buttonカイザー・チーフス
@ シェファーズ・ブッシュ・エンパイア、ロンドン (2nd Mar. '07)

お茶の間バンドの平均美学


 Na na na na〜だの、アオーだのと雄叫ぶ狭間でしっかりキャッチーなメロディを主張し、2005年のアルバム・デビューから飛ぶ鳥落とす勢いで一気にブリット・ロック・シーンにおけるスター・バンドとなったカイザー・チーフス。単独ツアー、世界各地で行われたフェスティバルへの怒濤の出演。親しみやすいその音楽性と北部出身者ゆえの飾らないキャラクターとくれば、今夜の会場を埋めるオーディエンスの層も若者から年配のカップルまでと実に幅広いのもさもありなん。

Kaiser Chiefs  2月から約1ヶ月に渡って開催されたNMEアウォーズ・ショウのフィナーレとして銘打たれたのが今夜のカイザー・チーフスのライヴ。このたび2ndアルバムも発売の運びとなり、先行シングルの"ルビィ"もダウンロード・チャートで1位を獲得など、ブレイク以降の人気に陰りの気配は皆無、マニックスのジェイムズよろしく売れ出した途端にデビュー当時のスリムな姿はどこへやら、顔の膨らみが止まらぬフロントマン、リッキーが何よりその活動の順調さを物語っている。溢れんばかりの大歓声の中での"エヴリデイ・アイ・ラヴ・ユー・レス・アンド・レス"、新マテリアルの"ハイロイド"の一度聴いたら忘れられない躍動的な旋律、ブラーに傾倒しているであろう一種ひねくれたメロディや、"ラーント・マイ・レッスン・ウェル"に見られるスーパーグラスばりのハイパーなキーボードの妙味が彼ららしいスタイルというか、ようやく2枚目にしてカイザー・チーフスの音というものを意識して作られて来たという印象を受けた。

 3日間公演の初日ということもあり、やや抑え気味のパフォーマンスと思われる計算も見られたメンバー。特にリッキーがバンドのエナジーを膨らませるキー・パーソンだけに、フェスティバルでの興奮度100%のそれと比べると、2000人収容規模の会場では彼らの色々な意味での中庸な演奏力が浮き彫りになり、中盤でだれてしまう。けれどもアンコールのキラー・チューン、"オー・マイ・ゴッド"ではスタンドもシート席も総立ちで合唱するハイライトがあり、観客とバンドの熱狂が一つになった瞬間であった。これが野外や大規模なフェスティバルとなれば、非日常空間という意味も相まってそれこそ彼らの真価が発揮されるだろう。大きな会場でこそのお家芸。15日の来日公演も迫り、今年の夏も待ち遠しくなってきた。


-- setlist --

Saturday Night / Everyday I Love You Less And Less / Ruby / Heat Dies Down / Thank You Very Much / Born To Be Dancer / Modern Way / Highroyds / Learnt My Lesson Well / Everything Is Average Nowadays / I Predict A Riot / The Angry Mob / Retirement / encore / Na Na Na Na naa / Oh My God

Kaiser Chiefs
report and photos by kaori

==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Kaiser Chiefs,

buttonお茶の間バンドの平均美学 (07/03/02 @ Shepherd's Bush Empire, London) : review and photos by kaori
button真冬に汗だく続出 (06/01/27 @ Osaka Big Cat) : review by miyo,photos by tommy
buttonphoto report (06/01/27 @ Osaka Big Cat) : photos by tommy
buttonKaisers show who's Chief (06/01/24 @ Liquidroom Ebisu) : review by jamie, photos by nachi
buttonその先を、観たくなる (06/01/23 @ Liquidroom Ebisu) : review by ryoji,photos by nachi
buttonEvery Girl's Crazy About A Sharp Dressed Man (06/01/23 @ Liquidroom Ebisu) : review by shawn, photos by nachi
buttonphoto report (06/01/23 @ Liquidroom Ebisu) : photos by nachi


The official site

Kaiser Chiefs

http://www.kaiserchiefs.net/

chech 'em? -->Kaiser Chiefs

T-Shirts



The latest album

Kaiser Chiefs

"Yours Truly Angry Mob "
(UK import / US import / US import / 国内盤 / Itunes - Deluxe Edition / Kaiser Chiefs - Yours Truly, Angry Mob)


The latest DVD

Kaiser Chiefs

"Enjoyment"


previous works



Kaiser Chiefs

"Employment"
(UK import / UK import / US import / US import限定盤 / 国内盤初回限定 / 国内盤 / Employment)


"Ruby" (UK import / Kaiser Chiefs - Ruby - Single)
"Live from Tokyo" (Kaiser Chiefs - Live from Tokyo - EP)
"Lap of honour" (国内編集盤 - JPN only)
"Modern Way [Maxi]" (US import / UK import / Kaiser Chiefs - Modern Way - EP)
"Everyday I Love You Less [Maxi]" (UK import / US import)
"Maximum Kaiser Chiefs" (UK import)
"I Predict a Riot, Pt. 1 [Maxi] " (UK import)
"I Predict a Riot [Maxi] " (UK import)
"Oh My God [Maxi]" (US import / US import)
"アブソルート・ロック in UK" (国内盤 compilation)


check the albums?

