶を切断したり、とやりたい放題だった。

Faust 肝心の音は、いろんな要素があって表現に困るけど、「意外にまともなロック」だった。もっと曲の体を成さないアバンギャルドなノイズみたいなのかと思ったら、2ndアルバム、『so far』のように、ビートがあって踊れるのもあるし、ハードな展開もあるし、アコースティックもあるし、エレクトロも混じるときもある。男女の口論を再現した演劇的なところもあった。もちろん、いわゆるアバンギャルドなところもある。ソニックユースとか、トータスとか、ボアダムスとかに通じる……というかファウストがそれらのお父さんみたいな存在なんだが。

 お客さんも、昔を懐かしむ40代ばかりでなく、現在のポストロックの源流であるバンドとして確かめに来ていた若者もいたりした。だけども伝説と実際のギャップに戸惑い、様子見のような空気も流れていた。火をつけたり、物を壊したり、ステージ上で過激なパフォーマンスをするバンドはパンク以降珍しくないし、グラインダーにしてもチェーンソーにしても、もっと徹底的にやってくれないと物足りない。噂の視界ゼロの煙幕とは何ぞや? と期待していたが、一向に煙が吹き出ない。

Faust だけど、そんな空気を変えたのがステージ前で観ていた一般のお客さんである外国人だった「ボクハ、ニューヨークカラ来タケド、ミンナ盛リアガラナイノ? 7000エンモトラレテイルンダヨ!?」と騒ぎ始めた。そして周りの仲間と激しく暴れ始める。そして、どうやら大人しく観ていたお客さんと喧嘩になったらしく、「ボク首シメラレタケド、コイツちんぽチイサイト思ウヨ、デモ盛リアガッタカライイ…………ボクモちんぽチイサイケド」と会場は、失笑と爆笑が入り交じる妙なことに。バンドのメンバーにまで「OK シャラップ!」と言われてしまった。まあ周りにいて、真面目に聴いていた人にとっては迷惑かなと思いつつ、これをきっかけに俄然フロアが盛り上がったのも事実で、本編が終わり、アンコールを求める盛大な拍手が沸き起こって、プログレッシブ・ロックのライヴにありがちな「私は音楽を客観的に聴いているんです! あなたとは違うんです!」みたいなシラーッとした空気はなくなって、ライヴを体で楽しむような雰囲気になったのだ。

 何とも不思議なライヴ。そういえばコンクリートミキサーは何のためにあったのだろうか? ラストあたりで缶やコップが投げ入れられたが何も出てこなかったし。

Faust
--> photos


reort by nob and photos by izumikuma

==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Faust

button噂の検証!? : (08/09/06 @ Liquidroom Ebisu) : review by nob, photos by izumikuma
buttonphoto report : (08/09/06 @ Liquidroom Ebisu) : photos by izumikuma


The official site

Faust

http://www.faust-pages.com/

check 'em? -->MySpace / iTunes



the latest album

Faust

"Od Serca Do Duszy"
(UK import)

previous works

"Faust IV"(US import Original recording remastered / US import / iTunes)
"Faust So Far"(US import / iTunes)
"You Know FaUSt"(UK import)
"Faust Wakes Nosferatu"(US import / iTunes)
"Freispiel"(US import / iTunes)
"The Faust Tapes"(UK import / iTunes)
"Patchwork 1971-2002"(UK import)
"The Wumme Years: 1970-73"(UK import Limited Edition)
"Rien"(US import)
"Ravvivando"(UK import / iTunes)
"Edinburgh 1997"(iTunes)

... and more

check the albums?


