buttonブリーチ @ 下北沢シェルター (2nd Sept. '08)

気づいたらこの高みに


 今度は下北沢シェルターにステージを移した東京2日目。これからエレクトリック・イール・ショックと共に名古屋や関西など、東京から西の方へツアーをおこなう。こうして何度もこのバンドを観て思うことは、ブリーチは、ツアーをおこなう度に何らかの変化や成長をみることができるということだ。すでに新人とはいえないくらいキャリアを重ねている彼女たちは、一貫して激しい音楽であるという点では全くブレることがない。しかしながら、あからさまに新しい機材や音楽性を導入することがないのにも関わらず、気がついたら変化や成長を実感させてしまう稀有なバンドなのだ。

 この日の一曲目は、スラッシュメタルばりのスピード感と迫力で押していく"ジョボビッチ"から始まり、トライバルなドラムが乱打される"サムライジャングル"へ、たて続けに演奏される。"サムライジャングル"の跳ねたリズムと「あーーーーっ来い!」という掛け声で一気にステージ前のお客さんたちを掴んでいく。以前と比べ、ちゃんとお客さんの方を見ながら一緒に盛り上がれるということと、激しい音を叩き付けながら演奏中に笑みを浮かべることができるようになったのは、確かな成長の跡だろう。

 ミヤの「今日はお笑いのライヴを観に行きました。フットボール・アワーが大好きなんです」と脱力させるMCはいつものことなんだけども。そんなミヤがテンションが上がりまくった姿をみせてくれるのが"げっちゅー人間"で、エキセントリックさと、ユーモアと、「(人間を)意のままに操りたい」という怖さが同時に歌い込まれている。

 かんながヴォーカルの"サイコキャラバン"は、妖しく、ダークなメロディを歌い上げ、セクシーなヴォーカリストとしてもアピールできるものだ。そして、ミヤによる高速チョッパー奏法のソロ、ハードコアパンク、矢継ぎ早に繰り出される歌詞、そして突如レゲエになだれ込むという、ひとつの曲に様々なアイディアをぶち込んだ"悪魔は隣"は、このバンドの到達点のひとつだろう。そして最後は、ダークに疾走する"トーチ"。音楽の持つあらゆる感情を呑み込んで突進していくような素晴らしい曲。生は常に死と隣り合わせにあることを意識して育った人たちによる音楽なのだ。

-- setlist --

ジョボビッチ / サムライジャングル / デス子 / らくしんかんたんふしあわせ / 月蝕 / げっちゅー人間 / サイコキャラバン / 悪魔は隣 / トーチ

report by nob
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Bleach

button気づいたらこの高みに : (08/09/02 @ Shimokitazawa Shelter) : review by nob
button壁を越える瞬間 : (08/08/31 @ Shibuya Lush) : review by nob, photos by terumi
buttonphoto report : (08/08/31 @ Shibuya Lush) : photos by terumi
button誇り高い轟音を : (08/07/11 @ Shibuya Eggman) : review by nob
buttonphoto report : (07/09/20 @ Shinjuku Loft) : photos by keco


The official site

Bleach

www.highwave.co.jp/bleach/

check 'em ? -->MySpace / iTunes


the latest album

Bleach

"気炎"
( 国内盤)

previous works

Bleach

"右も左も支配する頭は今日も肉を食いヨダレを垂らす。(The Head That Controls Both Right and Left Sides Eats Meats and Slobbers Even Today)"
(国内盤 + DVD / US import / iTunes)


"Bleach" (国内盤 / US import / iTunes)
"カナリヤ帝国の逆襲" (国内盤)
"Three Girls From Okinawa" (US import / UK import)
"裸の女王" (国内盤 / iTunes)
"踊る首" (国内盤) (5 trax)
"起爆剤" (国内盤) (8 trax)
"震える花" (国内盤 with 3 live tracks of video)
"男一直線" (国内盤)

compilation and more

"Thunder Tracks" (国内盤 / 国内盤 + DVD)
"パンクロック・バトルロイヤル3" (国内盤)
"沖縄中毒" (国内盤)
"飛薬 - 沖縄中毒 Vol.2" (国内盤)
"弁天パンク弁当" (国内盤)
"CHAPTER-S" (国内盤) (1曲提供)


check the albums?

