button ハリス(Hariss) @ 下北沢 クラブ・キュー (28th Apr. '07)

Hariss Save Us!!

Hariss
「かっこよかった〜!」

 2回のアンコールの後、こぼれるような笑顔と一緒にファンから漏れた声が今日のライヴのすべてだったと思う。3月に発売したアルバム『Pop Save Us』をひっさげての全国ツアー。東京で行われたのは、ハリス初ワンマン。「結成して2年足らずでワンマンなんて無謀」とDr.高橋さんがMCで言っていたけれど、ぜんぜん無謀なんかじゃなかった。アルバムは1枚しか出していないから曲数はたしかにギリギリだった。だけど、そんなこと問題じゃない。ワンマンの醍醐味はバンドのアイデンティティをあますことなく発揮できて、オーディエンスはそれをたっぷり感じられるところにある。Hariss初めて観たときの衝撃はそのままに、さらにカッコ良く、さらにポップになった姿を最高のステージで見せてくれたハリス。この日の会場はすみからすみまで彼らの色でいっぱいだった。

 大好きなバンドのワンマンの前はいつだってワクワクしてドキドキして、ちょっと緊張もして、朝から落ち着かない。この日はいつもよりその度合いが大きかった。初めてハリスを見てから約1年。ライヴのたびにバンドが急カーヴを描いて上昇していくのを感じていたのだから、それも当たり前のことかもしれない。"Love Save Us"から始ったライヴは、最初こそハリスもファンもお互い「どんなライヴになるんだろう?」と手探りだった。だけど、ライヴが進めば進むほど、競うようにいい顔になってくる。このとてつもなくハッピーな感じ。これこそハリスの真骨頂だ! Harissポップで色気のあるアキラさんのヴォーカルは煌めきを増し、セイジさんがセンターをとれば一気にパンキッシュな空気に様変わり。後ろをどっしり支える高橋さんはドラミングと顔に気合いと嬉しさがあふれ、ユウジさんはどこまでもクールにウッドベースを操る(だけど、とうとうステージでしゃべっちゃったのだ。その時のファンのざわめき「ユウジさんがしゃべった……!」。こんな場面が観られるのもワンマンだから!?)。いままでのライヴで培ってきたものと、新曲やカヴァーで見せる新しい顔。いろんなハリスが観られるのがうれしくて、楽しくて、本当に幸せだった。こんな単純な言葉しか思い浮かばないのが情けないけれど、単純にそう思えるのがこのバンドのよさでもある。Hariss2回目のアンコールで、最後の最後にやった"smile"は今日を象徴するような歌。ステージからフロアへ、フロアからステージへ笑顔をもらって笑顔を返す。そんなライヴだから、いつだってこんなにも幸せを感じるんだ。後からふと思い出しても「いいライヴだったなぁ」と思える。そんな時間をくれたハリスに感謝!

「ポップは僕らを救う」というタイトルのついたツアーだったけれど、ハリスの音楽が僕らを救ってくれた、このワンマンは「Hariss Save Us」だった。

「こんなに急激に大きくなっていくバンドはいない」とはクラブ・キューのブッキング担当の方の言葉だけれど、その勢いはまだまだ止まりそうにない。早く次のライヴが観たい。本気でそう思えた。


report and photos by wacchy
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Hariss(ハリス)

buttonHariss Save Us!! (07/04/28 @ Shimokitazawa Club Que): report and photos by wacchy
buttonphoto report (07/04/28 @ Shimokitazawa Club Que): photos by wacchy
buttonCD review : Pop Save Us (07/03/16): review by wacchy
buttonphoto report (06/11/27 @ Shimokitazawa Basement Bar): photos by wacchy
buttonphoto report (06/09/26 @ Shimokitazawa Basement Bar): photos by wacchy
button"楽しい"ってこういうことだ! : Pop Save Us Vol.3(06/06/17 @ Shimokitazawa Basement Bar):report by wacchy and photos by sam
buttonphoto report (06/06/17 @ Shimokitazawa Basementbar) : photos by sam
buttonphoto report (06/04/22 @ Shimokitazawa Basementbar) : photos by saya38
buttonphoto report (06/03/19 @ Asahikawa Casino Drive) : photos by wacchy


The official site

Hariss

www.hariss.info


The latest album

Hariss

"Pop Save Us"
(国内盤)

check the albums?

wacchy's works

mail to

button2007

button Hariss Save Us!! : ハリス(28th Apr. '07 @ 下北沢クラブ・キュー)
button フォト・レポート : ハリス(28th Apr. '07 @ 下北沢クラブ・キュー)
button フォト・レポート : フルーク with 近藤智洋(24th Mar. '07 @ 札幌サウンド・クルー)
button 北の大地、再び : 近藤智洋(24th Mar. '07 in 北海道)
button祝・初ワンマン! 「Go Home!」は「また会おう!」の合図 : ロンサム・ダヴ・ウッドローズ(31st Mar. '07 @ 下北沢 シェルター)
buttonCD Review:『Pop Save Us』ハリス (16th Mar. '07)
button畑の真ん中、カフェ・ロック・ライヴ! :近藤智洋 (10th Mar. '07 @ 高岡 カフェ・ポローニア)
button新興勢力と手練職人、花の共演 :ザ・50回転ズ & 怒髪天 (20th Feb. '07 @ 新宿ロフト)
button青く、冷たい世界の先へ : ヴォストークス (9th Feb. '07 @ 代々木ザー・ザ・ズー)