kaori's works

mail to

button2007

button妖女の夢は夜ひらく : ハウリング・ベルズ (25th Feb. @ ココ、ロンドン)
button闘う女王様 : ゴシップ (24th Feb. @ アストリア、ロンドン)
button密色の調べ : デューク・スペシャル (21st Feb. @ ULU、ロンドン)
button天使の微笑み、悪魔の囁き : レジーナ・スペクター (16th Feb. @ アストリア、ロンドン)
buttonCD買うより観においで : ザ・ホロウェイズ (14th Feb. @ ココ、ロンドン)
button賢者の演奏 : クラップ・ユア・ハンズ・セイ・ヤー (13th Feb. @ シェファーズ・ブッシュ・エンパイア、ロンドン)
button真冬のカーニヴァル : ラーリキン・ラヴ (12th Feb. @ ココ、ロンドン)
button僕らの音がグラマラス : スウィッチーズ (9th Feb. @ ココ、ロンドン)
button弾いて、歌って、踊っちゃう : オーケイ・ゴー (4th Feb. @ ココ、ロンドン)
button暴れん坊少年、見参 : ジェイミーT (24th Jan. @ アストリア、ロンドン)
button大人のメロディ : セブン・フォー・セブンス (23rd Jan. @ ザ・ボーダーライン、ロンドン)
button音も人も青春まっただ中 : ザ・ヴュー (22nd Jan. @ HMV、ロンドン)

button2006


button皇帝、降臨すれども統治せず : カサビアン (19th Dec. @ アールズ・コート、ロンドン)
button北の音、弾ける : アイドルワイルド (4th Dec. @ スカラ、ロンドン)
buttonオらがバンド、ザ・ズートンズ! : ザ・ズートンズ (3rd Dec. @ ラウンドハウス、ロンドン)
button節目も何も、余裕です : ザ・シャーラタンズ (16th Nov. @ HMV、ロンドン)
button上空戦線異状なし : エアー・トラフィック (31st Oct @ 100クラブ、ロンドン)
button聡明な音楽 : ザ・ディアーズ(26th Oct @ ココ、ロンドン)
buttonトレ・ビヤン : フィーニックス(21st Oct @ アストリア、ロンドン)
button次期王者、決定 : ザ・クークス(19th Oct @ シェファーズ・ブッシュ・エンパイア、ロンドン)
buttonラップン・ロール : ジェイミーT(19th Oct @ HMV、ロンドン)
button打ち込んで、ぶちかませ : ザ・クーパー・テンプル・クロース(18th Oct @ ココ、ロンドン)
buttonメルヘンなのにやかましや : エレクトリック・ソフト・パレード(12th Oct @ ウォーター・ラッツ、ロンドン)
buttonこのライヴを観てから死ね : マキシモ・パーク(6th Oct @ ブリクストン・アカデミー、ロンドン)
button日曜の夜はライアンと : ライアン・アダケス&ザ・カーディナルズ(1st Oct @ シェパーズ・ブッシュ・エンパイヤ、ロンドン)
button王子から体育会系へ : ディレイズ(21th Sep @ ザ・フェズ、レディング)
button勢いあれど : アミューズメント・パークス・オン・ファイア(11th Sep @ ルミナール、ロンドン)
button寵児、目覚める : ラーリキン・ラヴ(7th Sep @ スカラ、ロンドン)
button放課後の戯れ : ミステリー・ジェッツ (4th Sep @ ホップ、ロンドン)
buttonノるか、反るか : ユー・セイ・パーティ!・ウィー・セイ・ ダイ! (23rd Aug @ 100クラブ、ロンドン)
buttonCD review : キャプテン : "ディス・イズ・ヘーゼルヴィル" (23rd Aug.)
button昨日とはうって変わって : キャプテン(18th Aug @ ココ、ロンドン)
buttonトラブルに見舞われながらも : キャプテン(17th Aug @ HMV、ロンドン)
button進め!ロシアのみならずどこまでも : フォーワード・ロシア(18th Jul @ ガラージ、ロンドン)
buttonガールズ・ポップに物申す! : ザ・ピペッツ(17th Jul @ HMV、ロンドン)
buttonエルボーの愛、心つないで : エルボー(13th Jul @ サマセット・ハウス、ロンドン)
buttonフジ・ロック前哨戦 其の六 ザ・スピント・バンドの巻 : ザ・スピント・バンド(12th Jul @ ディングウォールズ、ロンドン)
button酔いどれも、おののくギター攻撃 : クーピィチェク ! (10th Jul @ バーフライ、ロンドン)


無断転載を禁じます。The copyright of the article and the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.