button熊猫 (シェンマオ) @ 高円寺ギア (12th May '07)

パンダは可愛いが、時に凶暴になるということを忘れるな


 熊猫xiongmao(シェンマオ、と読みます)を知ったのは、去年ブリーチを追っ掛けているときで、そのときの強い印象が忘れられずに、いつかもう一度観たいと思っていたのだ。なかなかチャンスがなく、ようやく高円寺GEARというライヴハウスで観ることができた。このライヴハウスは高円寺の商店街にあり、地下のちょっと複雑な構造のハコだ。さらにその下には20000ボルトというライヴハウスがあるので、静かなときには床から振動が伝わってくる。

 熊猫xiongmaoは、ゆかりとみうみの女の子ヴォーカル2人を、男たちの演奏陣ががっちりと支えるバンドである。強力なベースとドラムに、MONG-HANG(モンハン)などでもすばらしいプレイを披露するugazinがサポートギタリストとして加わって繰り出される音は、マッドカプセル・マーケッツやバック・ドロップ・ボムのような音が好きな人に激しくお勧めできる。

 そんな迫力十分で、かつ爽快感のある音に乗って、キュートな女の子たちが自在に歌いまくる。その女の子たちも、いかにもロックが好きそうな格好じゃなく、普通の街にいそうなギャルっぽい外見なので、そのギャップがむしろツボなのだ。

 元気よく疾走していく"SOWER"や沖縄民謡をヘヴィに改造した"GxD"、ポップなものもレゲエぽいのもある。そのどれもが、重厚でいながら切れ味のある演奏で聴き応えは十分。ライヴでは、体重100キロを越えるスキンヘッドの巨漢、ウガジンの多彩なギターがポイントになっているように思えた。そしてラストの"さくら"は、GS(スパイダースあたりか)を思わせるギターのフレーズで始まり、中国語がキュートに響くポップな歌いだし、突然挟まる「I feel so lonely」という英語が耳を引き、サビの日本語がさわやかに伸びやかに聞こえる。この一曲の中にぶち込まれた複数のアイディアが贅沢さを感じさせる。そして、轟音とデス声が襲い掛かってくるという展開。ヴォーカルのゆかりは吠えながら客席に突入、暴れまくる。

 中国語では熊猫とはパンダのことである。パンダはその外見から世界中で愛されているけど、飼育員や見学客を襲ったりするらしい。熊猫xiongmaoのキュートさと激しさは、まさパンダの生態のようだ。うっかりしていると怪我をする、そんな生態をそのまま表現したものだといえる。

 



report by nob
==>top page : JPN / ENG

buttonMag files : 熊猫 (シェンマオ)

buttonパンダは可愛いが、時に凶暴になるということを忘れるな (07/05/12 @ Koensji Gear) : review by nob



The official site

Xiongmao

http://sound.jp/xiongmao/



the latest Maxi

xiongmao

"さくら"
(国内盤)

check the albums?

nob's works

mail to

button2007

buttonさらに高速回転!? : ザ・50回転ズ (4th May @ 静岡サナッシュ)
button終焉をめぐって : デイト・コース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデン (25th Apr. @ 渋谷オーイースト)
buttonそして余裕すら感じる : ブリーチ (23rd Apr. @ 下北沢シェルター)
button何かを乗り越えるように : ブリーチ (22nd Apr. @ 渋谷ラッシュ)
buttonある種の風格さえ感じられる : ブリーチ (20th Apr. @ 新宿ロフト)
button春は曙、あるいはベック : ベック (16th Apr. @ 日本武道館)
buttonお熱いのがお好きなら : カイザー・チーフス (15th Mar. @ 渋谷クラブクアトロ)
button世界はアニメでできている : アストロB (5th Mar. @ 初台ドアーズ)
buttonイントゥ・ザ・グルーヴ : !!! (チック・チック・チック)(2nd Mar. @ 渋谷オーイースト)
button初めてに出会う旅 : ザ・50回転ズ(22nd Feb. @ 本八幡ルート14)
buttonベテランVS若造 : ザ・50回転ズ(20th Feb. @ 新宿ロフト)
button豪州羊は空気ギターの夢を見るか? : ジェット(9th Feb. @ 日本武道館)
buttoncolumn : 定例 : これを見逃すな! : ザ・50回転ズの怒濤の4ヶ月ツアー"(6th Feb.)
button神様のエンターテイメント : シザー・シスターズ(25th Jan. @ ゼップ東京)
button癒しと毒と (13th Jan. @ 渋谷公園通りクラシックス)
button格差社会のブルース : 面影ラッキーホール (8th Jan. @ イーツ・アンド・ミーツ・カイ)


無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to . It may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.