ブリーチ @ 下北沢シェルター (23rd April. '07)
そして余裕すら感じる
この日の下北沢シェルターは超満員だった。話題のミドリに、デトロイト7、エレクトリック・イールショック、そしてブリーチという、新興勢力と歴戦のツワモノということで、興味が掻き立てられる顔触れだったからだろう。
デトロイト7の菜花知美が男気溢れる(女だが)ヤグサレたロックンロールをぶちかまし、エレクトリック・イールショックがヘビィメタルとガレージを混ぜ合わせたような迫力ある音を笑いと共に繰り出し、会場の注目と下心を一身に浴びていたミドリの後藤まり子がブチ切れ気味の狂ったステージを演じて大変に盛り上がったあと、トリとしてブリーチが登場した。このツアーではミドリと共演することが多くて、お互いを影響しあっていたのではないかと感じるステージになった。
"ロックに呼ばれている"から始まったライヴは、ミドリのおかげだろうか、お客さんたちは十分に温まっていたので、ブリーチに対しての反応もよい。"げっちゅー人間"では歌詞を略す(?)ミヤに代わって、お客さんが歌詞を叫ぶ場面も。前日に引き続き重量感ある激しい演奏を3人の高いテンションで支えている。前日のレポートで「今の彼女たちの演奏で"裸の女王"とか"爆音出し隊A-77"とか"震える花"とか聴きたいなぁと思った。」と書いたけど、ミヤがおもむろにベースの弦を叩き、そしてチョッパー奏法へ。この超絶なベースソロのイントロは"裸の女王"である。やっぱり今の彼女たちが演奏する"裸の女王"は重さといい、硬さといい、激しさといい、それまでのこの曲の印象を更新してしまうものだった。
そんな高いテンションなのに"サンダンス"ではカンナが笑みを浮かべていたように、余裕すら感じるのだ。ずっと観てきたものにとっては、感慨深いものである。そして、やっぱり本編最後の3曲がとんでもなかった。新曲の"ジョボビッチ"は、この日で聴くのは3回目だけど、彼女たちがこの曲を作ってくれたことに、ただ感謝である。女の子のバンドと思ってこの曲を聴くと絶対に度肝を抜かれる。あまりに激しく、重く、ハードなもので、これを世界中のヘヴィな音が好きな人に聴いてもらいたいくらいだ。その曲から"トーチ"のダークな疾走感へ。ステージ前のモッシュが激しくなる。本編ラストは"スカル裁判"。ブリーチが何度もアメリカを回ってきて得たものというのは、こうした妥協なきハードなものだったのだろうか。彼女たちは、身の回りのシーンとかそういうものよりもちゃんと「世界」に出会って「世界」を見ているのだ。
アンコールは"踊る首"。超絶なベースを弾いているのに、ミヤも笑顔を浮かべていた。いや、ホントに彼女たちは規格外なのだ。やっぱり一度観てもらうしかない。
|
report by nob and photos by ryota
|
mag files : Bleach
Too Good To Resist (07/04/23 @ Shimokitazawa Shelter) : review by shawn, photos by ryota
そして余裕すら感じる (07/04/23 @ Shimokitazawa Shelter) : review by nob, photos by ryota
何かを乗り越えるように (07/04/22 @ Shibuya Lush) : review by nob, photos by terumi
photo report (07/04/22 @ Shibuya Lush) : photos by terumi
ある種の風格さえ感じられる (07/04/20 @ Shinjuku Loft) : review by nob, photos by naoaki
photo report (07/04/20 @ Shinjuku Loft) : photos by naoaki
Bleach週間in東京 その5 (06/11/05 @ Shinjuku Marble) : review by nob, photos by naoaki
photo report (06/11/05 @ Yoyogi Zher the Zoo) : photos by naoaki
Bleach週間in東京 その4 (06/11/02 @ Shinjuku Marble) : review by nob, photos by terumi
photo report (06/11/03 @ Shinjuku Marble) : photos by terumi
Bleach週間in東京 その3 (06/11/02 @ Shinjuku Marble) : review by nob, photos by keco
photo report (06/11/02 @ Shinjuku Marble) : photos by keco
Bleach週間in東京 その2 (06/11/01 @ Sangenchaya Heaven's Door) : review by nob, photos by hanasan
photo report (06/10/29 @ Sangenchaya Heaven's Door) : photos by hanasan
Bleach週間in東京 その1 (06/10/29 @ Shimokitazawa Club 251) : review by nob, photos by sam
photo report (06/10/29 @ Shimokitazawa Club 251) : photos by sam
疾走する悲しみ/世界を広げる音楽 (06/05/19 @ Shinjuku Marble) : review by nob, photos by keco
photo report (06/05/19 @ Shinjuku Marble) : photos by keco
女重金属祭 (06/05/17 @ Shimokitazawa Basement Bar) : review by nob
CD review : 右も左も支配する頭は今日も肉を食いヨダレを垂らす。 (06/05/01) : review by nob
photo report (06/03/23 @ Daikanyama Unit) : photos by nachi
photo report (06/03/20 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by yusuke
|
|
|