button"Awaking Of Rhythm And Blues Tour "
ザ・ボゥディーズ @ 渋谷クラブクアトロ (16th May. '08)

ツアーで積み重ねたもの

The Bawdies
 ザ・ボゥディーズの初めての渋谷クラブクアトロ単独ライヴは、日本全国30数箇所廻ったツアーの最終公演だった。正直言って、今のボゥディーズにクアトロはまだ大きいのではないか、と心配だったけど、まずまずのお客さんの入り。男女の比率も大きく偏ることはない。男はリーゼントやオールバックで髪型を決めた、いかにもロックンロールが好きそうな格好をしている人もいる一方、カウントダウン・ジャパンのTシャツを着た女の子もいたりして、趣味嗜好はバラバラなような感じだった。いろんな人から注目されているのだろう。

The Bawdies 20時過ぎにライヴが始まる。自分が行った前座なしの単独ライヴで、この時間に始まるのはリチャード・トンプソン以来(このときも渋谷クアトロだった)だけど、仕事を持っている身としてはありがたいことである。

 新調したスーツにストライプのシャツ、それぞれのイメージカラーのネクタイを締めて登場した4人は、フロアの期待に応えるように、元気よくロックンロールを演奏していく。前回観たのが、このツアーが始まる前だったので、各地で鍛えられた彼らを観るのが楽しみだった。一見すると劇的な変化というのはないけれども、ツアーの中で積み上げられた蓄積――自信と言っていいのだろうけど、それを感じることができた。どのバンドだってクアトロやリキッドルームクラスの単独ライヴを初めてやるときは、時間をどうやって持たせるかが課題なんだけども、トータルで2時間弱のライヴを、要所要所をラブソングやバラードやカヴァーを演奏して起伏をつけ、さらにお客さんとのコミュニケーションやコール&レスポンスも頑張って何とか乗り切った。

The Bawdies 彼らのロックンロールは、迫力で押していくとか、切れ味が鋭いというものというものではない。ROY(ロイ)のシブい声が印象に残るように、歌心を大切にしているのと、リズムが跳ねて踊れることを重視するロックンロールなのだ。彼らが好きなアーティストとして挙げているリトル・リチャードレイ・チャールズといったリズム&ブルースやロックンロールの基礎を作った人たちにつながっているのは当然として、それ以上にスモール・フェイセズやスモール・フェイセズを受け継ぐオーシャン・カラー・シーンを感じさせるのだ。スモール・フェイセズだって、60年代にリズム&ブルースから影響受けたわけで、年代は違えどルーツは一緒なのだ。この自然と身体が動くロックンロールと、シブい声、そして、甘いバブルガムなラヴソングやバラードという組み合わせは、非常に魅力的なのだけども、そこに、単に昔を懐かしむだけでない、若くて新鮮な息吹を感じられるのだ。

 それを象徴するのが、カヴァー曲で、ビートルズの"アイム・ダウン"は、TAXMAN(タックスマン)がリードヴォーカルを取り、元気のよいロックンロールとなった。ジェームス・ブラウンの"アイ・フィール・グッド"は、ロイのハスキーでソウルフルなヴォーカルを際立たせ、デイヴ・クラーク・ファイヴの"ビコーズ"は印象的なメロディをフロント3人のハーモニーできれいに歌い上げる。オリジナル曲では、"リトル・ガール"や"ロージー"のように途中から加速していく曲がよい。本編を"アイ・ベグ・ユー"で締めて、アンコールは新曲も含む2回であった。お客さんの反応をみていると、このバンドはまだまだで、もっと暴れてほしい。だけど、確かな可能性を感じられるのであった。

-- setlist --

Just Oick Up Your Phone / It's a Crazy Feelin' / Have Mercy Miss Percy / Don't Fight it, Feel it / Shake It Baby / Baby Me / Send Me Back / Love You in Everyway / Little Girl / What'd I Say / Mr.Big Man / I'm Down / BabySue / Stay Awake Till The Dawn / I'm So Lost Without You / Instrumental / I Feel Good / Mess Around / My Little Joe / Because / Stop Your Lying / Rosie / Whip it on Me / I'm in Love With You / I Beg You

