buttonザ・レイクス @ HMV、ロンドン (12th Mar. '07)

踊るインベイダー


The Rakes
 ノスタルジックで鬱屈とした情景をベースとしながら、そのスタイリッシュなギター・ロックとメランコリィなメロディがいかにもな英国のインディ・バンド、ザ・レイクス。あえて親しみ易さやキャッチィ路線と画した我が道な姿勢だけれども、なかなかどうして本国では結構な人気だ。

The Rakes のそのそとステージに現われたメンバー。サポートのキーボーディストを引き連れてのインストア・イヴェントだが、パッと見最も真面目面で気難しそうなフロントマンのアランは満面の笑顔で集まったファンに挨拶。ニュー・シングルの"ウィー・ダンスト・トゥギャザー"ではA-haばりの8ビートに合わせ両手をくねくね、軟体動物よろしく風変わりな踊りを交え、目を見開いてみたり宙を仰いだりと実に動きの激しいヴォーカルである。ポーカー・フェイスで淡々とベースを弾くジェイミィが一番大人しかったが、家庭教師みたいな風貌のマシュウ、ドラムのラッセ共に力の入った演奏っぷりで、新アルバムの楽曲が前作を遥かに凌ぐクオリティであろうことを感じさせた。メロディがより耳を捉え、バンドのアンサンブルも深みを増している"ウェン・トム・クルーズ・クライズ"。これはアランの作詞の才とユーモアが光る一曲だ。一本調子になりがちな所謂インディ・ギター・ロックを脱却した彼らの次の一手は続く"リトル・スーパースティションズ"、"サスピシャス・アイズ"という新作からも十分に伝わって来た。

 労働者階級に生きる普通の人々に注がれた視線から紡がれる詩、パンクとオルタナティヴの領域をオリジナルのセンスで行き来する柔軟性。今月19日に英国にて発売予定のセカンド・アルバムはアークティック・モンキーズ、カサビアンらを手がけたジム・アビスによるプロデュース。飲んだくれの小洒落た男達が浮かれ騒ぐ春はもうそこまで来ている。


-- setlist --

Terror! / Retreat / We Danced Together / When Tom Cruise Cries / Little Superstitions / 22 Grand Job / Suspicious Eyes / Strasbourg

report and photos by kaori

==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : The Rakes

button踊るインベイダー (07/03/12 @ HMV, London) : review and photos by kaori
buttonbulettin report (06/03/15 @ SXSW, Austin) : review by taeko, photos by sam




The official site

The Rakes

http://www.therakes.co.uk/

check 'em? -->The Rakes


The latest single

The Rakes


"Ten New Messages"
(US import / 国内盤 / UK import

previous works

The Rakes


"Capture/Release"
(US import / UK import / 国内盤 / The Rakes - Capture / Release)



"We Danced Together" (UK import)
"Remixes" (US import)
"All Too Human" (UK import / The Rakes - All Too Human / Watford - Single)
"All Too Human" (UK import)
"22 Grand Job" (UK import - black / UK import - red / The Rakes - 22 Grand Job - Single)
"Retreat" (US import / 国内盤 / The Rakes - Retreat - EP)
"Work,Work,Work" (UK import / UK import / The Rakes - Work Work Work (Pub Club Sleep) - Single)
... and more

check the albums?

