buttonNMEインディ・レイヴ・ツアー2007
@ ハマースミス・パレー、ロンドン (22nd Feb. '07)
feat. クラクソンズ、シーエスエス、
ザ・サンシャイン・アンダーグラウンド、ニュー・ヤング・ポニィ・クラブ


一足お先に開花宣言!


New Young Pony Club
 毎年恒例のNMEが主催するショックウェーブス・ツアー。今月アイルランドを皮切りにスタートしたこのインディ・レイヴ・ツアーも今夜のロンドンが最終公演となる。常にその年最も勢いのある新人でライン・アップされた、最先端の音楽好きにはたまらないこのイヴェント、今年はロンドンからクラクソンズ、そして海を越えたブラジルからはシーエスエスまで、レイヴという名に相応しい涎モノの面々が揃った。10代後半の元気キッズ達が大半を占めるそのオーディエンスの熱狂ぶりが半端じゃないのもうなずける。

The Sunshine Underground  トップ・アクトはニュー・ヤング・ポニィ・クラブ。ニューウェイヴ、エレクトロニカを基盤とした男女5人混合のバンドである。体全体で歌うヴォーカル、タヒタのしなやかな動きと、浮遊するシンセサイザーがバンドの音の中心を担い、クラブで聴けば盛り上がるであろうダンサブルなサウンドが特徴だ。印象的だったのは"アイスクリーム"。リズム隊がおとなしいものの、そこはエレクトロニカ特有の無機質な音作りということで、可愛い女性ドラマーもいることだしインディ圏内にいる限りは問題なし。

 続いてはリーズ出身のザ・サンシャイン・アンダーグラウンド。平均的な4人編成の彼ら、繰り返し口ずさみたくなる様なポップなメロディと若者らしい歯に衣着せぬ歌詞、尖ったギターの音色が今回の出演バンドの中で一際光っていた。"ボーダーズ"や"コマーシャル・ブレイクダウン"における親しみやすい曲調、はたまたザ・ラプチャーを思わせる"100マイルズ・パー・アワー"の踊れるリズムがライヴ・パフォーマンスの力強さの中にしっかり生きていた。この先の伸びを感じさせる可能性を最も秘めた要注目バンドだ。

Cansei Ser Sexy  会場の盛り上がりも沸点を迎えつつある中で現われたのがブラジル発、期待の新生シーエスエスことキャンセイ・デ・セイ・セクシィ。米国名門レーベル、サブポップが輩出したこの男女6人の強力なグループは、日系ブラジリアンのフロントウーマン、ラヴフォックスのキュートでハイパーな個性を軸に新人らしからぬ圧倒的な存在感を放っている。エレクトロニカ、シャキシャキのシンセ音とクラブ・ベースなサウンドに、ダンサブルで耳を惹くメロディ。演奏にはまだムラがあるものの、デビュー・アルバムで聴かせる"アララ"、"オフ・ザ・フック"に見る出色の世界はこれからうなぎ上りに違いない人気を保証している。

Cansei Ser Sexy そしてこの日の大トリ、クラクソンズ。先日新たにドラマーをメンバーに迎え、4人になった彼ら。その奇怪な髪型や、キッチュでカラフルなルックスの今時の若者がプロディジーばりに奏でるノイズ・ワールドが興奮のるつぼと化した客席に怒りの如く広がってゆく。各楽曲がロック、パンク、エレクトロニカという要素を含んでおり、"マジック"のリズム転調や、"アトランティス・トゥ・インターゾン"のダークなメロディ・ラインには単純に踊り乱れられない恐さが潜んでいるのだ。最新シングルの"ゴールデン・スキャンズ"での歌謡曲らしい掴みやすいコーラスが狂気のハーモニーを重ね、メンバーの動きは思いの他激しくもないが、その分引っ掻き鳴らされる轟音に身を委ね、己の世界に没入している様子。ジャニーズ事務所も真っ青な量の蛍光ライトが光る闇にうごめく熱狂の観客を完全に支配した音のギャングスター達は、まさに千秋楽の場に相応しい横綱っぷりを見せつけた。

-- setlist --

The Bouncer / Atlantis To Interzone / Hall Of Records / Totem On The Timeline / Forgotten Work / Golden Skans / As Above, So Below / Magick / Isle Of Her / Gravity's Rainbow / Four Horsemen Of 2012 / encore / Two Receivers / It's Not Over Yet

report and photos by kaori

==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : New Young Pony Club, The Sunshine Underground, Cansei Ser Sexy & Klaxons

button一足お先に開花宣言! (07/02/22 @ Hammersmith Palais, London) : review and photos by kaori


The official site

New Young Pony Club

http://www.wearepony.com/


The latest work

New Young Pony Club

"New Young Pony Club -EP "
(US import)


The official site

The Sunshine Underground

http://www.thesunshineunderground.co.uk/


The latest album

The Sunshine Underground

"Raise the Alarm "
(期間限定価格盤 / UK import)

