近藤智洋&ザ・バンドファミリア / ハリス @ 下北沢クラブ・キュー (20th Feb '08)
新しい道、うれしい共演
Part.2 近藤智洋&ザ・バンドファミリア
すっかりセット・チェンジが終わり、ライトが落とされたステージ。SEもなにもなく、近藤智洋がストンストンと足音だけさせながらひとり現れた。今日はバンドのライヴなのに……? 完全に意表をつかれ黙り込む客席。そんな中で、アコギを持った近藤が歌いだした。マイクもアンプもとおさない声とギターがフロアに染み透っていく。驚きの沈黙から集中の静けさへ。凪いだ海のような空気。これがこの人の音楽の力だ。勢いやノリがあれば、ある程度フロアを揺らすことはできる。だけど、目と耳、心を自分に惹きつけ黙らせるのは、誰もができることではない。下北沢のレテや、ホームである三軒茶屋グレープフルーツムーンで何度もアンプラグドのライヴをやっていること、この2年で全国47都道府県を周り、160本以上のステージを踏んだこと。そういう経験をしっかり自分の糧にしている人だけが持つ力。初っぱなからそれを見せつけられた。
1曲目の間にそっとドラム・セットにスタンバイしていた城戸紘志が叩くドラムに迎えられ、ザ・バンドファミリアのメンバーが登場すると、そこからは一気にバンドのグルーヴへ。3曲目に早くも、ライヴ後半の定番だった"Your Bike Ride"を持ってきて、ハリスに負けじと、いつもと違う展開をアピールする。お互い、3月から新しい作品の制作に入るというこの2バンド。目指す方向は違っても、より前へ進んだものを! と思う気持ちは同じらしい。抑え気味の照明の中、静かに熱が上がっていった。
ハッピーな曲が並ぶピアノ・セットから、ヒリヒリした疾走感のギター・セットに移ると、いつもとそれぞれのポジションが違うことが明確になる。アコギを持った近藤を中心に、向かって左から工藤佳子(Ba.)、後ろにピロ(Per)、城戸が並び、右に山田貴巳(G.)とひし形(5人いるけど)を作るようなフォーメーション。この形だと、軸がどこにあるのかがはっきりして、バンドとしてのまとまりが視覚でわかる。空気を切るようなエレキがせつなく響き、アコースティックとは違う説得力を持つ"二人の航海"、抑えたイントロなのに、感情を内側からかき乱していくコンガのリズムと、うなるベースにやられ、最後にはいつも冷静ではいられなくなる"Barefoot Diaries"。ステージの一番後ろで、ぐるぐる腕を回す城戸が起こす風に後押しされて、激しさを増す"恋に落ちたままで"。このメンバーになって1年半、手探り感はもうない。本編最後にやった"走る風のように、落ちる雨のように"の『ただあるがままに』というフレーズはファースト・アルバムのテーマになっていたけれど、セカンドで表現される近藤智洋はどんなものなのだろうか。追い風を受けて走る道の、その先を見たくなった。
アンコールの"Bambino Step"、恒例のお客さんとの掛け合いの途中で、「一緒に何かやってくれないかな…」の願いが叶えられた。歌のフレーズに合わせながら、近藤智洋が"アニマル・ルースター・高橋浩司!"をステージに呼び込んだのだ! ピールアウトのライヴでごく頻繁に雄鶏シャウトを披露していた高橋、あの頃と寸分変わらぬアニマル・ヴォイスで叫ぶ、叫ぶ、叫ぶ。耳をふさぎながら、でも、爆笑で隣に並ぶ近藤智洋。感傷的なことでもなんでもなくて、こうやって、ふたりがステージに並ぶ姿を笑ってみられることが本当にうれしかった。
自分たちが今やっていることはしっかり見せながら、ファンの期待も裏切らない。彼らの中のこういう姿勢は、バンドが変わってもそこにあり続ける。今までも、これからもずっと。
|
review by wacchy
mag files : Tomohiro Kondo
新しい道、うれしい共演 : (08/02/20 @ Shimokitazawa Club Que) :review by wacchy
愛媛の東端、ここにも歌は届いてた : (07/11/01 @ Shikokutyuou Coffeegura) :review and photos by wacchy
photo report : (07/10/20 @ Shimokitazawa Club Que) :photos by wacchy
3人の歌旅人 : (07/10/12 @ Takasaki Club Fleez) :review by wacchy,photos by sam
photo report:(07/10/12 @ Takasaki Club Fleez) :photos by sam
スポットライトの月の下で : (07/08/28 @ Sapporo Bloch) :review and photos by wacchy
フォト・レポート : (07/08/15 @ Shinjuku Red Cloth) : photos by wacchy
幸福感倍増。加古川ディナーライヴ : (07/07/18 @ Kakogawa Cecil) :review and photos by wacchy
|
|
|