button ザ・50回転ズ in カウントダウン・ジャパン07/08
@ コスモ・ステージ、幕張メッセ (31st Dec. '07)

50回転ズ年末大作戦:幕張編


The 50kaitenz
 すっかり暗くなって会場の幕張メッセに着いたときには大盛況だった。各ステージやDJブースにはたくさんの人が集まっていたし、飲食のエリアも賑わっていた。たくさん置かれているリクライニングチェアーにはオールナイトに備えて体を休める人たちで埋まっていた。ザ50回転ズは2日前の大阪に続いてカウントダウン・ジャパンに出演する。幕張は大阪の倍くらいの規模で、ステージは4つ、それにDJブースと出演者も多彩だ(自分は間に合わなかったが岡林信康も出演していた)。

The 50kaitenz  50回転ズは3番目くらいの規模で5000人弱収容のコスモ・ステージに出る。しかも、年が変わる瞬間にはステージ上でカウントダウンを任されていた。この時間帯、一番大きいアース・ステージ(2万5000人くらい)では、忌野清志郎の大復活があり、次に大きいギャラクシー・ステージ(1万人くらい)では、ユア・ソング・イズ・グッドがカウントダウンをおこなう。やっぱり話題的には清志郎の長い闘病からの復帰一発目であり、「自分たちも清志郎を観にいきたい」と大阪のライヴ終了後にダニーが語っていたように、お客さんはみんな清志郎に行ってしまうのではないかという心配があった。だけど、同時に「ウチらを観てくれる人が40人くらいしかいなくても、必死こいてやろう。ライヴハウスみたいに」とダニーは決意を語っていたのだった。

 そして本番。やはりあらゆる意味で気になるので、先に始まった清志郎の頭3曲をチェックしてから、心配しつつコスモ・ステージに行ってみると、意外と言っては失礼なくらいお客さんが入っている。だいたいフロア7割くらいだろうか。例によって、サウンド・チェックから、ダニーは「チェック、チェック、マイク・チェック〜」と歌い出す。やっぱりこの曲の効果は絶大で、勢いのあるロックンロールを耳にした人たちが、どんどんフロアに入ってくる。そして一旦下がって、白いジャケットを着て改めて登場する。

The 50kaitenz  その頃には8割くらいのいい感じにお客さんが入っていて、"50回転ズのテーマ"が鳴らされると、一気に沸き立った。もはや伝説と化した2006年フジロックで新人バンドが出るステージのルーキー・ア・ゴーゴーを満員にしたように、50回転ズとフェスとの相性は非常によいことを思い出し安心した。裏が誰であろうと、50回転ズはお客さんを引っ張ってくるのだ。シンプルな音楽性と勢いのある演奏、そして芸人顔負けのキャラクターと喋りは、選択肢が多いこうしたイベントではアピール力(りょく)が強い。そこで自信を得た彼らは、さらに余裕と貫禄を身につけていく。

 この日はこうした彼らのステージをまざまざと見せ付けられた。こうしたフェスに堂々と"乞食の大将"。そして"1976"、"MONEY!MONEY!"と続けて、年越しの瞬間を迎える。ステージの端の現れたモニターには2008年に向けてのカウントダウンの数字が映し出されていて、すでに4分を切っていた。ベンチャーズで有名な"ワイプ・アウト"のリフを弾きながら時間を調整して、何やかんやしているうちにフロアから「10! 9! 8! 7!……」とコールが始まる。2008年を迎えると、金色のテープが飛び交い、ステージ背後のバックドロップが「明けましておめでとうございます ザ50回転ズ」というものに変わった。すさまじい歓声に包まれる。新年の興奮と共に"Mr.1234Man"。カウントダウンの後に「1,2,3,4」とカウントアップしていくタイトルの曲をやるという彼らにしかできないネタだ。そして、新曲をはさみつつ、"YOUNGERS ON THE ROAD"、ラスト"はおさらばブギウギ"で締める。すっかりにお馴染みになった"おさらば〜"でのコール&レスポンスもきれいに決まって、やっぱりこのバンドはこうしたお祭りに必要なのだということを実感する。