-- encore --

新曲 / Shake Your Hips / Oh! My Soul
The Bawdies





report by nob and photos by hoya
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : The Bawdies

buttonツアーで積み重ねたもの : (08/05/16 @ Shibuya Club Quattro) : review by nob, photos by hoya
buttonphoto report : (08/05/16 @ Shibuya Club Quattro) : photos by hoya
buttonphoto report : (08/05/03 @ Takasaki Club Fleez) : photos by sam
buttonphoto report : (08/04/22 @ Kyouto Takutaku) : photos by hoya
buttonphoto report : (08/03/30 @ Shinjuku Tower Recoreds) : photos by hoya
buttonphoto report : (08/02/10 @ Shinjuku Loft) : photos by hoya
buttonルーキーたちの再会 : (07/11/28 @ Shimokitazawa Shelter) : review by nob, photos by hoya
buttonphoto report : (07/11/28 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by hoya
buttonphoto report : (07/08/31 @ Shinjuku Red Cloth) : photos by hoya
buttonもっと暴れていいんじゃない? : (07/08/04 @ Harajuku Crocodile) : review by nob
buttonビートルズ vs ラモーンズ : (07/02/22 @ Shimokitazawa Shelter) : review by nob, photos by terumi


The official site

The Bawdies

http://thebawdies.fc2web.com/

check 'em? --> MySpace / iTunes


The latest album

The Bawdies
"Awaking of Rhythm And Blues"
(国内盤 / 国内盤 - 12'analog)
The latest single

The Bawdies
"I Beg You"
(国内盤 / iTunes)

previous works

The Bawdies
"Yesterday and Today"
(国内盤)

check the albums?

nob's works

mail to

button2008

buttonツアーで積み重ねたもの : ザ・ボゥディーズ (16th May @ 渋谷クラブクアトロ)
button失われた可能性を取り戻すために : ギー (2nd Apr. @ 下北沢クラブ251)
button進化も退化もせず恐竜は恐竜であり続ける : ダイナソー・ジュニア (26th Mar. @ 渋谷オーイースト)
buttonもっとハートに火をつけて : ザ・ボゥディーズ (7th Mar. @ 下北沢シェルター)
buttonひとりはみんなのために : ア・ハンドレッド・バーズ・オーケストラ (29th Feb. @ 渋谷オーイースト)
button次のステップへ : ザ・50回転ズ (26th Feb. @ リキッドルーム恵比寿)
button完璧とは何か? : ビョーク (19th Feb. @ 日本武道館)
buttonCD review : レッツゴー3匹!! : ザ・50回転ズ (3rd Feb.)
buttonクリスピアンは帰ってきたのか : クーラ・シェイカー (12th Jan. @ 渋谷AX)
button勢いは止まらない : ザ・50回転ズ (12th Jan. @ 川崎クラブチッタ)

