buttonアストロB、ピノキヲ @ 初台ドアーズ (5th Mar '07)

世界はアニメでできている


 仕事のため、ライヴが始まる時刻ギリギリにライヴハウスに到着。ダメかと思って重い扉を押すと、まだセットチェンジ中だった。この日は、いろんな指向をもつバンドが集まった企画で、アストロBはトリ前の出演だった。会場にはゴスロリファッションの女の子たちが目立つ。

 そして、いつものようにジーザス・ホリエサンの強烈なドラムと、プロフェッサー・サムのキーボードがノイジーな音と共に鳴り響き、柔道マンが空手のアクションをしてライヴが始まる。この日は、VJがいなかったので、ヴィジュアル面で寂しい感じもしたけれども、その代わりに、忍者ボーイと謎の女・MAYU不二子の2人のダンサーが頑張る。2人の動きがシンメトリックになることが多くて、見応えがあった。

 "Space Cat"は、キュートなエレクトロパンクな曲なのであるけど、日本語の歌詞に変更されていて新鮮だった。アレンジもちょっと変ったような気がする。いつものジーザスホリエサンのコーナーを経て"Future Rock"。初台ドアーズというライヴハウスは、ステージが高いので遠くからでもよく見える。ジーザスホリエサンの華麗なスティックさばきや、プロフェッサー・サムのアクロバティックなキーボードソロも十分楽しめた。

 カリスマ坊主・ラマ様も参加して"急げ、若者たち"は、ガンダムエヴァンゲリオンのネタがちりばめられた曲。そして、テクノパンクとオリエンタリズムが合体した"サムライ・トランス"や"ヨガ・ディスコ"でフロアを踊らせる……のだが、他のバンドのファンが多くてちょっと残念。締めに、久しぶりに聴けた"ネヴァーエンディング・ストーリー"。もちろん、あのリマールのカヴァーである。それをキヨミ・カークラッシュのジョン・ライドンを思わせる巻き舌ヴォーカルにパンキッシュなサウンドが加わる。撤収のときにラマ様が歌う"般若ボッサ"を聴きながら、他のメンバーは黙々と片づけるというシュールな光景だった。

 そして、次に出てきたのは……、このサイトで扱っていいのかとちょっと不安になるが、インパクトはすごかったので、触れておこう。ピノキヲというユニット? である。ネットで調べるとメンバーはセガのゲーム機で、ヴォーカルはサポートメンバー!? って人はひとりしかいないぞ(まあ、要するに初期はエコーというドラムマシーンが「メンバー」だった、エコー&ザ・バニーメンのようなものだと思っていただければ)。その設定からして怪しいものであるが、もっと怪しいのは歌っている内容である。ピコピコしたサウンドに乗せて「僕と握手しよう」とか「この世がアニメだったら」とか「セガのゲームは世界一!」とか。中には自殺がほのめかされている耽美な曲もあるが、ハイテンションなオタク系なもの。世界は秋葉原で出来ている。ヴォーカルの「うゆに」は、顔を白く塗ってピエロみたいな格好にランドセルを背負っている。そのヴォーカルに、ゴスロリなどのコスプレをしたファンたちは「お兄たま〜、お兄たま〜」と歓声を浴びせる。いや〜すごいものを観させてもらいました。普段自分が近づかない世界もたまには観ておいた方がよいかと。




report by nob

==>top page : JPN / ENG

button mag files : Astro B

button世界はアニメでできている (07/03/05 @ Hatsudai The Doors) : review by nob
buttonザッツ・エンターテイメント (06/09/30 @ Shibuya Yaneura) : review by nob, photos by keco
buttonphoto report (06/09/30 @ Shibuya Yaneura) : photos by keco
buttonphoto report (05/10/09 @ Yotsuya Live Gate) : photos by keco
buttonデジタルな昭和 (05/09/25 @ Higashi Kouenji UFO Club) : review by nob, photos by keco
buttonphoto report (05/09/25 @ Higashi Kouenji UFO Club) : photos by keco
buttonサイバー・お笑い・バトル (05/05/06 @ Yotsuya Live Gate) : review by nob


