熊猫(シェンマオ) & ブリーチ @ 新宿マーブル (21st Jul. '07)
どこからスイッチ入るの?
さて、お台場のゼップ東京を後にして、新宿歌舞伎町にあるライヴハウス、marble(マーブル)に着くと、すでにお客さんで一杯だった。一杯で身動きが取りにくいうえに、この日はビール呑み放題でお客さんのテンションが高そうだ。ライヴが始まる前に、バンドが持ち寄った品のオークションがあったりして、リラックスした雰囲気があった。
まず登場したのは熊猫xiongmao(シェンマオ)。このバンドについては何度か書いているけど、キュートな女の子2人と轟音で支える3人の男たちという編成で、かわいらしさとハードな音の対比が魅力的なバンドである。この日も轟音な音を基に、沖縄ぽいリズムやレゲエなども貪欲に取り入れたバラエティの広さを見せていた。ヴォーカルの2人のキュートさは特筆すべきことなんだけど、そのうち、ゆかりの目つきが気になった。その眼のなかに狂気と野心が詰まっているような、ちょっと怖いような感じというか。やわらかい目つきのみうみと比べ、ゆかりの目つきは、かわいいだけじゃなくて、凶暴さも秘めている熊猫xiongmaoの音楽をそのまま体現しているようだ。
この日ももちろん、"さくら"で締める。中国語と英語と日本語がミックスされた歌詞で、かわいさと、ノスタルジーと、ハードで激しさというさまざまなアイディアが交錯する熊猫xiongmaoを代表する曲だ。これからしばらくライヴがないようだけど、たくさんの人にこのバンドの魅力を知るようになることと、バンドの更なるパワーアップを期待して待ちたい。
めちゃくちゃ盛り上がったスタンス・パンクスを間に挟んで、ブリーチ。このツアー東京最終日である。最終日といっても、彼女たちはこれから関西や名古屋を回る。まずは、ミヤが「ロックな心に火をつけろ!」と叫んで"ロックに呼ばれている"が始まる。激しく音の塊をぶつけてくる。和太鼓のようなリズムの"サムライジャングル"では、ステージ前のお客さんたちが「あーーーーーーー来い!!」と叫ぶ。一個前のバンドで火がついたお客さんたちが盛り上がっている。"右も左も支配する頭は今日も肉を食いヨダレを垂らす"、"ジョボビッチ"、"トーチ"と容赦のないハードな曲を連発する。彼女たちの激しさ、内にある衝動のすさまじさを十分感じることができる。このライヴの前の日、渋谷ラッシュでドラムのサユリと話をすると、東京のオフの日は、お笑いのライヴにいったと、笑顔で話してくれたのに、いったんステージに上がるとすさまじい形相で演奏するのだ。どこからスイッチが入るのだろうか。もちろん、ベースのミヤによる脱力なMCもそうだけど、そのギャップは謎だ。謎だけに魅力的である。
そうした轟音の後に、バラードの"挑戦"を入れてきたのは、とても効果的だ。緊張と緩和という対比がはっきりしているし、何しろ、ブリーチのいろんな面をアピールできるところがよい。そして"この頃ファンタジー"、"げっちゅー人間"とパンキッシュなキレかたをするのに、どこかコミカルで、アヴァンギャルドな感じもある曲を続けて、最後は"男一直線"だった。初期のまさにハードコアな曲。今回のツアーはブリーチの現在と過去を一気に観ることができるものになっていたのであった。
-- setlist --
ロックに呼ばれている / サムライジャングル / 右も左も支配する頭は今日も肉を食いヨダレを垂らす / ジョボビッチ / トーチ / 挑戦/ Sun-dance (Moon-dance) / この頃ファンタジー / げっちゅー人間 / 男一直線
|
report by nob and photos by keco
|
mag files : Bleach
どこからスイッチ入るの? (07/07/21 @ Shinjuku Marble) : review by nob, photos by keco
緊張と脱力 (07/07/20 @ Shibuya Lush) : review by nob, photos by keco
退路を断つ轟音 (07/07/18 @ Nishi Kawaguchi Hearts) : review by nob
Too Good To Resist (07/04/23 @ Shimokitazawa Shelter) : review by shawn, photos by ryota
そして余裕すら感じる (07/04/23 @ Shimokitazawa Shelter) : review by nob, photos by ryota
何かを乗り越えるように (07/04/22 @ Shibuya Lush) : review by nob, photos by terumi
photo report (07/04/22 @ Shibuya Lush) : photos by terumi
ある種の風格さえ感じられる (07/04/20 @ Shinjuku Loft) : review by nob, photos by naoaki
photo report (07/04/20 @ Shinjuku Loft) : photos by naoaki
Bleach週間in東京 その5 (06/11/05 @ Shinjuku Marble) : review by nob, photos by naoaki
photo report (06/11/05 @ Yoyogi Zher the Zoo) : photos by naoaki
Bleach週間in東京 その4 (06/11/02 @ Shinjuku Marble) : review by nob, photos by terumi
photo report (06/11/03 @ Shinjuku Marble) : photos by terumi
Bleach週間in東京 その3 (06/11/02 @ Shinjuku Marble) : review by nob, photos by keco
photo report (06/11/02 @ Shinjuku Marble) : photos by keco
Bleach週間in東京 その2 (06/11/01 @ Sangenchaya Heaven's Door) : review by nob, photos by hanasan
photo report (06/10/29 @ Sangenchaya Heaven's Door) : photos by hanasan
Bleach週間in東京 その1 (06/10/29 @ Shimokitazawa Club 251) : review by nob, photos by sam
photo report (06/10/29 @ Shimokitazawa Club 251) : photos by sam
疾走する悲しみ/世界を広げる音楽 (06/05/19 @ Shinjuku Marble) : review by nob, photos by keco
photo report (06/05/19 @ Shinjuku Marble) : photos by keco
女重金属祭 (06/05/17 @ Shimokitazawa Basement Bar) : review by nob
CD review : 右も左も支配する頭は今日も肉を食いヨダレを垂らす。 (06/05/01) : review by nob
photo report (06/03/23 @ Daikanyama Unit) : photos by nachi
photo report (06/03/20 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by yusuke
|
|
|