buttonザ・ギター・プラス・ミー
@ 渋谷公園通りクラシックス (13th Jan. '07)

癒しと毒と


 ザ・ギター・プラス・ミーの音楽に出会ったのは、渋谷の大型CD店の洋楽フロアだった。ちょうどBGMで流れていて、「あー、なんとなくいい感じの曲だな」と思った。柔らかい感触で落ち着いている四つ打ちのエレクトロニカが流れている。だけどダンスに使えるというものではなく家でゆったりしているときに聴きたい感じのものだ。CDは目立つところにディスプレイされていたので、即決でCDを買った。驚いたことに、これだけ洋楽フロアでプッシュされているにも関わらず、ザ・ギター・プラス・ミーは日本人アーティストだったのだ。どうやらフロアの担当者が個人的に惚れ込んでプッシュしたとのこと。

 ザ・ギター・プラス・ミーは、シオザワヨウイチのソロ・プロジェクトである。アコースティックギターの弾き語りに、エレクトロニカなアレンジが上手く溶け合っている。つぶやくような、でもメロディアスな歌が染みる。そのときに買った『Silver Snow(シルヴァー・スノウ)』は、まさに冬の夜に聴くのがふさわしい冷たさと暖かさを同時に感じられる作品だ。コーネリアスとか好きな人にお勧めしたい。

 そして、ザ・ギター・プラス・ミーがライヴをすると教えてもらい、渋谷公園通りのクラシックスというこぢんまりとした会場に足を運んだのだ。ほぼ全員が着席し、シンプルな照明の下、ギター一本のみというステージだった。エレクトロニカな部分は打ち込み機材か、テープに合わせるのかと思っていたら、完全にギターの弾き語りだけだった。

 最新作『Zoo(ズー)』からの曲を中心に演奏され、アルバムのタイトル通り、さまざまな動物の生態をモチーフに歌われる。会場のせいか、ザ・ギター・プラス・ミーの歌がごく身近にダイレクトに届いてくる。彼の繊細でシンプルな音楽にはちょうどいいし、心地よい空間を作っていた。

 翌日、おれは上野動物園に行ってしまったのであるけど、動物たちの動きを眺めるだけで全然飽きない。それぞれに表情があり、眺めている人たちはそこから何らかの意味を受け取る。あの動物はせっかちだとか、あの動物は退屈しているとか。だけど、そのようなものは、こちら人間が勝手にそう解釈しているだけなのだ。人の心を動物に投影しているだけなのだ。

 だけどそうした行為を通じて人は癒される。全く身勝手なことだけど、動物を観るということは、人の心をほぐし、元気付けたりもする。ザ・ギター・プラス・ミーの音楽に触れたときに感じるのはこのようなことに似ている。しかし、気をつけなければならないのは、人が動物を見るとき、動物も人を見るのだ。うっかりと見られていることに無自覚になった人間のアホヅラを動物は見ている。ザ・ギター・プラス・ミーの音楽は、ただ癒しを求め安心したい人に、少しだけ毒を忍ばせているかのようだ



report by nob
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : the guitar plus me(ザ・ギター・プラス・ミー)

buttonギター1本の奇跡 (07/08/25 @ Shibuya O Nest) : review by nob
button癒しと毒と (07/01/13 @ Shibuya Koen Doori Classics) : review by nob


The official site

the guitar plus me

http://blog.livedoor.jp/tgpm


The latest album

the guitar plus me

"Silver Snow"
(国内盤)

previous works

"Zoo" (国内盤)



check the albums?

nob's works

mail to

button2007

button格差社会のブルース : 面影ラッキーホール (8th Jan. @ イーツ・アンド・ミーツ・カイ)

button2006

buttonまたもフェス伝説が : ザ・50回転ズ (31st Dec. @ 幕張メッセ)
button来年はもっとスゲーよ! : ザ・50回転ズ (23rd Dec. @ 渋谷屋根裏)
buttonディ〜〜プなインパクト : モンハン (21st Dec. @ 青山月見ル君想フ)
buttonカラダの筋肉はどれをとっても機械だぜ : モーサム・トーンベンダー (2nd Dec. @ 渋谷AX)
button悪魔とダンスする聖人たち : U2 (30th Nov. @ さいたまスーパーアリーナ)
buttonPresence(プレゼンス) : ザゼン・ボーイズ (29th Nov. @ 渋谷AX)
buttonもっと愛のままにわがままに : ミルクティース (24th Nov. @ 渋谷オーウェスト)
button美しさと禍々しさ : モグワイ (12th Nov. @ リキッドルーム恵比寿)
button溢れるテンションと愛情 : ザ・50回転ズ (10th Nov. @ 下北沢251)
buttonBleach週間 in 東京 その5 : ブリーチ (2nd Nov. @ 代々木ザー・ザ・ズー)
buttonBleach週間 in 東京 その4 : ブリーチ (2nd Nov. @ 新宿マーブル)
buttonBleach週間 in 東京 その3 : ブリーチ (2nd Nov. @ 新宿マーブル)
buttonBleach週間 in 東京 その2 : ブリーチ (1st Nov. @ 三軒茶屋ヘヴンズドア)
buttonBleach週間 in 東京 その1 : ブリーチ (29th Oct. @ 下北沢クラブ251)
buttonInterview : 酔いどれ50回転ズ、ニューシングルを語る : ザ・50回転ズ (19 Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonラモーンズまみれの日 : ザ・50回転ズ (19th Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)
buttonザッツ・エンターテイメント : アストロB (30th Sep. @ 渋谷屋根裏)
buttonボビー、よく働く : プライマル・スクリーム (22nd Sept. @ ゼップ東京)
button回転と共にライヴハウスをハシゴする : アベ・ジュリー, ザ・50回転ズ, 騒音寺 (16th Sept. @ 渋谷屋根裏)
button7月4日に : デイト・コース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデン (4th Jul. @ 渋谷オーイースト)
buttonこの迫力を食らえ : ブンブンサテライツ (2nd Jun. @ 新木場スタジオコースト)
button文章だけですいません : アストロ- B (11th Jun. @ 初台ドアーズ)
button押すも引くも : ベン・ハーパー&ジ・イノセント・クリミナルズ (10th Jun. @ 新木場スタジオ・コースト)
buttonPrisoner of (Digital)Rock 'N' Roll : ブンブンサテライツ(8th Jun. @ 渋谷Oイースト)


無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to which may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.