The official site

Astro B

http://www.astro-b.com/

check the albums?

nob's works

mail to

button2007

buttonイントゥ・ザ・グルーヴ : !!! (チック・チック・チック)(2nd Mar. @ 渋谷オーイースト)
button初めてに出会う旅 : ザ・50回転ズ(22nd Feb. @ 本八幡ルート14)
buttonベテランVS若造 : ザ・50回転ズ(20th Feb. @ 新宿ロフト)
button豪州羊は空気ギターの夢を見るか? : ジェット(9th Feb. @ 日本武道館)
buttoncolumn : 定例 : これを見逃すな! : ザ・50回転ズの怒濤の4ヶ月ツアー"(6th Feb.)
button神様のエンターテイメント : シザー・シスターズ(25th Jan. @ ゼップ東京)
button癒しと毒と (13th Jan. @ 渋谷公園通りクラシックス)
button格差社会のブルース : 面影ラッキーホール (8th Jan. @ イーツ・アンド・ミーツ・カイ)

button2006

buttonまたもフェス伝説が : ザ・50回転ズ (31st Dec. @ 幕張メッセ)
button来年はもっとスゲーよ! : ザ・50回転ズ (23rd Dec. @ 渋谷屋根裏)
buttonディ〜〜プなインパクト : モンハン (21st Dec. @ 青山月見ル君想フ)
buttonカラダの筋肉はどれをとっても機械だぜ : モーサム・トーンベンダー (2nd Dec. @ 渋谷AX)
button悪魔とダンスする聖人たち : U2 (30th Nov. @ さいたまスーパーアリーナ)
buttonPresence(プレゼンス) : ザゼン・ボーイズ (29th Nov. @ 渋谷AX)
buttonもっと愛のままにわがままに : ミルクティース (24th Nov. @ 渋谷オーウェスト)
button美しさと禍々しさ : モグワイ (12th Nov. @ リキッドルーム恵比寿)
button溢れるテンションと愛情 : ザ・50回転ズ (10th Nov. @ 下北沢251)
buttonBleach週間 in 東京 その5 : ブリーチ (2nd Nov. @ 代々木ザー・ザ・ズー)
buttonBleach週間 in 東京 その4 : ブリーチ (2nd Nov. @ 新宿マーブル)
buttonBleach週間 in 東京 その3 : ブリーチ (2nd Nov. @ 新宿マーブル)
buttonBleach週間 in 東京 その2 : ブリーチ (1st Nov. @ 三軒茶屋ヘヴンズドア)
buttonBleach週間 in 東京 その1 : ブリーチ (29th Oct. @ 下北沢クラブ251)
buttonInterview : 酔いどれ50回転ズ、ニューシングルを語る : ザ・50回転ズ (19 Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonラモーンズまみれの日 : ザ・50回転ズ (19th Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonザッツ・エンターテイメント : アストロB (30th Sep. @ 渋谷屋根裏)
buttonボビー、よく働く : プライマル・スクリーム (22nd Sept. @ ゼップ東京)
button回転と共にライヴハウスをハシゴする : アベ・ジュリー, ザ・50回転ズ, 騒音寺 (16th Sept. @ 渋谷屋根裏)
button7月4日に : デイト・コース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデン (4th Jul. @ 渋谷オーイースト)
buttonこの迫力を食らえ : ブンブンサテライツ (2nd Jun. @ 新木場スタジオコースト)
button文章だけですいません : アストロ- B (11th Jun. @ 初台ドアーズ)
button押すも引くも : ベン・ハーパー&ジ・イノセント・クリミナルズ (10th Jun. @ 新木場スタジオ・コースト)
buttonPrisoner of (Digital)Rock 'N' Roll : ブンブンサテライツ(8th Jun. @ 渋谷Oイースト)


無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and ihey may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.