The Early Years @ The Borderline, London (1st Mar. '07)
この日は定期的に開催されているClub Fandango とBBC 6Music が共同で主催をするライブイベントだった。BBCの人気DJであるスティーヴ・ラマックが出演バンドを選び、この日は司会としても登場していた。Club Fandangoもスティーヴ・ラマックも新人バンドの紹介に特に力を入れているだけあって、このイベントに登場するバンドは業界からも音楽ファンからも注目される。
この日の2組目のバンドはジ・アーリー・イヤーズ。存在感がほとんどないヴォーカルと轟音の嵐というだけあって、シューゲイザーの影響を持っているというのが第一印象。それもその通りでシューゲイザーを一押しするインディープロモーターのSonic Cathedralが主催のライブに今まで何度も登場していた。実際こうやって生演奏を見てみると、実は彼らはシューゲイザーというよりもポストロック、及びインストゥルメンタル系のバンドなのだと言うのがわかる。演奏される曲がギターのフィードバックで繋がっているものもあったりして、拍手をさせる間さえないものもあった。彼らが一番の目的で見に来た人もいたらしく、最前列に出てきてすっかり音に酔いしれて頭を振ってる人もいた。決して『のれる』タイプの音楽ではないけれど、ライブで思いっきり音に飲まれて溺れたい人には最高なんじゃないかな?
comment and photos by emi
emi's works
mail to
ブラウザのJavaScriptを有効にしないとメールアドレスは表示されません
2007
The Longcut (1st Mar. @ The Borderline, London) supported by The Early Years
Alterkicks (21st Feb. @ Barfly, London)
Longview (11th Feb. @ Night & Day Café, Manchester) supported by Maps
Aqualung (2nd Feb. @ The Spitz, London)
2006
Snow Patrol (18th Dec. @ Wembley Arena, London) supported by
Elbow
Thirteen Senses (13th Oct. @ The Luminaire, London)
Cohesion Live (23rd Sep. @ Platt Fields Park, Manchester) : Intro , I Am Kloot , Get Cape. Wear Cape. Fly. , Nine Black Alps , Graham Coxon , Elbow , Badly Drawn boy , The Longcut
The Morning After Girls (20th Sep. @ Buffalo Bar, London)
Polytechnic (8th Aug. @ Buffalo Bar, London)
The Longcut (25th Jul. @ Lock 17, London) supported by
Mumm-Ra
The Longcut (22nd Jul. @ Norwich Arts Centre)
The Longcut (15th Jul. @ Oxford Zodiac) supported by Mumm-Ra
"London Calling" Stylish Riots Night feat. Komakino , Metro Riots , Mando Diao , & !!! (chk chk chk) (29th Jun. @ Koko, London)
Fields (5th Jun. @ The Spitz, London)