buttonボンヂ・ド・ホレ
@ スカラ、ロンドン (22nd Nov. '07)

ハメ外したってええじゃないか


Bonde Do Role
 寒い日が続く冬ともなると、自然と聴く音楽にもその陰鬱さが反映されてしまう。まあこれは人にもよるだろうけれど、ここ最近ゴー!チームやらシーエスエスなぞを聴いても今ひとつ心が軽やかにならず、ささっとニック・ドレイクだとか、エリオット・スミス、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインなんかといった、美しくも、落ちて溜め息ばかりが漏れるような曲を選んでしまう。うーん、全てはきっと気分次第なのか。けれどもこのままじゃまたお馴染みイギリスの地獄の冬月間に気圧されてしまう、と大袈裟にも胸を奮い起こし、ここは一つ活きの良い音楽を聴かねばと、背筋をしゃきっと伸ばして足を北へ延ばした。今夏にゲットローデッド・フェスティヴァルで初体験したブラジルの灼熱陽気バンド、ボンヂ・ド・ホレがスカラにて単独公演を行いに戻って来たのである。

Bonde Do Role  振り返ればもうあれから3ヶ月が経ったのだが、暑かったというのもあったがあの時の彼らのお祭り騒ぎの熱気は半端じゃなかった。サンプリングとラップトップから鳴らされる音だけで、後はマリーナとペドロという男女二人のラップの応戦、或いはユニゾンと形態はいたってシンプル。歌詞自体がポルトガル語であり、何を言ってるのかはさっぱりわからないが、それでも決めの節どころで歌われる、オーオーだ、ヤイヤイヤーという雄叫びは国籍を越えて口ずさめる親しみ易さ、軽快さがあり、多くの若者が腰を振り振り踊りまくっていたものだ。この日のステージも序盤から早速オーディエンスがステージに飛び入りし、それをセキュリティも止めるで無く、ボンヂのメンバーと絡み合って陽気に踊っている。写真撮影の柵もないので小さな会場では演じ手と観客の境目が無く、ファンク色の濃いダンス・ビートに、吐き捨てる様なマリーナの少々乱暴なラップが力強く響き渡って、誰もが汗だくになり、わっしょい、わっしょいとまたもやお祭り騒ぎだ。サンプリングも、いきなりヨーロッパの『ファイナル・カウントダウン』が高らかに鳴り出し、思わず笑ってしまう。そうかと思うと、次の瞬間にはサンバのリズムらしき笛の音が鳴ったりして、フットボール・ゲームの応援をしているサポーターの中に混じっちゃったのか、みたいな複雑な気分にもなり、かなりめちゃくちゃな展開。けれどこれが面白いのだ。
Bonde Do Role  バンド・サウンドとしての主張も、英語歌詞というアプローチも、シーエスエスと比べればまだまだマイナー感は否定できないが、マリーナのステージングにはどこかピーチーズを思わせるふてぶてしさと豪傑さを感じた。その横で好き勝手に歌って騒いでいる男2人もその適当さが憎めない。ずーっと同じ様なファンク・ベースの楽曲なので、今後はもう少し色合い豊かな曲が聴けたらいいなあ、と思う反面で、客をノせるMCの上手さ(しかもこれは普通に英語である)と、このとにかく歌って踊ろうぜ、という陽気さと底抜けの明るさは際立っており、血の熱さのようなものが感じられる。アンコールには、狭いステージにお客さんがどんどん上がり、メンバーの姿がそれに埋もれて見えなくなってしまったほど。そこから聞こえた、また会おうぜーというボンヂ達の叫び声。来年の夏のフェスティバル・インヴェイダーは間違いなく彼らに決まり。

-- setlist --

Dance Do Zumbi / Ventvinha / Vitiligo / Solta O Frango / James Bonde / Office Boy / Ricota / Jabuticada / Tieta / Tabaco

-- encore --

Unkown / Outro


report and photos by kaori

==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Bonde Do Role

buttonハメ外したってええじゃないか (07/11/22 @ Scala, London) : review and photos by kaori
button燃える地球の裏側 (07/08/26 @ Getloaded in the Park 2007, London) : review and photos by kaori




The official site

Bonde Do Role

www.myspace.com/bondedorole

check 'em? -->MySpace / iTunes




the latest album

Bonde Do Role

"Bonde Do Role With Lasers"
(UK impport / iTunes)


the latest single

Bonde Do Role

"Office Boy [Single]"
(UK import / iTunes / iTunes (CSS Remix))


previous works


"Solta Frango [Single]"(UK import / iTunes)






check the albums?