nob's works

mail to

button2008

button気づいたらこの高みに : ブリーチ (2nd Sept. @ 下北沢シェルター)
button壁を越える瞬間 : ブリーチ (31st Aug. @ 渋谷ラッシュ)
button濡れたかんざし、赤く狂って : ザゼン・ボーイズ (12th Aug. @ 渋谷AX)
button誇り高い轟音を : ブリーチ (11th Jul. @ 渋谷エッグマン)
buttonシーンを作れるか : クアトロ、ザ・テレフォンズ & ザ・ボゥディーズ (8th Jul. @ 下北沢シェルター)
buttonやりたくてたまらなかった : ザ50回転ズ (28th Jun. @ 東京ギターショー2008)
buttonお下劣お百度詣り : 赤犬 (25th May @ 渋谷クラブクアトロ)
button老獪なベテラン・ロック : ギー (18th May @ 代官山ユニット)
buttonツアーで積み重ねたもの : ザ・ボゥディーズ (16th May @ 渋谷クラブクアトロ)
button失われた可能性を取り戻すために : ギー (2nd Apr. @ 下北沢クラブ251)
button進化も退化もせず恐竜は恐竜であり続ける : ダイナソー・ジュニア (26th Mar. @ 渋谷オーイースト)
buttonもっとハートに火をつけて : ザ・ボゥディーズ (7th Mar. @ 下北沢シェルター)
buttonひとりはみんなのために : ア・ハンドレッド・バーズ・オーケストラ (29th Feb. @ 渋谷オーイースト)
button次のステップへ : ザ・50回転ズ (26th Feb. @ リキッドルーム恵比寿)
button完璧とは何か? : ビョーク (19th Feb. @ 日本武道館)
buttonCD review : レッツゴー3匹!! : ザ・50回転ズ (3rd Feb.)
buttonクリスピアンは帰ってきたのか : クーラ・シェイカー (12th Jan. @ 渋谷AX)
button勢いは止まらない : ザ・50回転ズ (12th Jan. @ 川崎クラブチッタ)

button2007

button50回転ズ年末大作戦:幕張編 : ザ・50回転ズ (31st Dec. @ 幕張メッセ)
button50回転ズ年末大作戦:大阪編 : ザ・50回転ズ (29th Dec. @ インテックス大阪)
button女の塊 : ゴシップ (20th Dec. @ 渋谷オーイースト)
button粘りと迫力のファンク : ギャラクティック (11th Dec. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonステージとフロアに壁なんかない : ピーランダー・ゼット (7th Dec. @ 渋谷屋根裏)
buttonライトセーバー、剣の舞 : モーサム・トーンベンダー (6th Dec. @ 渋谷AX)
buttonルーキーたちの再会 : アヴェンジャーズ・イン・サイファイ、ザ・ボゥディーズ (28th Nov. @ 下北沢シェルター)
buttonどすこい、夜の国技館 : ブンブン・サテライツ (22nd Nov. @ 両国国技館)
button電子的で、かつ有機的なわびさび : デヴィッド・シルヴィアン (30th Oct. @ 渋谷オーチャードホール)
buttonお下劣千本ノック : 赤犬 (20th Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonあの夏の同窓会 : ファウンテインズ・オブ・ウェイン (16th Oct. @ リキッドルーム恵比寿)
button21世紀の深紅王者 : バトルス (1st Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)
button下流社会のファンク・ミュージック : サイプレス上野とロベルト吉野、面影ラッキーホール (16th Sept. @ 渋谷デュオ)
button成長する曲 : ブリーチ (14th Sept. @ 渋谷ラッシュ)
buttonアウェーでも : ブリーチ (13th Sept. @ 渋谷オーウェスト)
button最強の一歩か二歩くらい手前 : ザ・ボゥディーズ (31st Aug. @ 新宿レッドクロス)
buttonギター1本の奇跡 : ザ・ギター・プラス・ミー、タマス・ウェルズ (25th Aug. @ 渋谷オーネスト)
buttonおい! 暑いぞ! : ザ・50回転ズ (11th Aug. @ サイドショー・マリン、サマーソニック'07)
buttonもっと暴れていいんじゃない? : ザ・ボゥディーズ (4th Aug. @ 原宿クロッコダイル)
button最強の前座へ : ザ・50回転ズ (21st Jul. @ ゼップ東京)
buttonどこからスイッチ入るの? : ブリーチ (21st Jul. @ 新宿マーブル)
button退路を断つ轟音 : ブリーチ (18th Jul. @ 西川口ライヴハウス・ハーツ)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.