buttonつづら折りの宴 @ 吉祥寺スターパインズカフェ (20th Jan '07)
feat. ソウル・フラワー・モノノケ・サミット
デューティー・フリー・ショップ×カクマクシャカ、サヨコオトナラ


僕達の唄が歌われた時


Soul Flower Mononoke Summit
 かなり多くのお客さんが吉祥寺に足を向けたらしく、会場はギュウギュウのスシ詰め状態であった。ライブ冒頭に登場にした伊丹英子はこの日のことを切々と訴えるわけでもなく、「温泉に行くような気持ちで、辺野古に来て下さい。近いから。」と会場の笑いを誘っていた。その温度は個人的には非常に心地よかったし、日常から音楽を鳴らしてきた彼女達の魅力が垣間みれた瞬間だったと思う。

 辺野古のの基地移設問題に端を発した「ピース・ミュージック・フェスタ in 辺野古」のプレイベントとして開催された今回の「つづら折りの宴」。東京公演はソウル・フラワー・モノノケ・サミット、デューティー・フリー・ショップ×カクマクシャカ、サヨコオトナラという面子で催された。

 やはり、何といってもモノノケサミット。「エイヤー、コイヤー」のリズムに乗って圧倒的な祝祭空間を作り出していく。三線、太鼓にアコーディオンと何のフィルターも通さない音は、生の音の手触りを鳴らしている。それに乗った「ガンバロウ」とか、「ワカラナイ」とか単純な言葉が繰り返される度に、グッと胸に込み上げてくるモノがあるのは、中川敬のぶっきらぼうなボーカルのせいだけではないだろう。それは、生の音が鳴らすもっと先から聞こえてくる音。人間の発する熱やらパワーが音に乗っかっているからだ。震災の被災地であろうが、辺野古の基地問題であろうが、鳴らす音に変わりはなく、音が鳴る理由も変わりはないのだ。そこに人がいる限り、そこに歌がある限りだ。

Sayokotonara 辺野古では現在基地の移設に反対する地元のオジーやオバーが1,000日を超える座り込みを続けているという。沖縄在住の伊丹英子をはじめ、その現状を目にしてきたメンバーだからこそ鳴らせる音が鳴っていた。それはまさにこのバンドの音の真髄。視線はいつも変えるべき未来を見つめている。そう僕達の側から。それは何も難しいことなんかじゃないはず。「ガンバロウ」とか、「ワカラナイ」とか僕達の単純な気持ちから始まっているのだから。

 OTOのアンビエントなギターの上を力強く、軽やかに言葉を転がすサヨコの声がとても気持ちの良かったサヨコオトナラ。若さ溢れるラップが同世代の沖縄を教えてくれたデューティー・フリー・ショップ×カクマクシャカ。この日出演したアーティスト達にジャンルの壁なんてものは存在しなかった。あくまでも僕達の唄を歌っていたという意味では。

 2月の本番には渋さ知らズオーケストラの出演も決まったようだ。東京に住んでいる者としては中々現地に飛ぶということは難しい。だからといって傍観者として眺めているわけにもいかな気がするのだ。それは、この日鳴らされた音が自分と同じ生活や目線と何ら変わらない音だったから。それは僕の歌でもあり、あなたの歌でもあるのだ。辺野古での本番が素晴しい瞬間になることを、音楽が何かを伝えることを、そんなことを思わずにはいられない良いイベントだった。


【Peace Music Festa! 辺野古 '07】

開催日:2月24日(土)&25日(日)
場所:辺野古ビーチ
HP:http://www.peace-music.org/

出演者:
【24(土)】
■照屋政雄 with 仲本興治 ■ドーナル・ラニー with 梅津和時,近藤ヒロミ ■YOUL & Amina ■Shaolong To The Sky ■うつみようこ ■ノマ アキコ[GO!GO!7188]  ■COCOTABO ■TRINITY club BAND ■寿[kotobuki] ■勢理客オーケストラ ■ソウル・フラワー・モノノケ・サミット ■DUTY FREE SHOPP.  and more…

【25(日)】
■U-DOU & PLATY ■NANJAMAN ■新良幸人 ■KACHIMBA1551 ■カクマクシャカ ■KZ[G.A.C] ■山原Ragga兄弟 ■琉球LION ■King Jam Session ■花バンド ■ソウル・フラワー・ユニオン


report by sakamoto and photos by hanasan & izumikuma

なお、ソウル・フラワー・モノノケ・ユニットの写真は昨年7月に東京キネマクラブにて、また、サヨコオトナラの写真は一昨年10月に青山の月見ル君想フにて撮影されたものを使用しています。