The 50kaitenz  アンコールの声が上がり、再び登場して"Thank You for RAMONES"。フェスの空気、新年を迎えたお祭り感など、いろんなものが交差してフロアは大いに盛り上がった。バックステージに行ってみると、全てを出し切って動けなくなった3人が床にうずくまっていた。なおもアンコールを求める声が上がっていたけど、箱根駅伝でタスキを渡したランナーが倒れこむように、呼吸しかできない状態だったのだ。こうして激動の2007年が終わり、2008年が始まったのだけど、まだ50回転ズを知ってから3年も経ってない。その間にここまで大きなバンドになるとは誰が予想できただろうか? もちろんまだまだのバンドだけど、こうしたイベントで重要な時間帯を任されるようになったのだ。

-- setlist --
50回転ズのテーマ / 乞食の大将 / 1976 / MONEY!MONEY! / Mr.1234Man / 夜汽車のブルース / レッツゴー3匹!!! / WE ARE THE KIDS / YOUNGERS ON THE ROAD / おさらばブギウギ

-- encore --
Thank You for RAMONES
The 50kaitenz
photos ryota
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : The 50kaitenz

button50回転ズ年末大作戦:幕張編 (07/12/31 @ Makuhari Messe) : review by nob, photos by ryota
buttonphoto report (07/12/31 @ Makuhari Messe) : photos by ryota
button50回転ズ年末大作戦:大阪編 (07/12/29 @ Intex Osaka) : review by nob, photos by tommy
buttonphoto report (07/12/29 @ Intex Osaka) : photos by tommy
buttonphoto report (07/12/07 @ F.A.D Yokohama) : photos by ryota
buttonphoto report (07/12/06 @ Chiba Look) : photos by ryota
buttonphoto report (07/12/01 @ Kyoto Taku Taku) : photos by tommy
buttonphoto report (07/08/21 @ Liquid Room Ebisu) : photos by ryota
buttonphoto report (07/07/21 @ Zepp Tokyo) : photos by ryota
buttonphoto report (07/07/20 @ Shinjuku Tower Records) : photos by ryota
buttonphoto report (07/07/01 @ Shinsaibashi Club Quattro) : photos by ryota
buttonここまできた (07/06/29 @ Shinjuku Loft) : review by nob, photos by ryota
buttonphoto report (07/06/29 @ Shinjuku Loft) : photos by ryota
buttoncd review : 50回転ズのビリビリ!! (07/06/15) : review by nob
buttonロックンロールは根付いたか? (07/06/06 @ Sapporo Bessie Hall) : review by rica, photos by q_ta
buttonphoto report (07/06/06 @ Sapporo Bessie Hall) : photos by q_ta
button東京の底力を見せろ (07/05/12 @ Tower Records Shibuya) : review by nob
buttonさらに高速回転!? (07/05/04 @ Shizuoka Sunash) : review by nob
button北の大地にロックンロールは根付かない!? (07/04/18 @ Sapporo Bessie Hall) : review by rica, photos by q_ta
buttonphoto report (07/04/18 @ Sapporo Bessie Hall) : photos by q_ta
buttonphoto report (07/04/13 @ Osaka Shangrila) : photos by tommy

The official site

The 50kaitenz

http://www.50kaiten.com/

check 'em? --> My Space / iTunes



the latest album

The 50kaitenz

"レッツゴー3匹! "

近日発売 予約可
(国内盤)


Tour Schedule

『ロックンロール地獄!ツアー』

12/13(thu) 新潟CLUBJUNKBOX mini
12/15(sat) 金沢VanVanV4
12/17(mon) 郡山CLUB#9
12/20(thu) 十三ファンダンゴ
12/21(fri) 十三ファンダンゴ
12/28(fri) 広島クラブクアトロ
12/29(sat) COUNTDOWN JAPAN07/08(大阪)
12/31(mon) COUNTDOWN JAPAN07/08(東京)
1/12(sat) CLUB CITTA' 川崎
1/15(tue) 長崎DRUM Be-7
1/16(wed) 大分TOPS
1/18(fri) 高知X-pt.
1/19(sat) 徳島JITTERBUG
2/10(sun) 福岡DRUM SON【ワンマン】
2/13(wed) 静岡SUNASH【ワンマン】
2/16(sat) 高知DIME【ワンマン】
2/17(sun) 岡山CRAZY MAMA2【ワンマン】
2/20(wed) 札幌BESSIE HALL【ワンマン】
2/23(sat) 盛岡CLUB CHANGE【ワンマン】
2/24(sun) 仙台MACANA【ワンマン】
2/26(tue) 恵比寿LIQUIDROOM【ワンマン】
2/27(wed) 名古屋アポロシアター【ワンマン】
2/29(fri) 大阪BIGCAT【ワンマン・FINAL】

