buttonオーケイ・ゴー @ ココ、ロンドン (4th Feb. '07)

弾いて、歌って、踊っちゃう


OK Go
 歌舞伎町のホストもおののく様なド派手な衣装に身を包み、滑稽な振り付けでランニング・マシーン上を踊るオーケイ・ゴーのミュージック・クリップは何度観ても笑える。パワー・ポップを礎に、ウィーザーやゼイ・マイト・ビー・ジャイアンツらに代表される、所謂"オタク・ロック"のジャンルにもしばしば形容される彼らだが、そのストレートなギター主体のサウンドと、総体して流れる楽観的なメロディには聴き手の心を軽やかにさせる何かがあるのだ。

OK Go 狙い撃ちのPVから伺えるユーモアたっぷりのメンバー。しかし今夜は薄暗いステージ上で妙にシリアスな表情を浮かべ、序盤はやや固めに感じられるプレイ。だが、次第にドラムとベースの低音ラインががっしりと太い音でギター先行の旋律を基盤となって支え、徐々にバンドの音が一つに絡み合ってゆく。CDよりずっとエモーショナルなギター、花形ヴォーカリスト、ダミアンの歌声には決して際立った個性があるわけではないけれども、"ゲット・イット・オーヴァー"、"インヴィンスィブル"などは躍動感に満ちた胸躍るチューンだ。中盤で2階のバルコニーに上がり、アコースティック・アレンジした曲や優しいハーモニーが心温まる"オー・レイトリィ・イッツ・ソー・クワイエット"を披露したりと、一つのライヴにメリハリの効かせた演出も上手い。

OK Go アンコール2曲後は会場が一致で待ち望んだお約束のダンス締め。"ア・ミリオン・ウェイズ"をバックに、メンバー4人が一様に生真面目な顔を観客に向けたまま、一心不乱に仮面ライダーばりの振り付けで前後左右へと踊り出す。長時間の演奏の疲れもなんのその、彼らの息もぴったりな動きに会場は大いに沸く。モミ上げにストライプスのスーツが見目に眩しいベーシストのティムが他の誰よりも目立ち、ご満悦な表情でステージを後にしたのが何より印象的だった。アイドルばかりが歌って踊れるなんて思うなかれ。少なくともここにはいる、歌って踊れるロック・ミュージシャン、オーケイ・ゴーが。


-- setlist --

The House Wins / Television,Television / Don't Ask Me / No Sign Of Life / Good Idea Of The Time / Get It Over / A Million Ways / What To Do / It's A Disaster / Oh Lately It's So Quiet / Invincible / You Are So Damn Hot / Hear It Goes Again / encore / Return / Do What You Want
report and photos by kaori

==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : OK Go

button弾いて、歌って、踊っちゃう (07/02/04 @ Koko, London) : review & photos by kaori
button時間が押せば客も押す (06/09/28 @ HMV, London) : review by kaori
buttonphoto report (06/03/17 @ SXSW, Austin) : photos by ryota
buttonphoto report (04/02/06 @ The Mercury Lounge, NYC) : photos by ryota


The official site

OK Go

http://www.okgo.net/

check 'em? -->Ok Go

The latest album

OK GO

"Oh No"
(UK import, 国内盤 / Ok Go - Oh No)
the previous works

"Ok Go"
(US import / UK import / 国内盤)

check the albums?

kaori's works

mail to

button2007

button弾いて、歌って、踊っちゃう : オーケイ・ゴー (4th Feb. @ ココ、ロンドン)
button暴れん坊少年、見参 : ジェイミーT (24th Jan. @ アストリア、ロンドン)
button大人のメロディ : セブン・フォー・セブンス (23rd Jan. @ ザ・ボーダーライン、ロンドン)
button音も人も青春まっただ中 : ザ・ヴュー (22nd Jan. @ HMV、ロンドン)

button2006


button皇帝、降臨すれども統治せず : カサビアン (19th Dec. @ アールズ・コート、ロンドン)
button北の音、弾ける : アイドルワイルド (4th Dec. @ スカラ、ロンドン)
buttonオらがバンド、ザ・ズートンズ! : ザ・ズートンズ (3rd Dec. @ ラウンドハウス、ロンドン)
button節目も何も、余裕です : ザ・シャーラタンズ (16th Nov. @ HMV、ロンドン)
button上空戦線異状なし : エアー・トラフィック (31st Oct @ 100クラブ、ロンドン)
button聡明な音楽 : ザ・ディアーズ(26th Oct @ ココ、ロンドン)
buttonトレ・ビヤン : フィーニックス(21st Oct @ アストリア、ロンドン)
button次期王者、決定 : ザ・クークス(19th Oct @ シェファーズ・ブッシュ・エンパイア、ロンドン)
buttonラップン・ロール : ジェイミーT(19th Oct @ HMV、ロンドン)
button打ち込んで、ぶちかませ : ザ・クーパー・テンプル・クロース(18th Oct @ ココ、ロンドン)
buttonメルヘンなのにやかましや : エレクトリック・ソフト・パレード(12th Oct @ ウォーター・ラッツ、ロンドン)
buttonこのライヴを観てから死ね : マキシモ・パーク(6th Oct @ ブリクストン・アカデミー、ロンドン)
button日曜の夜はライアンと : ライアン・アダケス&ザ・カーディナルズ(1st Oct @ シェパーズ・ブッシュ・エンパイヤ、ロンドン)
button王子から体育会系へ : ディレイズ(21th Sep @ ザ・フェズ、レディング)
button勢いあれど : アミューズメント・パークス・オン・ファイア(11th Sep @ ルミナール、ロンドン)
button寵児、目覚める : ラーリキン・ラヴ(7th Sep @ スカラ、ロンドン)
button放課後の戯れ : ミステリー・ジェッツ (4th Sep @ ホップ、ロンドン)
buttonノるか、反るか : ユー・セイ・パーティ!・ウィー・セイ・ ダイ! (23rd Aug @ 100クラブ、ロンドン)
buttonCD review : キャプテン : "ディス・イズ・ヘーゼルヴィル" (23rd Aug.)
button昨日とはうって変わって : キャプテン(18th Aug @ ココ、ロンドン)
buttonトラブルに見舞われながらも : キャプテン(17th Aug @ HMV、ロンドン)
button進め!ロシアのみならずどこまでも : フォーワード・ロシア(18th Jul @ ガラージ、ロンドン)
buttonガールズ・ポップに物申す! : ザ・ピペッツ(17th Jul @ HMV、ロンドン)
buttonエルボーの愛、心つないで : エルボー(13th Jul @ サマセット・ハウス、ロンドン)
buttonフジ・ロック前哨戦 其の六 ザ・スピント・バンドの巻 : ザ・スピント・バンド(12th Jul @ ディングウォールズ、ロンドン)
button酔いどれも、おののくギター攻撃 : クーピィチェク ! (10th Jul @ バーフライ、ロンドン)


無断転載を禁じます。The copyright of the article and the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.