buttonハリス @ 下北沢 クラブ・キュー(25th Nov. '07)

この勢いはツアー・ファイナルへと続く!


Hariss
 すごい熱気だ……。会場に入った瞬間に感じたこの空気、コートを抱え込んだ腕あたりまで汗ばんでくるような熱さ! 視覚的に表現するなら、赤い光でビカーッと照らされているような。ステージもフロアも最初からこの状態ってすごい。セカンド・アルバム、"New World"をひっさげてのワンマン・ツアー3本目。東京でのハリスは初っぱなから飛ばしていた。

 それにしても、クラブ・キューのステージはこんなに狭かっただろうか? ほとんどMCもなく、引き締まった顔で突っ走るVo.アキラの存在がいつもより大きく見える。そのヴォーカルをしっかり支えるBa.ユウジ、普段どおりコミカルなキャラクターでお客さんを笑顔にするG.セイジ。それぞれがビシッと役割を果たして、ステージを、フロアをいっぱいにしている。それに、フロント3人の後ろでものすごくいい顔をしてドラムを叩く高橋浩司! この人の表情が豊かなら豊かなほどいいライヴの証拠(これはピールアウトの時から変わっていない)。この日は当然、百面相のごとく、くるくると表情を変えていた。

Hariss 前半から中盤にかけて、まったく勢いが途切れない。それはスローな曲が入っても同じことで、むしろその勢いのまま、歌の中味が倍くらいになって伝わってくる。ハリスのライヴは楽しい。それが軸になっていることは確かだ。だけど、ただそれだけじゃない。鋭くて、カッコ良くて、感動的で、楽しい! 4月の初ワンマンから7カ月。たくさんの道を歩いたり走ったりしながら、そういうライヴができるバンドになったのだ。それを受けて、満員のお客さんの反応が大きくなっていたことはいうまでもない。後半にやった新曲"Pop製Bus"(ハリスのテーマで、ファースト・アルバム、自主イベントのタイトルにもなっている「Pop Save Us(ポップ・セイヴ・アス)」とかけている)は曲名からもわかるように、彼ららしい遊び心が満載。まるでディズニーランドみたいだ。これを聴いたら大人も子供も女子も男子も踊りだす。始めに会場で生まれた熱はさらに温度を上げて駆け抜けていった。

Hariss 本編の15曲が終わった後、「アキラ、アキラ!……セイジ、セイジ!……ユウジ、ユウジ!……コウジ、コウジ!」とループしていくという、異例のアンコールが。メンバーひとりひとりが愛されてるなー、と実感した出来事だった。

 2回のアンコール含めてあっというまの全18曲。時間は長くなかったけれど、充実感は十分過ぎるほど。最後はもう、いいライヴすぎて泣けてきた。今のハリスは観るたびに進化している。その姿を目撃できるツアー・ファイナルは12月14日札幌ベッシーホールで行われる。

ハリス ワンマン・ツアー '07
"ニュー・ワールド" ファイナル
12月14日 札幌ベッシーホール
*詳細はオフィシャル・サイトでご確認ください。

Hariss
report by wacchy,photos by hoya
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Hariss(ハリス)

buttonこの勢いはツアー・ファイナルへと続く! (07/11/25 @ Shimokitazawa Club Que ): review by wacchy, photos by hoya
buttonphoto report (07/11/25 @ Shimokitazawa Club Que ): photos by hoya
buttonphoto report (07/09/05 @ Shinjyuku Loft ): photos by hoya
buttonphoto report (07/08/15 @ Shinjyuku Red Cloth ): photos by wacchy
buttonphoto report (07/08/04 @ Liquidroom Ebisu ): photos by hoya
buttonphoto report (07/06/06 @ Sapporo Bessie Hall): photos by q_ta
buttonHariss Save Us!! (07/04/28 @ Shimokitazawa Club Que): report and photos by wacchy
buttonphoto report (07/04/28 @ Shimokitazawa Club Que): photos by wacchy
buttonCD review : Pop Save Us (07/03/16): review by wacchy


The official site

Hariss

www.hariss.info

check 'em? --> iTunes

The latest album

Hariss

"New World"
(国内盤 / iTunes)

The previous works

Hariss

"Pop Save Us"
(国内盤 / iTunes)


"NEW WORLD - Single" (iTunes)


check the albums?

