buttonオーケイ・ゴー @ HMV、ロンドン (28th Sep. '06)

時間が押せば客も押す

OK GO
 HMVオックスフォード・ストリート店の特設ステージ近辺は溢れんばかりのキッズの山である。本日登場するのはシカゴ出身の4人組、オーケイ・ゴー。シングル、"ヒア・イット・ゴーズ・アゲイン"リリースを記念してのインストア・イヴェントなのだが、柵にへばりつくように前方を13〜14才とおぼしき少女達が陣取り、彼らが現われるのを今か今かと待ち詫びている様子。モニターに彼らのダンスが楽しいPVが映し出されると皆が合唱し出し、ぎゅうぎゅう、すし詰め状態にもかかわらず両手を空で振り回しノっている人あり。しまいにはオーケイ・ゴー・コールが叫ばれた。観客の期待はとても高まっているというのに、肝心のパフォーマーがいっこうに現われない。

OK GO 人が押し合いへし合い、行儀の悪いガキんちょがセキュリティに叱咤される中、開演予定時間を30分ほど過ぎてやっとこメンバーがステージへ。歓喜の声は一気に上がり、女の子の悲鳴が轟く。ドラムスのダンが不在ではあったが3人体制でアコースティック・ヴァージョンの"ア・ミリオン・ウェイズ"、"オー・レイトリィ・イッツ・ソウ・クワイエット"、"ヒア・イット・ゴーズ・アゲイン"。を披露。2曲目と3曲目でギタリストのアンディとベーシストのティムが入れ替わりでグロッケンシュピールを叩き、コーラスに加わる。フロントマン、ダミアンの低高音共にしっとりとした色気のある声が会場に良く響き、時間の都合上3曲しか聴く事ができなかったのが惜しいくらい彼らの味が出て来た所で終わってしまった。

 キャッチーなメロディーを屋台骨に、どこかセンティメンタルではあるけれど、骨っ節が強いロックでもって陽気に踊りたくなる気持ちにさせる曲陣。ダミアンの女殺しなルックスは言うまでもなく、バンド・イメージに強力なちょっと不思議なメガネ&モミ上げ兄さん、一見小綺麗だけれど実は怪しいタイ・センスなどなど、音、見た目とメジャーを狙えるダーク・ホースとして要注目であります。


-- Set-list --

A Million Ways/Oh Lately It's So Quiet/Here It Goes Again
report by kaori and photos by akemixxx

==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : OK GO

button時間が押せば客も押す (06/09/28 @ HMV, London) : review by kaori
buttonphoto report (06/03/17 @ Dirty Dog Bar) : photos by ryota
buttonphoto report (04/02/06 @ The Mercury Lounge,NYC) : photos,comment by ryota


The official site

OK GO

http://www.okgo.net/

The latest work :

OK GO

"Oh No"
( UK import, 国内盤 )
the previous works

"Ok Go"
(US import / UK import / 国内盤)

check the albums?


button2006


button日曜の夜はライアンと : ライアン・アダケス&ザ・カーディナルズ(1st Oct @ シェパーズ・ブッシュ・エンパイヤ、ロンドン)
button時間が押せば客も押す : オーケイ・ゴー(28th Sep @ HMV、ロンドン)
button王子から体育会系へ : ディレイズ(21th Sep @ ザ・フェズ、レディング)
button勢いあれど : アミューズメント・パークス・オン・ファイア(11th Sep @ ルミナール、ロンドン)
button寵児、目覚める : ラーリキン・ラヴ(7th Sep @ スカラ、ロンドン)
button放課後の戯れ : ミステリー・ジェッツ (4th Sep @ ホップ、ロンドン)
buttonノるか、反るか : ユー・セイ・パーティ!・ウィー・セイ・ ダイ! (23rd Aug @ 100クラブ、ロンドン)
buttonCD review : キャプテン : "ディス・イズ・ヘーゼルヴィル" (23rd Aug.)
button昨日とはうって変わって : キャプテン(18th Aug @ ココ、ロンドン)
buttonトラブルに見舞われながらも : キャプテン(17th Aug @ HMV、ロンドン)
button進め!ロシアのみならずどこまでも : フォーワード・ロシア(18th Jul @ ガラージ、ロンドン)
buttonガールズ・ポップに物申す! : ザ・ピペッツ(17th Jul @ HMV、ロンドン)
buttonエルボーの愛、心つないで : エルボー(13th Jul @ サマセット・ハウス、ロンドン)
buttonフジ・ロック前哨戦 其の六 ザ・スピント・バンドの巻 : ザ・スピント・バンド(12th Jul @ ディングウォールズ、ロンドン)
button酔いどれも、おののくギター攻撃 : クーピィチェク ! (10th Jul @ バーフライ、ロンドン)
buttonフジ・ロック前哨戦 其の五 クラップ・ユア・ハンズ・セイ・ヤーの巻 : クラップ・ユア・ハンズ・セイ・ヤー (7th Jul @ ザ・フォーラム、ロンドン)
buttonCD review : トム・ヨーク : "ジ・イレイザー" (5th Jul.)
buttonCD review : ティーヴィー・オン・ザ・レディオ : "リターン・トゥ・クッキー・マウンテイン" (4th Jul.)
buttonCD review : ロストプロフェッツ : "リヴァレイション・トランスミッション" (4th Jul.)
buttonCD review : ミューズ : "ブラック・ホールズ・アンド・レヴァレイションズ" (3rd Jul.)
buttonCD review : アイ・ライク・トレインズ : "プログレス・リフォーム" (3rd Jul.)
buttonI 列車で行こう! : アイ・ライク・トレインズ (28th Jun @ メトロ、ロンドン)
buttonアンサンブルという名の魔術 : ザ・フォール・アウト・トラスト (31st May @ ガラージ、ロンドン)
buttonCD review : ジ・オートマティック : "キック"" (23rd Jun.)
buttonCD review : ザ・フューチャーヘッズ : "ニュース・アンドロトリビューツ"" (29th May)
buttonCD review : ホワイト・ローズ・ムーブメント : "キック" (29th May)
buttonCD review : ジ・アッパー・ルーム : "アザー・ピープルズ・プロブレムズ" (29th May)


無断転載を禁じます。The copyright of the article and photo belongs to Kaori Tsuchida. They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.