buttonデイト・コース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデン
@ 渋谷オーイースト (25th April '07)

終焉をめぐって


Date Course Pentagon Royal Garden
 この日は遅れて会場に着くと前座のボンボンブランコが終わっていて、セットチェンジの最中だった。残念。一階のフロアはお客さんで埋まり、登場を待ち構えている様子。20時30分頃、メンバーが現れる。この日のステージにチューバの関島岳郎がいないけど総勢13人で大所帯だ。

Date Course Pentagon Royal Garden  アンビエントで断片的な演奏を重ねていく。それぞれの楽器にソロパートが与えられるわけだけど、なにぶん大所帯であるため、かなりの時間を要すのだ。そうしてメンバーひとりひとりを紹介するようにソロを回していって、徐々にダンスに近づいていくのは、今まで自分が観たデートコースペンタゴンのパターンだ。"ワシントンDC"の明るくくっきりした印象的なキーボードのフレーズが鳴るけど、リズムはかなり複雑、という曲のあたりでお客さんたちは体を動かし、"プレイメイト・アット・ハノイ"からドライブがかかったように踊り始める。そして"サークルライン"でピークを迎える。怒涛のファンク攻撃で、キーボードの坪口はショルダーキーボードを取り出し、お客さんに弾かせたり、ギターのジェイスンのスキンヘッドにこすりつけたり、他のメンバーに弾かせたりする。お客さんたちも、大変な盛り上がりで応える。今まで観た中で最高の"サークルライン"だった。そして"花旗"の静謐なインプロビゼーションで本編を締め括ったのであった。

 当然ながら、アンコールを求める声が上がり、メンバーが出てくる。そして、マイクを持った菊地が話し始める。

 「今日はみなさんに重大なお知らせがあります」

Date Course Pentagon Royal Garden  何のことかと思うけど、いつもの菊地の軽口のような雰囲気もある。そして語られたのは、本日をもってデイト・コース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデンの活動を終えるということだ。そのときの反応が、このバンドのファンらしくて面白かった。なんか冗談だろみたいな空気もあるし、ああやっぱり終わりなのみたいな受け止めもある。だけど、皆このバンドが唐突に終わることを残念に思っても、「やめないでぇ〜」という声やファンたちがショックで倒れたり、泣き伏したりすることは、まずないということだ。そして「解散ツアーというと、久々の奴が一杯来るのが嫌だから黙っていた」と相変わらず毒のあること、でも本質を突いたことを言って、バンドの終わりにまつわる湿った感情を断ち切る。何たって、この日最後のライヴなのに、最初からメンバーが揃わず、関島は別の現場の仕事を終えてからライヴも後半に差し掛かって現れたのだ。そのことが、このバンドの特徴を表している。最後だからって何を押してでも頭からずっといるなんていうメンバーの精神的な一体感を求めるようなバンドではない。腕利きの職人たちの集団なのだ。

Date Course Pentagon Royal Garden  この後、つまりデイト・コース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデンの最後の演奏となった"ヘイ・ジョー"(ジミ・ヘンドリックスで有名な曲のカヴァー)は、メンバーをシャッフルしたものだ。いつもの楽器ではなく、例えばドラムの芳垣はトランペットを吹いたり、ギターのジェイスンはサックスだったりする。こうして演奏された"ヘイ・ジョー"はヘロヘロだけど、メンバーがめちゃくちゃ楽しそうにしている姿が印象的だ。お客さんも多くは、その最後を慈しむように、笑い、踊り、盛り上がりって応える。そりゃ"ミラーボール"で終わればお涙頂戴的な感動とやらで、会場を涙で埋め尽くすことができたのだろうけど、そうしたウエットなものを拒否した締め括りだったのだ。ともあれ、これで今年のフジロックでデイト・コース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデンを観るという希望も消え、あの珠玉の曲たちがもう聴くことができないのは残念でたまらないのだけど、会場にいる人たちは次を考えてしまう。特異なバンドの特異な終わりを体験したのであった。

Date Course Pentagon Royal Garden
report by nob and photos by naoaki
==>top page : JPN / ENG

photos : part1 | 2

buttonmag files : Date Course Pentagon Royal Garden

buttonいくつかの罠、或いはグルーヴのゼロ・アワー (07/04/25 @ Shibuya O-East) : review by jet-girl, photos by naoaki
button終焉をめぐって (07/04/25 @ Shibuya O-East) : review by nob, photos by naoaki
buttonphoto report (07/04/25 @ Shibuya O-East) : photos by naoaki
buttonphoto report (07/04/15 @ Shinsaibashi Club Quattro) : photos by tommy
button6時間のぶつかり合い (06/10/09 @ Shibuya O-East) : review by sakamoto, photos by naoaki
buttonphoto report (06/10/09 @ Shibuya O-East) : photos by naoaki
button7月4日に (06/06/22 @ Shibuya O-East) : review by nob, photos by naoaki
button踊るパラダイムシフト (06/06/22 @ Shibuya Club Quattro) : review by nob, photos by naoaki
buttonphoto report (06/06/22 @ Shibuya Club Quattro) : photos by naoaki
buttonphoto report (05/07/14 @ Daikanyama Unit) : photos by nachi
buttonThe Future's So Bright I Gotta Wear Shades (05/06/06 @ Shibuya Club Quattro) : review by shawn
buttonカオス:あるいは、錯乱せる自然 (05/06/06 @ Shibuya Club Quattro) : review by nob
button音楽の隠喩としての建築 (04/02/17 @ Shibuya AX) : review by nob
buttonphoto report (03/06/27 @ Shibuya Club QUattro) : photos by maikokko