the latest DVD

The 50kaitenz

"Live Shock Loft vol.2
NOTALIN’S×the原爆オナニーズ×ザ50回転ズ"
(国内盤)


previous works

"50回転ズのビリビリ!!" (国内盤 / iTunes)
"MONEY!MONEY!" (国内盤 / iTunes)
"50回転ズのギャー!!" (国内盤 / iTunes)
"50 Kaiten's No Gya!!" (iTunes)
"1・2・3・4!!" (国内盤)
"昭和元禄NOW!第1集" (国内盤)


check the albums?

nob's works

mail to

button2007

button50回転ズ年末大作戦:大阪編 : ザ・50回転ズ (29th Dec. @ インテックス大阪)
button女の塊 : ゴシップ (20th Dec. @ 渋谷オーイースト)
button粘りと迫力のファンク : ギャラクティック (11th Dec. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonステージとフロアに壁なんかない : ピーランダー・ゼット (7th Dec. @ 渋谷屋根裏)
buttonライトセーバー、剣の舞 : モーサム・トーンベンダー (6th Dec. @ 渋谷AX)
buttonルーキーたちの再会 : アヴェンジャーズ・イン・サイファイ、ザ・ボゥディーズ (28th Nov. @ 下北沢シェルター)
buttonどすこい、夜の国技館 : ブンブン・サテライツ (22nd Nov. @ 両国国技館)
button電子的で、かつ有機的なわびさび : デヴィッド・シルヴィアン (30th Oct. @ 渋谷オーチャードホール)
buttonお下劣千本ノック : 赤犬 (20th Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonあの夏の同窓会 : ファウンテインズ・オブ・ウェイン (16th Oct. @ リキッドルーム恵比寿)
button21世紀の深紅王者 : バトルス (1st Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)
button下流社会のファンク・ミュージック : サイプレス上野とロベルト吉野、面影ラッキーホール (16th Sept. @ 渋谷デュオ)
button成長する曲 : ブリーチ (14th Sept. @ 渋谷ラッシュ)
buttonアウェーでも : ブリーチ (13th Sept. @ 渋谷オーウェスト)
button最強の一歩か二歩くらい手前 : ザ・ボゥディーズ (31st Aug. @ 新宿レッドクロス)
buttonギター1本の奇跡 : ザ・ギター・プラス・ミー、タマス・ウェルズ (25th Aug. @ 渋谷オーネスト)
buttonおい! 暑いぞ! : ザ・50回転ズ (11th Aug. @ サイドショー・マリン、サマーソニック'07)
buttonもっと暴れていいんじゃない? : ザ・ボゥディーズ (4th Aug. @ 原宿クロッコダイル)
button最強の前座へ : ザ・50回転ズ (21st Jul. @ ゼップ東京)
buttonどこからスイッチ入るの? : ブリーチ (21st Jul. @ 新宿マーブル)
button退路を断つ轟音 : ブリーチ (18th Jul. @ 西川口ライヴハウス・ハーツ)
buttonここまできた : ザ・50回転ズ (29th Jun. @ 新宿ロフト)
buttonCD review : 50回転ズのビリビリ!! : ザ・50回転ズ (15th Jun.)
button泣けるチリペッパーズ : レッド・ホット・チリ・ペッパーズ (6th Jun. @ 東京ドーム)
buttonパンダは可愛いが、時に凶暴になるということを忘れるな : 熊猫 (シェンマオ) (12th May @ 高円寺ギア)
buttonさらに高速回転!? : ザ・50回転ズ (4th May @ 静岡サナッシュ)
button終焉をめぐって : デイト・コース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデン (25th Apr. @ 渋谷オーイースト)
buttonそして余裕すら感じる : ブリーチ (23rd Apr. @ 下北沢シェルター)
button何かを乗り越えるように : ブリーチ (22nd Apr. @ 渋谷ラッシュ)
buttonある種の風格さえ感じられる : ブリーチ (20th Apr. @ 新宿ロフト)
button春は曙、あるいはベック : ベック (16th Apr. @ 日本武道館)
buttonお熱いのがお好きなら : カイザー・チーフス (15th Mar. @ 渋谷クラブクアトロ)
button世界はアニメでできている : アストロB (5th Mar. @ 初台ドアーズ)
buttonイントゥ・ザ・グルーヴ : !!! (チック・チック・チック)(2nd Mar. @ 渋谷オーイースト)
button初めてに出会う旅 : ザ・50回転ズ(22nd Feb. @ 本八幡ルート14)
buttonベテランVS若造 : ザ・50回転ズ(20th Feb. @ 新宿ロフト)
button豪州羊は空気ギターの夢を見るか? : ジェット(9th Feb. @ 日本武道館)
buttoncolumn : 定例 : これを見逃すな! : ザ・50回転ズの怒濤の4ヶ月ツアー"(6th Feb.)
button神様のエンターテイメント : シザー・シスターズ(25th Jan. @ ゼップ東京)
button癒しと毒と (13th Jan. @ 渋谷公園通りクラシックス)
button格差社会のブルース : 面影ラッキーホール (8th Jan. @ イーツ・アンド・ミーツ・カイ)