button2006
buttonフォト・レポート : フーディス (21st Dec. '06 @ 渋谷クラブ・クアトロ)
button幸せな狂乱 : Jr.モンスター (19th Dec. '06 @ 下北沢シェルター)
button弾けるジェイミー、留まる歌声ジェイミー・カラム : (6th Dec. '06 @ 渋谷 AX)
buttonどこまでもフリースタイル、Pop Save Us! : ポップ・セイヴ・アス Vol.5 feat. チャーリー・ブラウン & ベイスボール・チーム、花田裕之 & ハリス (27th Nov. @ 下北沢ベイスメントバー)
buttonフォト・レポート :ポップ・セイヴ・アス Vol.5 - チャーリー・ブラウン & ベイスボール・チーム /花田裕之/ハリス (27th Nov @ 下北沢ベイスメントバー)
buttonだからツアーは追う価値がある : 浅井健一(5th Nov. @ ゼップ福岡)
button水と空と夕焼け雲。イメージの一体感 : 近藤智洋(3rd Nov. @ 柳川市総合保健福祉センター「水の郷」)
button空を見上げたくなった。 : 浅井健一(15th Oct. @ 日比谷野外音楽堂)
buttonCD Review:『近藤智洋を弾き語る』近藤智洋 (15th Oct.)
button真っ直ぐに伸びる腕と音 : 本門寺重須孝行太鼓保存会 (8th oct. @ 朝霧アリーナ)
button青空に見えた4つの星 : スペシャル・アザーズ (7th oct. @ 朝霧アリーナ)
buttonフォト・レポート : ハリス (17th Jun. @ 下北沢ベイスメントバー)
buttonフォト・レポート :チャーリー・ブラウン & ベイスボール・チーム (26th Sept. @ 下北沢ベイスメントバー)
button人をつなげるイベント、またいつか! フォーカス・オン・ヴォイス・アディショナル・ラウンド 2006 : (9th Sept. @ 札幌ホール・スピリチュアル・ラウンジ & 10th Sept. 旭川カジノドライヴ)
buttonフォト・レポート フォーカス・オン・ヴォイス・アディショナル・ラウンド 2006 : (9th Sept. @ 札幌ホール・スピリチュアル・ラウンジ & 10th Sept. 旭川カジノドライヴ)
button近藤智洋が居る場所、行く場所:近藤智洋(25th Jul. @ 下北沢クラブ・キュー)
buttonここから: 近藤智洋 (22nd Jul. @ 三軒茶屋グレープフルーツムーン)
buttonすべてがひとつになって: 近藤智洋 (20th Jul. @ 梅田 ハードレイン)
buttonフォト・レポート :近藤智洋 (19th Jul. @ 名古屋クラブアップセット)
buttonいい歌といい空間、いい時間: 近藤智洋 (15th Jul. @ 福岡 クロージング・タイム)
button最初の一歩。: 近藤智洋 (10th Jul. @ 札幌スピリチュアル・ラウンジ)
button北の大地に刻む足跡: 近藤智洋 (6th to 9th Jul. in 北海道)
button残りあと1回…個性派ウ゛ォーカリストの集い:フォーカス・オン・ヴォイス 大阪4(2nd Jul. @ 心斎橋クラブ・ジャングル)
buttonフォト・レポート:近藤智洋(24th Jun. @ 三軒茶屋グレープフルーツムーン)
button"楽しい"ってこういうことだ!: ポップ・セイヴ・アス Vol.3(17th Jun. @ 下北沢ベイスメントバー)
buttonフォト・レポート:ロンサム・ダヴ・ウッドローズ (17th Jun. @ 下北沢ベイスメントバー)
buttonフォト・レポート: ダスク (6th Jun. @ 下北沢クラブキュー)
buttonCD Review:『近藤智洋』近藤智洋 (12th Jun.)
buttonInterview : 近藤智洋ファミリー:近藤智洋バンド (27th May) buttonInterview : 『鳴っている音は自分の中にずっとある。』:近藤智洋 (12th May)
button『今伝えたいことを、今の声で。』:近藤智洋 (10th May @ 下北沢 440)
button『多彩な力を感じてほしい』:近藤智洋 (22nd Apr. @ 三軒茶屋グレープフルーツムーン)
button声の続きが観たくなる:コントロール・フリーク!! (21st Apr. @ 吉祥寺プラネットK)
buttonCD Review:『On The Street』新井仁 (29th Apr.)
buttonCD Review:『シルトの岸辺で』 ビヨンズ (11th Apr.)
button『近藤智洋・ライヴ週間記』 : 下北沢/札幌/旭川/福岡 : 近藤智洋(16th to 23rd Jun. in 東京、札幌、旭川 & 福岡)
buttonフォト・レポート:ハリス (19th Mar. @ 旭川カジノドライウ゛)
button下北沢のような…、でも間違いなく札幌の空気 : In The Air(18th Mar. @ 札幌スピリチュアル・ラウンジ)
buttonフォト・レポート : 近藤智洋 (16 th Mar. @ 下北沢クラブキュー)
buttonフォト・レポート : ビヨンズ (17th Feb. @ 代官山ユニット)
button楽しくてカッコいい。それがアンダーステイトメンツだ! : アンダーステイトメンツ(2nd Feb. @ 新宿ロフト)
button進化するアコースティック・イヴェントF.O.V : フォーカス・オン・ヴォイス 大阪 2(21st Jan. @ 心斎橋クラブジャングル)


無断転載を禁じます。The copyright of the photos belongs to .They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.