kaori's works

mail to

button2007

button身近なプリンセス : ケイト・ナッシュ(13th Nov. @ シェファーズ・ブッシュ・エンパイア、ロンドン)
button結束したバンド力 : ザ・ナショナル(8th Nov. @ シェファーズ・ブッシュ・エンパイア、ロンドン)
button秋の夜長はシンズがいい : ザ・シンズ(7th Nov. @ ハマースミス・アポロ、ロンドン)
button今を燃やし尽くせ : エンター・シカリ(6th Nov. @ ブリクストン・アカデミィ、ロンドン)
button現役に勝る者無し : ザ・シャーラタンズ(5th Nov. @ シェファーズ・ブッシュ・エンパイア、ロンドン)
button醒めない夢のひとときよ : ルーファス・ウェインライト(31st Oct. @ ハマースミス・アポロ、ロンドン)
button飾り気無しの痛快ロック : ザ・クリブス(17th Oct. @ フォーラム、ロンドン)
button四次元グルーヴ : バトルス(11th Oct. @ ココ、ロンドン)
buttonグレイ・ゾーンを脱却して : エディターズ(8th Oct. @ ブリクストン・アカデミィ、ロンドン)
button大所帯カントリィ : ザ・ニュー・ポルノグラファーズ(4th Oct. @ ココ、ロンドン)
button現代版、グラム・ロック : ザ・ダンディ・ウォーホルズ(3rd Oct. @ エレクトリック・ボールルーム、ロンドン)
button痙攣ギターの暴走は止まらない : フォールズ(2nd Oct. @ スカラ、ロンドン)
button食らえ、ライオット : ギャロウズ(26th Sept. @ エレクトリック・ボールルーム、ロンドン)
buttonおしゃべりさえも歌になる : ファイスト(24th Sept. @ シェファーズ・ブッシュ・エンパイア、ロンドン)
buttonマイノリティの救世主 : ザ・ゴシップ(14th Sept. @ フォーラム、ロンドン)
buttonどうした!?ゴー!チーム : ザ・ゴー!チーム(12th Sept. @ エレクトリック・ボールルーム、ロンドン)
buttonせつなさは、直立不動ロックと共にあり : ザ・ジーザス・アンド・メリー・チェイン(7th Sept. @ ブリクストン・アカデミィ、ロンドン)
button健全・安全・好青年 : アスリート (5th Sept. @ HMV、ロンドン)
buttonやんちゃな成犬、余裕のラスト : ザ・ストリーツ (26th Aug. @ クラッパム・コモン・パーク、ロンドン)
buttonロックンロールでいいじゃない : ダーティ・プリティ・シングス (26th Aug. @ クラッパム・コモン・パーク、ロンドン)
button乗らずにいられぬこの挑発 : エム・アイ・エイ (26th Aug. @ クラッパム・コモン・パーク、ロンドン)
buttonポジティヴは勝つ : ザ・ゴー!チーム (26th Aug. @ クラッパム・コモン・パーク、ロンドン)
buttonブレーメンの音楽隊 : ザ・ランブル・ストリップス (26th Aug. @ クラッパム・コモン・パーク、ロンドン)
button一発屋の彷徨 : ジ・オートマティック (26th Aug. @ クラッパム・コモン・パーク、ロンドン)
button絡んでも、絡み足りない : フォーワード・ロシア (26th Aug. @ クラッパム・コモン・パーク、ロンドン)
button詩人がバンドを組んでみたら : アート・ブルート (26th Aug. @ クラッパム・コモン・パーク、ロンドン)
button燃える地球の裏側 : ボンヂ・ド・ロレ (26th Aug. @ クラッパム・コモン・パーク、ロンドン)
buttonあまたのバンドと何が違う? : ザ・ウォンバッツ (26th Aug. @ クラッパム・コモン・パーク、ロンドン)
button日向で爆発、陽のパワー : ピーター・ビョーン・アンド・ジョン (26th Aug. @ クラッパム・コモン・パーク、ロンドン)
button可愛いだけじゃあ、だめなのよ : ライロ・カイリィ (20th Aug. @ イズリントン・アカデミィ、ロンドン)
button宵を彩るファンタジスタ : シザー・シスターズ (26th Jul. @ ジ・オートゥ、ロンドン)
button悲しくても泣けない時がある : ブライト・アイズ (4th Jul. @ シェファーズ・ブッシュ・エンパイア、ロンドン)
button暴れん坊がゆく! : ノイゼッツ (24th Jun. @ グラストンバリー、ピルトン)
buttonワンダーワールドはキリの良い所までが丁度良い : ミーカ (24th Jun. @ グラストンバリー、ピルトン)
button叫ぶなら中身を詰めよ : ザ・ホラーズ (24th Jun. @ グラストンバリー、ピルトン)
button陽気で緻密なサウンド・マジック : ザ・ゴー!ティーム (24th Jun. @ グラストンバリー、ピルトン)
button大団円はもらった : ザ・ゴシップ (24th Jun. @ グラストンバリー、ピルトン)
button夢見る頃は過ぎない : パトリック・ウルフ (23rd Jun. @ グラストンバリー、ピルトン)
button極めずに進み続ける野心 : ザ・クークス (23rd Jun. @ グラストンバリー、ピルトン)
button辿り着いたメッカ : クラクソンズ (23rd Jun. @ グラストンバリー、ピルトン)


無断転載を禁じます。The copyright of the article and the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.