ムーディー・オン・ザ・サクバン @ 名古屋アポロシアター (28th Jun. '08)
色づき始めた未来
名古屋で活躍するムーディー・オン・ザ・サクバンの噂はもう皆さんの耳には届いているだろうか? 結成してまだ2年ほどだが、今年3月に1stアルバムの「VOI」を発表し、さらにはフジロックのルーキー・ア・ゴーゴーにも出演が決まるなど順調すぎるほどの階段を登っている。今、何かと話題になっている現役大学生5人によるインストゥルメンタル・ロックバンドだ。
本日はマイ・ウェイ・マイ・ラヴのツアーで5バンドが登場するライブ。彼等は新人らしく1番手に登場した。個人的に彼等を見るのは3回目となる。1回目が去年11月にイェスーをヘッドライナーに迎えて開催されたエクストリーム・ザ・ドージョーのときで、あの時はあまりいい印象を持たなかった。この3ヵ月後の今年2月にまた彼等を見る機会があって、その時のライブでは放たれるエネルギーの凄まじさに、これあの時と同じバンドなのか? と感じたほど印象が180度変わったのをよく覚えている。
予測不可能な展開の連続に度肝を抜かれる「kau's」を皮切りに幕を開けた本日はのっけから刺激的。さらい、音の喧騒の中を突っ走っていく「POLICE」と続いて、彼等のスイッチが早くも入ったことが確認できる。トリプルギターにベースにドラムと、ちょっと異色のバンド編成であるが、5人それぞれの音をぶつけ合って化学反応を起こし、若さという一言では片付けられない強烈なエネルギーを爆発させている。とはいうものの、ただ単に音が鋭いだけではない。心に染み入るような柔らかいポップさだったり、マスロック(数学ロック)めいた難解さだったり、と楽曲の端々から色々な要素が滲み出ている。これも5人の音楽的な幅が広いためだとは思うが、それらが上手く溶け合って不思議と独特な香りを放つものとなっている。とても面白いバンドであるといえるだろう。
MCでは「こんばんは、ムーディ・オン・ザ・サクバンです」といういつものフルサワの声が聞えてきたかと思うと、お客さんの一人が「さくばんは」と返す。こんな和やかなやりとりもあったが、再び演奏が始まるとピリピリとした緊張感が場内を包む。代表曲の「ニュータイプ理論」の後には新曲も披露されたのだが、立体的に構造されたなかにも激しく燃え上がるような熱い曲に仕上がっていたので、この日聴いた中で一番痺れを覚えた。ラストには「205」を演奏。これがまた静かに訪れる朝、心地よい太陽の光線に照らされる昼、月が優しく輝く夜と一日の変化を表しているような曲で時間が経過すると共に深みを増していく様がラストにふさわしかった。
時間が短かったことは仕方ないが、現時点で持てる力を全部振り絞った良いライブだった。今日、他のバンドがお目当てであった人に対しても十分なアピールができたと思う。だが、こうして強烈なライブを体感してしまうと、CDの効力が失われてしまうので残念な気がするのだがそれはライブの良いバンドの証拠。機会がある方はちょっと変わった若者達のちょっと変わった音楽(もちろん、いい意味で)に身を投じてみてはいかがだろうか。個人的には同じ名古屋、そして同年代ということもあってこれからも応援していきたいバンドである。
-- setlist --
kau's / POLICE / ニュータイプ理論 / 新曲 / 205
|
report by takuya and and photos by yoshitaka
|
mag files : Mudy on the Sakuban
色づき始めた未来 : (08/06/28 @ Nagoya Apollo Theater) : review by takuya, photos by yoshitaka
photo report : (08/06/28 @ Nagoya Apollo Theater) : photos by yoshitaka
photo report : (08/02/11 @ Nagoya Club Rock'n'Roll) : photos by yoshitaka
こんなDOJOもアリだな : (07/11/28 @ Shinsaibashi Club Quattro) : review by miyo
|
|
2008
轟音の楽園 : テ(28th Jun. @ 名古屋アポロシアター)
色づき始めた未来 : ムーディー・オン・ザ・サクバン(28th Jun. @ 名古屋アポロシアター)
貫禄十分の帝王 : キルスウィッチ・エンゲイジ(11th June. @ 名古屋クラブクアトロ)
新しい風を求めて : フォールズ / ミッドナイト・ジャガーノーツ(16th May. @ 名古屋ボトムライン)
20回記念のスペシャルな夜 : エクストリーム・ザ・ドージョー Vol.20 スペシャル(9th May. @ 名古屋クラブクアトロ)
引きずり込まれるロックフィールド : ギー(6th Apr. @ 名古屋ロックンロール)
ポップな魔法に魅了されたひと時 : アニマル・コレクティヴ(17th Mar. @ 名古屋クラブクアトロ)
|
|