button2006

buttonまたもフェス伝説が : ザ・50回転ズ (31st Dec. @ 幕張メッセ)
button来年はもっとスゲーよ! : ザ・50回転ズ (23rd Dec. @ 渋谷屋根裏)
buttonディ〜〜プなインパクト : モンハン (21st Dec. @ 青山月見ル君想フ)
buttonカラダの筋肉はどれをとっても機械だぜ : モーサム・トーンベンダー (2nd Dec. @ 渋谷AX)
button悪魔とダンスする聖人たち : U2 (30th Nov. @ さいたまスーパーアリーナ)
buttonPresence(プレゼンス) : ザゼン・ボーイズ (29th Nov. @ 渋谷AX)
buttonもっと愛のままにわがままに : ミルクティース (24th Nov. @ 渋谷オーウェスト)
button美しさと禍々しさ : モグワイ (12th Nov. @ リキッドルーム恵比寿)
button溢れるテンションと愛情 : ザ・50回転ズ (10th Nov. @ 下北沢251)
buttonBleach週間 in 東京 その5 : ブリーチ (2nd Nov. @ 代々木ザー・ザ・ズー)
buttonBleach週間 in 東京 その4 : ブリーチ (2nd Nov. @ 新宿マーブル)
buttonBleach週間 in 東京 その3 : ブリーチ (2nd Nov. @ 新宿マーブル)
buttonBleach週間 in 東京 その2 : ブリーチ (1st Nov. @ 三軒茶屋ヘヴンズドア)
buttonBleach週間 in 東京 その1 : ブリーチ (29th Oct. @ 下北沢クラブ251)
button楽しみながらも、考える : メッセージ・シャトル Vol.8 ライヴ・エコ・ライヴ!「エコ・ライフ」feat. 佐藤タイジ, ザ・ビッグヒップ, ダチャンボ & ハイウェイ61 (26th Oct. @ 新宿ロフト)
buttonラモーンズまみれの日 : ザ・50回転ズ (19th Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonザッツ・エンターテイメント : アストロB (30th Sep. @ 渋谷屋根裏)
buttonボビー、よく働く : プライマル・スクリーム (22nd Sept. @ ゼップ東京)
button回転と共にライヴハウスをハシゴする : 歌謡な土曜 - 渋谷で逢いまSHOW! feat. アベ・ジュリー, ザ・50回転ズ, 騒音寺 (16th Sep. @ 渋谷屋根裏)
button7月4日に : デイト・コース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデン (4th Jul. @ 渋谷オーイースト)
buttonこの迫力をくらえ : ブンブンサテライツ (2nd Jul. @ 新木場スタジオコースト )
button踊るパラダイムシフト : デイト・コース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデン(Guest:面影ラッキーホール、サイプレス上野とロベルト吉野)(22nd Jun. @ 渋谷クラブクアトロ)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.