kaori's works

mail to

button2007

button怒れるスコッツ : ビッフィ・クライロ (9th Mar. @ HMV、ロンドン)
buttonフィヨルドの咆哮 : マンドゥ・ディアオ (7th Mar. @ KCL、ロンドン)
buttonお茶の間バンドの平均美学 : カイザー・チーフス (2nd Mar. @ シェファーズ・ブッシュ・エンパイア、ロンドン)
button妖女の夢は夜ひらく : ハウリング・ベルズ (25th Feb. @ ココ、ロンドン)
button闘う女王様 : ゴシップ (24th Feb. @ アストリア、ロンドン)
button密色の調べ : デューク・スペシャル (21st Feb. @ ULU、ロンドン)
button天使の微笑み、悪魔の囁き : レジーナ・スペクター (16th Feb. @ アストリア、ロンドン)
buttonCD買うより観においで : ザ・ホロウェイズ (14th Feb. @ ココ、ロンドン)
button賢者の演奏 : クラップ・ユア・ハンズ・セイ・ヤー (13th Feb. @ シェファーズ・ブッシュ・エンパイア、ロンドン)
button真冬のカーニヴァル : ラーリキン・ラヴ (12th Feb. @ ココ、ロンドン)
button僕らの音がグラマラス : スウィッチーズ (9th Feb. @ ココ、ロンドン)
button弾いて、歌って、踊っちゃう : オーケイ・ゴー (4th Feb. @ ココ、ロンドン)
button暴れん坊少年、見参 : ジェイミーT (24th Jan. @ アストリア、ロンドン)
button大人のメロディ : セブン・フォー・セブンス (23rd Jan. @ ザ・ボーダーライン、ロンドン)
button音も人も青春まっただ中 : ザ・ヴュー (22nd Jan. @ HMV、ロンドン)

button2006


button皇帝、降臨すれども統治せず : カサビアン (19th Dec. @ アールズ・コート、ロンドン)
button北の音、弾ける : アイドルワイルド (4th Dec. @ スカラ、ロンドン)
buttonオらがバンド、ザ・ズートンズ! : ザ・ズートンズ (3rd Dec. @ ラウンドハウス、ロンドン)
button節目も何も、余裕です : ザ・シャーラタンズ (16th Nov. @ HMV、ロンドン)
button上空戦線異状なし : エアー・トラフィック (31st Oct @ 100クラブ、ロンドン)
button聡明な音楽 : ザ・ディアーズ(26th Oct @ ココ、ロンドン)
buttonトレ・ビヤン : フィーニックス(21st Oct @ アストリア、ロンドン)
button次期王者、決定 : ザ・クークス(19th Oct @ シェファーズ・ブッシュ・エンパイア、ロンドン)
buttonラップン・ロール : ジェイミーT(19th Oct @ HMV、ロンドン)
button打ち込んで、ぶちかませ : ザ・クーパー・テンプル・クロース(18th Oct @ ココ、ロンドン)
buttonメルヘンなのにやかましや : エレクトリック・ソフト・パレード(12th Oct @ ウォーター・ラッツ、ロンドン)
buttonこのライヴを観てから死ね : マキシモ・パーク(6th Oct @ ブリクストン・アカデミー、ロンドン)
button日曜の夜はライアンと : ライアン・アダケス&ザ・カーディナルズ(1st Oct @ シェパーズ・ブッシュ・エンパイヤ、ロンドン)
button王子から体育会系へ : ディレイズ(21th Sep @ ザ・フェズ、レディング)
button勢いあれど : アミューズメント・パークス・オン・ファイア(11th Sep @ ルミナール、ロンドン)
button寵児、目覚める : ラーリキン・ラヴ(7th Sep @ スカラ、ロンドン)
button放課後の戯れ : ミステリー・ジェッツ (4th Sep @ ホップ、ロンドン)
buttonノるか、反るか : ユー・セイ・パーティ!・ウィー・セイ・ ダイ! (23rd Aug @ 100クラブ、ロンドン)
buttonCD review : キャプテン : "ディス・イズ・ヘーゼルヴィル" (23rd Aug.)
button昨日とはうって変わって : キャプテン(18th Aug @ ココ、ロンドン)
buttonトラブルに見舞われながらも : キャプテン(17th Aug @ HMV、ロンドン)
button進め!ロシアのみならずどこまでも : フォーワード・ロシア(18th Jul @ ガラージ、ロンドン)
buttonガールズ・ポップに物申す! : ザ・ピペッツ(17th Jul @ HMV、ロンドン)
buttonエルボーの愛、心つないで : エルボー(13th Jul @ サマセット・ハウス、ロンドン)
buttonフジ・ロック前哨戦 其の六 ザ・スピント・バンドの巻 : ザ・スピント・バンド(12th Jul @ ディングウォールズ、ロンドン)
button酔いどれも、おののくギター攻撃 : クーピィチェク ! (10th Jul @ バーフライ、ロンドン)


無断転載を禁じます。The copyright of the article and the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.