nob's works

mail to

button2008

button噂の検証!? : ファウスト (6th Sept. @ リキッドルーム恵比寿)
button気づいたらこの高みに : ブリーチ (2nd Sept. @ 下北沢シェルター)
button壁を越える瞬間 : ブリーチ (31st Aug. @ 渋谷ラッシュ)
button濡れたかんざし、赤く狂って : ザゼン・ボーイズ (12th Aug. @ 渋谷AX)
button誇り高い轟音を : ブリーチ (11th Jul. @ 渋谷エッグマン)
buttonシーンを作れるか : クアトロ、ザ・テレフォンズ & ザ・ボゥディーズ (8th Jul. @ 下北沢シェルター)
buttonやりたくてたまらなかった : ザ50回転ズ (28th Jun. @ 東京ギターショー2008)
buttonお下劣お百度詣り : 赤犬 (25th May @ 渋谷クラブクアトロ)
button老獪なベテラン・ロック : ギー (18th May @ 代官山ユニット)
buttonツアーで積み重ねたもの : ザ・ボゥディーズ (16th May @ 渋谷クラブクアトロ)
button失われた可能性を取り戻すために : ギー (2nd Apr. @ 下北沢クラブ251)
button進化も退化もせず恐竜は恐竜であり続ける : ダイナソー・ジュニア (26th Mar. @ 渋谷オーイースト)
buttonもっとハートに火をつけて : ザ・ボゥディーズ (7th Mar. @ 下北沢シェルター)
buttonひとりはみんなのために : ア・ハンドレッド・バーズ・オーケストラ (29th Feb. @ 渋谷オーイースト)
button次のステップへ : ザ・50回転ズ (26th Feb. @ リキッドルーム恵比寿)
button完璧とは何か? : ビョーク (19th Feb. @ 日本武道館)
buttonCD review : レッツゴー3匹!! : ザ・50回転ズ (3rd Feb.)
buttonクリスピアンは帰ってきたのか : クーラ・シェイカー (12th Jan. @ 渋谷AX)
button勢いは止まらない : ザ・50回転ズ (12th Jan. @ 川崎クラブチッタ)

button2007

button50回転ズ年末大作戦:幕張編 : ザ・50回転ズ (31st Dec. @ 幕張メッセ)
button50回転ズ年末大作戦:大阪編 : ザ・50回転ズ (29th Dec. @ インテックス大阪)
button女の塊 : ゴシップ (20th Dec. @ 渋谷オーイースト)
button粘りと迫力のファンク : ギャラクティック (11th Dec. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonステージとフロアに壁なんかない : ピーランダー・ゼット (7th Dec. @ 渋谷屋根裏)
buttonライトセーバー、剣の舞 : モーサム・トーンベンダー (6th Dec. @ 渋谷AX)
buttonルーキーたちの再会 : アヴェンジャーズ・イン・サイファイ、ザ・ボゥディーズ (28th Nov. @ 下北沢シェルター)
buttonどすこい、夜の国技館 : ブンブン・サテライツ (22nd Nov. @ 両国国技館)
button電子的で、かつ有機的なわびさび : デヴィッド・シルヴィアン (30th Oct. @ 渋谷オーチャードホール)
buttonお下劣千本ノック : 赤犬 (20th Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonあの夏の同窓会 : ファウンテインズ・オブ・ウェイン (16th Oct. @ リキッドルーム恵比寿)
button21世紀の深紅王者 : バトルス (1st Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)
button下流社会のファンク・ミュージック : サイプレス上野とロベルト吉野、面影ラッキーホール (16th Sept. @ 渋谷デュオ)
button成長する曲 : ブリーチ (14th Sept. @ 渋谷ラッシュ)
buttonアウェーでも : ブリーチ (13th Sept. @ 渋谷オーウェスト)
button最強の一歩か二歩くらい手前 : ザ・ボゥディーズ (31st Aug. @ 新宿レッドクロス)
buttonギター1本の奇跡 : ザ・ギター・プラス・ミー、タマス・ウェルズ (25th Aug. @ 渋谷オーネスト)
buttonおい! 暑いぞ! : ザ・50回転ズ (11th Aug. @ サイドショー・マリン、サマーソニック'07)
buttonもっと暴れていいんじゃない? : ザ・ボゥディーズ (4th Aug. @ 原宿クロッコダイル)
button最強の前座へ : ザ・50回転ズ (21st Jul. @ ゼップ東京)
buttonどこからスイッチ入るの? : ブリーチ (21st Jul. @ 新宿マーブル)
button退路を断つ轟音 : ブリーチ (18th Jul. @ 西川口ライヴハウス・ハーツ)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belong to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.