wacchy's works

mail to


button2007

buttonこの勢いはツアー・ファイナルへと続く! : ハリス (25th Nov '07 @ 下北沢 クラブ・キュー)
buttonphoto report : ロンサム・ダヴ・ウッドローズ (15th Nov '07 @ 下北沢 クラブ・キュー)
button愛媛の東端、ここにも歌は届いてた : 近藤智洋 (1st Nov '07 @ 四国中央市 珈琲蔵)
buttonフォト・レポート : 近藤智洋、塚本晃、古明地洋哉 (20th Oct '07 @ 下北沢クラブ・キュー)
button"ロリータ18号 結成18周年記念ライヴ" feat. The ピーズ, ニューロティカ, ロリータ18号, : (17th Oct. @ 渋谷 クラブ・クアトロ)
button3人の歌旅人 : 近藤智洋、塚本晃、古明地洋哉 (12th Oct '07 @ 高崎フリーズ)
button2度目のワンマン、濃度2倍 : ギー (30th Sep '07 @ 下北沢シェルター)
buttonフォト・レポート : ギー (30th Sep '07 @ 下北沢シェルター)
buttonCD Review:『New World』ハリス (2nd Oct. '07)
buttonトリオで見せた音の極み :ヒートウェイヴ (26th Sep '07 @ 吉祥寺 スターパインズ・カフェ)
buttonフォト・レポート : Castanet 11th Anniversary 近藤智洋ワンマン・ライヴ (28th Aug '07 @ 札幌 演劇専用小劇場ブロック)
buttonスポットライトの月の下で :Castanet 11th Anniversary 近藤智洋ワンマン・ライヴ (28th Aug '07 @ 札幌 演劇専用小劇場ブロック)
button フォト・レポート :Undertone's Breaker (15th Aug '07 @ 新宿レッド・クロス)
button 幸福感倍増。加古川ディナーライヴ :近藤智洋 (18th July '07 @ 加古川 セシル)
button フォト・レポート : NACANO(8th July '07 @ 代々木 ザー・ザ・ズー)
button 人間、浅井健一 : 浅井健一(27th June '07 @ 恵比寿 リキッドルーム)
button フォト・レポート :近藤智洋 (23rd June '07 @ 三軒茶屋 グレープフルーツムーン)
button フォト・レポート : Gheee(ギー)(13th May '07 @ 下北沢 クラブ251)
button 真のロック・クイーン : ジュリエット・アンド・ザ・リックス(10th May '07 @ 恵比寿 リキッドルーム)
button Hariss Save Us!! : ハリス(28th Apr. '07 @ 下北沢クラブ・キュー)
button フォト・レポート : ハリス(28th Apr. '07 @ 下北沢クラブ・キュー)
button フォト・レポート : フルーク with 近藤智洋(24th Mar. '07 @ 札幌サウンド・クルー)
button 北の大地、再び : 近藤智洋(24th Mar. '07 in 北海道)
button祝・初ワンマン! 「Go Home!」は「また会おう!」の合図 : ロンサム・ダヴ・ウッドローズ(31st Mar. '07 @ 下北沢 シェルター)
buttonCD Review:『Pop Save Us』ハリス (16th Mar. '07)
button畑の真ん中、カフェ・ロック・ライヴ! :近藤智洋 (10th Mar. '07 @ 高岡 カフェ・ポローニア)
button新興勢力と手練職人、花の共演 :ザ・50回転ズ & 怒髪天 (20th Feb. '07 @ 新宿ロフト)
button青く、冷たい世界の先へ : ヴォストークス (9th Feb. '07 @ 代々木ザー・ザ・ズー)


button2006
buttonフォト・レポート : フーディス (21st Dec. '06 @ 渋谷クラブ・クアトロ)
button幸せな狂乱 : Jr.モンスター (19th Dec. '06 @ 下北沢シェルター)
button弾けるジェイミー、留まる歌声ジェイミー・カラム : (6th Dec. '06 @ 渋谷 AX)
buttonどこまでもフリースタイル、Pop Save Us! : ポップ・セイヴ・アス Vol.5 feat. チャーリー・ブラウン & ベイスボール・チーム、花田裕之 & ハリス (27th Nov. @ 下北沢ベイスメントバー)
buttonフォト・レポート :ポップ・セイヴ・アス Vol.5 - チャーリー・ブラウン & ベイスボール・チーム /花田裕之/ハリス (27th Nov @ 下北沢ベイスメントバー)
buttonだからツアーは追う価値がある : 浅井健一(5th Nov. @ ゼップ福岡)
button水と空と夕焼け雲。イメージの一体感 : 近藤智洋(3rd Nov. @ 柳川市総合保健福祉センター「水の郷」)
button空を見上げたくなった。 : 浅井健一(15th Oct. @ 日比谷野外音楽堂)
buttonCD Review:『近藤智洋を弾き語る』近藤智洋 (15th Oct.)
button真っ直ぐに伸びる腕と音 : 本門寺重須孝行太鼓保存会 (8th oct. @ 朝霧アリーナ)
button青空に見えた4つの星 : スペシャル・アザーズ (7th oct. @ 朝霧アリーナ)
buttonフォト・レポート : ハリス (17th Jun. @ 下北沢ベイスメントバー)
buttonフォト・レポート :チャーリー・ブラウン & ベイスボール・チーム (26th Sept. @ 下北沢ベイスメントバー)
button人をつなげるイベント、またいつか! フォーカス・オン・ヴォイス・アディショナル・ラウンド 2006 : (9th Sept. @ 札幌ホール・スピリチュアル・ラウンジ & 10th Sept. 旭川カジノドライヴ)
buttonフォト・レポート フォーカス・オン・ヴォイス・アディショナル・ラウンド 2006 : (9th Sept. @ 札幌ホール・スピリチュアル・ラウンジ & 10th Sept. 旭川カジノドライヴ)
button近藤智洋が居る場所、行く場所:近藤智洋(25th Jul. @ 下北沢クラブ・キュー)
buttonここから: 近藤智洋 (22nd Jul. @ 三軒茶屋グレープフルーツムーン)
buttonすべてがひとつになって: 近藤智洋 (20th Jul. @ 梅田 ハードレイン)
buttonフォト・レポート:近藤智洋 (19th Jul. @ 名古屋クラブアップセット)
buttonいい歌といい空間、いい時間: 近藤智洋 (15th Jul. @ 福岡 クロージング・タイム)
button最初の一歩。: 近藤智洋 (10th Jul. @ 札幌スピリチュアル・ラウンジ)
button北の大地に刻む足跡: 近藤智洋 (6th to 9th Jul. in 北海道)
button残りあと1回…個性派ウ゛ォーカリストの集い:フォーカス・オン・ヴォイス 大阪4(2nd Jul. @ 心斎橋クラブ・ジャングル)


無断転載を禁じます。The copyright of the photos belongs to and the same of article belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.