The official site

菊池成孔(Naruyoshi Kikuch)

http://www.kikuchinaruyoshi.com/


The latest album

DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN

"FRANZ KAFKAS AMERIKA "
previous works



check the albums?

nob's works

mail to

button2007

buttonそして余裕すら感じる : ブリーチ (23rd Apr. @ 下北沢シェルター)
button何かを乗り越えるように : ブリーチ (22nd Apr. @ 渋谷ラッシュ)
buttonある種の風格さえ感じられる : ブリーチ (20th Apr. @ 新宿ロフト)
button春は曙、あるいはベック : ベック (16th Apr. @ 日本武道館)
buttonお熱いのがお好きなら : カイザー・チーフス (15th Mar. @ 渋谷クラブクアトロ)
button世界はアニメでできている : アストロB (5th Mar. @ 初台ドアーズ)
buttonイントゥ・ザ・グルーヴ : !!! (チック・チック・チック)(2nd Mar. @ 渋谷オーイースト)
button初めてに出会う旅 : ザ・50回転ズ(22nd Feb. @ 本八幡ルート14)
buttonベテランVS若造 : ザ・50回転ズ(20th Feb. @ 新宿ロフト)
button豪州羊は空気ギターの夢を見るか? : ジェット(9th Feb. @ 日本武道館)
buttoncolumn : 定例 : これを見逃すな! : ザ・50回転ズの怒濤の4ヶ月ツアー"(6th Feb.)
button神様のエンターテイメント : シザー・シスターズ(25th Jan. @ ゼップ東京)
button癒しと毒と (13th Jan. @ 渋谷公園通りクラシックス)
button格差社会のブルース : 面影ラッキーホール (8th Jan. @ イーツ・アンド・ミーツ・カイ)

button2006

buttonまたもフェス伝説が : ザ・50回転ズ (31st Dec. @ 幕張メッセ)
button来年はもっとスゲーよ! : ザ・50回転ズ (23rd Dec. @ 渋谷屋根裏)
buttonディ〜〜プなインパクト : モンハン (21st Dec. @ 青山月見ル君想フ)
buttonカラダの筋肉はどれをとっても機械だぜ : モーサム・トーンベンダー (2nd Dec. @ 渋谷AX)
button悪魔とダンスする聖人たち : U2 (30th Nov. @ さいたまスーパーアリーナ)
buttonPresence(プレゼンス) : ザゼン・ボーイズ (29th Nov. @ 渋谷AX)
buttonもっと愛のままにわがままに : ミルクティース (24th Nov. @ 渋谷オーウェスト)
button美しさと禍々しさ : モグワイ (12th Nov. @ リキッドルーム恵比寿)
button溢れるテンションと愛情 : ザ・50回転ズ (10th Nov. @ 下北沢251)
buttonBleach週間 in 東京 その5 : ブリーチ (2nd Nov. @ 代々木ザー・ザ・ズー)
buttonBleach週間 in 東京 その4 : ブリーチ (2nd Nov. @ 新宿マーブル)
buttonBleach週間 in 東京 その3 : ブリーチ (2nd Nov. @ 新宿マーブル)
buttonBleach週間 in 東京 その2 : ブリーチ (1st Nov. @ 三軒茶屋ヘヴンズドア)
buttonBleach週間 in 東京 その1 : ブリーチ (29th Oct. @ 下北沢クラブ251)
buttonInterview : 酔いどれ50回転ズ、ニューシングルを語る : ザ・50回転ズ (19 Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonラモーンズまみれの日 : ザ・50回転ズ (19th Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonザッツ・エンターテイメント : アストロB (30th Sep. @ 渋谷屋根裏)
buttonボビー、よく働く : プライマル・スクリーム (22nd Sept. @ ゼップ東京)
button回転と共にライヴハウスをハシゴする : アベ・ジュリー, ザ・50回転ズ, 騒音寺 (16th Sept. @ 渋谷屋根裏)
button7月4日に : デイト・コース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデン (4th Jul. @ 渋谷オーイースト)
buttonこの迫力を食らえ : ブンブンサテライツ (2nd Jun. @ 新木場スタジオコースト)
button文章だけですいません : アストロ- B (11th Jun. @ 初台ドアーズ)
button押すも引くも : ベン・ハーパー&ジ・イノセント・クリミナルズ (10th Jun. @ 新木場スタジオ・コースト)
buttonPrisoner of (Digital)Rock 'N' Roll : ブンブンサテライツ(8th Jun. @ 渋谷Oイースト)


無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.