ジ・インヴェンション @ リキッドルーム恵比寿 (12th April '07)
グルーブに埋もれたい
アメリカのバンドがイギリスで先に火が着いて逆輸入されて大ヒットを飛ばすという話は本当によく聞く話であるが、日本で火が着いてイギリスに逆輸入される現象はかなり稀な話である。
本国イギリスではまだ殆ど無名に近いザ・インヴェンション。今までにダスティンズ・バー・ミッツヴァやニールズ・チルドレンなどを先見の目で見つけ出し、イギリスのインディー・シ―ンをどこよりも早くしてきたヴィニール・ジャンキーからのリリ―スとのことでこれを見逃す訳にはいかない!とこの日はザ・クーパー・テンプル・クル―ズの前座という形にもかかわらず気合い120%で会場へと足を運んだ。
アルバムを一度聴けば彼等がどんな音楽をやりたいのかがしっかりと提示されている。彼等はリーズを拠点に活動していて、最近ではサンシャイン・アンダーグラウンド、少し時代を遡るがザ・ミュージックなど『ロック』という枠にとらわれる事無くダンスの要素を大きく含んだバンドを輩出しているその土地柄からもこういったバンドが出てくる要素があるのだろう。リーズは大学も多く学生が音楽の活性化に一役かっているので、メジャーと契約していないバンドであっても、草の根運動で人気を確率することだって不可能じゃない訳だ。
前置きが長くなってしまったが、ライブが始まってしまえばそんな蘊蓄の類いは奇麗さっぱり流されてしまう。この日は圧倒的にこの後に演奏するクーパーのファンで会場は埋め尽くされていたにもかかわらず、ステージの上にメンバーが現れると熱い声援が送られ、事前に彼等をチェックしていたファンが意外と多い事に驚いた。
ヴォーカルであるアンソニーが人懐っこい日本語で「僕たちはジ・インヴェンションです!」と紹介すると同時に演奏が始まり彼等のデビューアルバムである"ア・ショック・トゥー・ザ・システム"の冒頭を飾る"ファイブ・ア・デイ"そしてアルバムの中でもとりわけグルーヴが効いた"ブロッドショット"へとなだれ込むと会場を見方に付けたも同然。彼等の鳴り止むことのないグルーヴに一瞬で虜になってしまった。あんなにアグレッシブに動くヴォーカルを見るなんて予想していなかったのでついそちらに目が行ってしまう。動きが激し過ぎて着ていたシャツの袖がビリビリに破けるなんてハプニングだって彼等にしてみれば勲章だ。
初めて聴く人が多いはずなのに会場のこの一体感は何だろうか?彼等のグルーヴを軸として渦を画く様に全てを取り入れてしまう。最後の"ヴォルテージ"まで光速で走り抜ける彼らの姿は爽快だった。頭の中を真っ白にさせて、踊りたいという気持ちに忠実になれば彼等の魅力を十二分に楽しめるはずだ。難しい事は抜きにしてグルーヴに飢えた身体を委ねれば良い。
-- setlist --
5-a-day / Bloodshoot / The Letter / Up In Smoke / Motherfucker Said / Still Alive / B+W Bullets / Fightin' Over Nothin' / Sandiacre / Voltage |
report by sumire and photos by izumikuma
|
photo report (04/04/14 @ Shimokitazawa Mosaic) : photos by izumikuma
グルーブに埋もれたい (04/04/12 @ Liquidroom Ebisu) : review by sumire, photos by izumikuma
photo report (04/04/12 @ Liquidroom Ebisu) : photos by izumikuma
|
|
2007
絶望的に世界が美しい : ラーリキン・ラヴ (28th Mar. @ 代官山ユニット)
若者達の為の音楽 : ピーター、ビヨーン・アンド・ジョン (7th Mar. @ リキッドルーム恵比寿)
英国ロックの下克上 : BBBセッションズ feat. ざ・KBC & ダスティンズ・バー・ミッツヴァー (22nd Jan. @ 渋谷クラブクアトロ )
2006
腹の中から黒い音 : エドガー・"ジョーンズ"・ジョーンズ & ザ・ジョーンジーズ (17th Sept. @ 渋谷クラブクアトロ )
まさに世界の中心で愛を叫ぶ : コールドプレイ (18th Jui. @ 日本武道館 )
その赤い顔に秘められた情熱 : クルーキッド・フィンガーズ (5th Jun @ 渋谷オーネスト )
もう孤独じゃない長距離ランナー : ベル・アンド・セバスチャン (4th Jun @ 品川プリンス・ステラボール )
今日の主役はそこのあなた : キングス・オブ・コンビニエンス (12th Mar. @ 渋谷クラブクアトロ)
フロアを燃やせ! : フランツ・フェルディナンド (10th Feb. @ 日本武道館)
|
|