==>top page : JPN / ENG

buttonMag files : Soul Flower Union / Soul Flower Mononoke Summit

button僕達の唄が歌われた時 (07/01/20 @ Kichijoji Star Pine's Cafe) : review by sakamoto
buttoncolumn : 定例 : これを見逃すな!つづら折りの宴 〜 Peace Music Festa! 辺野古 '07 (07/01/10) : preview by sakamoto
button非公式な夜 (06/12/16 @ Liquidroom Ebisu) : review by sakamoto, photos by Ryo Ohkuma(Konge-Jiho)
buttonまだまだ旅は続くのです (06/09/30 @ Liquidroom Ebisu) : review by sakamoto, photos by naoaki
buttonphoto report (06/09/30 @ Liquidroom Ebisu) : photos by naoaki


buttonMag files : サヨコオトナラ(sayokotonara)

button僕達の唄が歌われた時 (07/01/20 @ Kichijoji Star Pine's Cafe) : review by sakamoto
buttonphoto report (05/10/14 @ Aoyama Tsuki Miru Kimi Omou) : photos by izumikuma
buttonphoto report (05/04/21 @ Shimokitazawa440) : photos by hanasan
buttonJagatara Matsuri クニナマシヱ Vol.2 雑種天国 (04/10/05 @ Shimokitazawa Shelter) : report by taiki and photos by nachi
buttonphoto report (04/01/27 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by nachi


buttonMag files : Duty Free Shopp. ×カクマクシャカ

button僕達の唄が歌われた時 (07/01/20 @ Kichijoji Star Pine's Cafe) : review by sakamoto


The official site

Soul Flower Union

http://www.breast.co.jp/soulflower/



The latest album

Soul Flower Union

"ゴースト・ヒッツ 00~06"
(初回限定DVD付き/通常盤 / ソウル・フラワー・ユニオン - ゴースト・ヒッツ 00〜06)



ソウル・モノノケ・サミット

Soul Flower Union

"デラシネ・チンドン"
(国内盤)

The official site

sayokotonara

http://www.alte.com/sayoko/



The latest album

sayokotonara

"ワと鳴り"
(国内盤)



The official site

Duty Free Shopp.×カクマクシャカ

http://akagawara.com/d-k/



The latest album

Duty Free Shopp.×カクマクシャカ

"音アシャギ"
(国内盤)




check the albums?

samamoto's works

mail to

button2007

buttoncolumn : 定例 : これを見逃すな!つづら折りの宴 〜 Peace Music Festa! 辺野古 '07 : ソウル・フラワー・ユニオン他 (10th Jan.)
button行き先なんてなくてもいいじゃん : 行方知レズ (12th Jan. @ 新宿ルイードK4)

button2006

buttonCD review : ソング・オブ・インストゥルメンタル : サケロック (24th Dec.)
button非公式な夜 : ソウル・フラワー・ユニオン (16th Dec. @ リキッドルーム恵比寿)
buttonパンクを聞いた日 : ゲット・オン・ジ・オムニバス・ツアー feat. レザーズ・エッジ、エフ・アイ・ビー、モガ・ザ・ファイブ・イェン、ユア・ソング・イズ・グッド、アスパラガス、ケン・ヨコヤマ (23rd Nov. @ リキッドルーム恵比寿)
button CD review : "B☆B☆B" - ズボンズ (23rd Nov.)
buttonヒリヒリしたロック : 行方知レズ (11th Nov. @ 渋谷オーブ)
button CD review : "ザ・クロマニヨンズ - "ザ・クロマニヨンズ (9th Nov.)
button CD review : "夢助" - 忌野清志郎 (23rd Oct.)
button6時間のぶつかり合い : Kein Titlewettkampf feat デートコースペンタゴンロイヤルガーデン、面影ラッキーホール、オシリペンペンズ&水中、それは苦しい (9th Oct. @ 渋谷オーイースト)
button幸せな2日間 : 朝霧ジャム (7th & 8th Oct. @ 朝霧アリーナ)
buttonまだまだ旅は続くのです : ソウル・フラワー・ユニオン (30th Sept. @ リキッドルーム恵比寿)
button CD review : ボブ・ディラン - "モダン・タイムス (26th Sept.)
button CD review : マイケル・フランティ & スピアヘッド - "アイ・ノウ・アイム・ノット・アローン (11th Sept.)
button CD review : マーガレットズロース - "DODODO (28th Aug.)
button CD review : ズボンズ - "ウェイ・イン / ウェイ・アウト (10th Aug.)
button CD review : ソウル・フラワー・モノノケ・サミット - "デラシネ・チンドン (31st Jul.)
button ザ・クロマニヨンズ (23rd Jun. @ 万国博記念公園もみじ川芝生広場)
button CD review : ザ・ハイロウズ - "トラッシュ・バッグ (19th Jul.)
マーガレットズロース他 (12th Jun. @ 横浜寿町職安前広場)
button CD review : ニール・ヤング - "リヴィング・ウィズ・ウォー (5th Jul.)



無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belongs to & . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.