button2007

button50回転ズ年末大作戦:幕張編 : ザ・50回転ズ (31st Dec. @ 幕張メッセ)
button50回転ズ年末大作戦:大阪編 : ザ・50回転ズ (29th Dec. @ インテックス大阪)
button女の塊 : ゴシップ (20th Dec. @ 渋谷オーイースト)
button粘りと迫力のファンク : ギャラクティック (11th Dec. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonステージとフロアに壁なんかない : ピーランダー・ゼット (7th Dec. @ 渋谷屋根裏)
buttonライトセーバー、剣の舞 : モーサム・トーンベンダー (6th Dec. @ 渋谷AX)
buttonルーキーたちの再会 : アヴェンジャーズ・イン・サイファイ、ザ・ボゥディーズ (28th Nov. @ 下北沢シェルター)
buttonどすこい、夜の国技館 : ブンブン・サテライツ (22nd Nov. @ 両国国技館)
button電子的で、かつ有機的なわびさび : デヴィッド・シルヴィアン (30th Oct. @ 渋谷オーチャードホール)
buttonお下劣千本ノック : 赤犬 (20th Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonあの夏の同窓会 : ファウンテインズ・オブ・ウェイン (16th Oct. @ リキッドルーム恵比寿)
button21世紀の深紅王者 : バトルス (1st Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)
button下流社会のファンク・ミュージック : サイプレス上野とロベルト吉野、面影ラッキーホール (16th Sept. @ 渋谷デュオ)
button成長する曲 : ブリーチ (14th Sept. @ 渋谷ラッシュ)
buttonアウェーでも : ブリーチ (13th Sept. @ 渋谷オーウェスト)
button最強の一歩か二歩くらい手前 : ザ・ボゥディーズ (31st Aug. @ 新宿レッドクロス)
buttonギター1本の奇跡 : ザ・ギター・プラス・ミー、タマス・ウェルズ (25th Aug. @ 渋谷オーネスト)
buttonおい! 暑いぞ! : ザ・50回転ズ (11th Aug. @ サイドショー・マリン、サマーソニック'07)
buttonもっと暴れていいんじゃない? : ザ・ボゥディーズ (4th Aug. @ 原宿クロッコダイル)
button最強の前座へ : ザ・50回転ズ (21st Jul. @ ゼップ東京)
buttonどこからスイッチ入るの? : ブリーチ (21st Jul. @ 新宿マーブル)
button退路を断つ轟音 : ブリーチ (18th Jul. @ 西川口ライヴハウス・ハーツ)
buttonここまできた : ザ・50回転ズ (29th Jun. @ 新宿ロフト)
buttonCD review : 50回転ズのビリビリ!! : ザ・50回転ズ (15th Jun.)
button泣けるチリペッパーズ : レッド・ホット・チリ・ペッパーズ (6th Jun. @ 東京ドーム)
buttonパンダは可愛いが、時に凶暴になるということを忘れるな : 熊猫 (シェンマオ) (12th May @ 高円寺ギア)
buttonさらに高速回転!? : ザ・50回転ズ (4th May @ 静岡サナッシュ)
button終焉をめぐって : デイト・コース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデン (25th Apr. @ 渋谷オーイースト)
buttonそして余裕すら感じる : ブリーチ (23rd Apr. @ 下北沢シェルター)
button何かを乗り越えるように : ブリーチ (22nd Apr. @ 渋谷ラッシュ)
buttonある種の風格さえ感じられる : ブリーチ (20th Apr. @ 新宿ロフト)
button春は曙、あるいはベック : ベック (16th Apr. @ 日本武道館)
buttonお熱いのがお好きなら : カイザー・チーフス (15th Mar. @ 渋谷クラブクアトロ)
button世界はアニメでできている : アストロB (5th Mar. @ 初台ドアーズ)
buttonイントゥ・ザ・グルーヴ : !!! (チック・チック・チック)(2nd Mar. @ 渋谷オーイースト)
button初めてに出会う旅 : ザ・50回転ズ(22nd Feb. @ 本八幡ルート14)
buttonベテランVS若造 : ザ・50回転ズ(20th Feb. @ 新宿ロフト)
button豪州羊は空気ギターの夢を見るか? : ジェット(9th Feb. @ 日本武道館)
buttoncolumn : 定例 : これを見逃すな! : ザ・50回転ズの怒濤の4ヶ月ツアー"(6th Feb.)
button神様のエンターテイメント : シザー・シスターズ(25th Jan. @ ゼップ東京)
button癒しと毒と (13th Jan. @ 渋谷公園通りクラシックス)
button格差社会のブルース : 面影ラッキーホール (8th Jan. @ イーツ・アンド・ミーツ・カイ)

button2006

buttonまたもフェス伝説が : ザ・50回転ズ (31st Dec. @ 幕張メッセ)
button来年はもっとスゲーよ! : ザ・50回転ズ (23rd Dec. @ 渋谷屋根裏)
buttonディ〜〜プなインパクト : モンハン (21st Dec. @ 青山月見ル君想フ)
buttonカラダの筋肉はどれをとっても機械だぜ : モーサム・トーンベンダー (2nd Dec. @ 渋谷AX)
button悪魔とダンスする聖人たち : U2 (30th Nov. @ さいたまスーパーアリーナ)
buttonPresence(プレゼンス) : ザゼン・ボーイズ (29th Nov. @ 渋谷AX)
buttonもっと愛のままにわがままに : ミルクティース (24th Nov. @ 渋谷オーウェスト)
button美しさと禍々しさ : モグワイ (12th Nov. @ リキッドルーム恵比寿)
button溢れるテンションと愛情 : ザ・50回転ズ (10th Nov. @ 下北沢251)
buttonBleach週間 in 東京 その5 : ブリーチ (2nd Nov. @ 代々木ザー・ザ・ズー)
buttonBleach週間 in 東京 その4 : ブリーチ (2nd Nov. @ 新宿マーブル)
buttonBleach週間 in 東京 その3 : ブリーチ (2nd Nov. @ 新宿マーブル)
buttonBleach週間 in 東京 その2 : ブリーチ (1st Nov. @ 三軒茶屋ヘヴンズドア)
buttonBleach週間 in 東京 その1 : ブリーチ (29th Oct. @ 下北沢クラブ251)
button楽しみながらも、考える : メッセージ・シャトル Vol.8 ライヴ・エコ・ライヴ!「エコ・ライフ」feat. 佐藤タイジ, ザ・ビッグヒップ, ダチャンボ & ハイウェイ61 (26th Oct. @ 新宿ロフト)
buttonラモーンズまみれの日 : ザ・50回転ズ (19th Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.