The official site

Cansei Ser Sexy (CSS)

http://www.csshurts.com/


The latest album

Cansei Ser Sexy

"Cansei de Ser Sexy"
(UK import / US import/ 国内盤)


The official site

Klaxons

http://www.klaxons.net/

Klaxons



The latest album

Klaxons

"Raise the Alarm "
( UK import/ US import国内盤 / UK import / Klaxons - Myths of the Near Future)


check the albums?

kaori's works

mail to

button2007

button密色の調べ : デューク・スペシャル (21st Feb. @ ULU、ロンドン)
button天使の微笑み、悪魔の囁き : レジーナ・スペクター (16th Feb. @ アストリア、ロンドン)
buttonCD買うより観においで : ザ・ホロウェイズ (14th Feb. @ ココ、ロンドン)
button賢者の演奏 : クラップ・ユア・ハンズ・セイ・ヤー (13th Feb. @ シェファーズ・ブッシュ・エンパイア、ロンドン)
button真冬のカーニヴァル : ラーリキン・ラヴ (12th Feb. @ ココ、ロンドン)
button僕らの音がグラマラス : スウィッチーズ (9th Feb. @ ココ、ロンドン)
button弾いて、歌って、踊っちゃう : オーケイ・ゴー (4th Feb. @ ココ、ロンドン)
button暴れん坊少年、見参 : ジェイミーT (24th Jan. @ アストリア、ロンドン)
button大人のメロディ : セブン・フォー・セブンス (23rd Jan. @ ザ・ボーダーライン、ロンドン)
button音も人も青春まっただ中 : ザ・ヴュー (22nd Jan. @ HMV、ロンドン)

button2006


button皇帝、降臨すれども統治せず : カサビアン (19th Dec. @ アールズ・コート、ロンドン)
button北の音、弾ける : アイドルワイルド (4th Dec. @ スカラ、ロンドン)
buttonオらがバンド、ザ・ズートンズ! : ザ・ズートンズ (3rd Dec. @ ラウンドハウス、ロンドン)
button節目も何も、余裕です : ザ・シャーラタンズ (16th Nov. @ HMV、ロンドン)
button上空戦線異状なし : エアー・トラフィック (31st Oct @ 100クラブ、ロンドン)
button聡明な音楽 : ザ・ディアーズ(26th Oct @ ココ、ロンドン)
buttonトレ・ビヤン : フィーニックス(21st Oct @ アストリア、ロンドン)
button次期王者、決定 : ザ・クークス(19th Oct @ シェファーズ・ブッシュ・エンパイア、ロンドン)
buttonラップン・ロール : ジェイミーT(19th Oct @ HMV、ロンドン)
button打ち込んで、ぶちかませ : ザ・クーパー・テンプル・クロース(18th Oct @ ココ、ロンドン)
buttonメルヘンなのにやかましや : エレクトリック・ソフト・パレード(12th Oct @ ウォーター・ラッツ、ロンドン)
buttonこのライヴを観てから死ね : マキシモ・パーク(6th Oct @ ブリクストン・アカデミー、ロンドン)
button日曜の夜はライアンと : ライアン・アダケス&ザ・カーディナルズ(1st Oct @ シェパーズ・ブッシュ・エンパイヤ、ロンドン)
button王子から体育会系へ : ディレイズ(21th Sep @ ザ・フェズ、レディング)
button勢いあれど : アミューズメント・パークス・オン・ファイア(11th Sep @ ルミナール、ロンドン)
button寵児、目覚める : ラーリキン・ラヴ(7th Sep @ スカラ、ロンドン)
button放課後の戯れ : ミステリー・ジェッツ (4th Sep @ ホップ、ロンドン)
buttonノるか、反るか : ユー・セイ・パーティ!・ウィー・セイ・ ダイ! (23rd Aug @ 100クラブ、ロンドン)
buttonCD review : キャプテン : "ディス・イズ・ヘーゼルヴィル" (23rd Aug.)
button昨日とはうって変わって : キャプテン(18th Aug @ ココ、ロンドン)
buttonトラブルに見舞われながらも : キャプテン(17th Aug @ HMV、ロンドン)
button進め!ロシアのみならずどこまでも : フォーワード・ロシア(18th Jul @ ガラージ、ロンドン)
buttonガールズ・ポップに物申す! : ザ・ピペッツ(17th Jul @ HMV、ロンドン)
buttonエルボーの愛、心つないで : エルボー(13th Jul @ サマセット・ハウス、ロンドン)
buttonフジ・ロック前哨戦 其の六 ザ・スピント・バンドの巻 : ザ・スピント・バンド(12th Jul @ ディングウォールズ、ロンドン)
button酔いどれも、おののくギター攻撃 : クーピィチェク ! (10th Jul @ バーフライ、ロンドン)


無断転載を禁じます。The copyright of the article and the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.