button ブンブンサテライツ @ 新木場スタジオコースト (2nd Jul. '06)

この迫力を食らえ

Boom Boom Satellites
 今回のツアー最終日は新木場にあるスタジオコーストが会場だった。渋谷から30分強、栄えているとは言い難い駅を降り、磯が香ってくる運河を渡ると、明らかに周りとは違う存在感を発しているライヴハウスに着く。ロビーのバーカウンターや物販には人だかりができている。

Boom Boom Satellites  6月8日の渋谷オーイーストでは、十分な迫力を見せつけた彼らなので期待の証拠のように、始まる30分前なのにフロアは人で埋まっていた。20:00、定刻通りに客電が落ちてメンバーが現れる。満員の客席から凄まじい歓声。1曲目は"Kick It Out"で、いきなりフロアは揺れ出す。ステージの後ろは、それ自身が発光するスクリーンで、さまざまな映像や幾何学模様を映し出していく。次は"Girl"と、ロック色の強い始まり方だったけれども、3曲目の"Generator"そして"Moment I Count"と一転してダンスナンバーを続ける。"Moment I Count"では、巨大なミラーボールがゆっくりと降りてくる。そして中野がベースを手にして、それまでの音にさらに重低音が加わったときのお客さんたちの反応がひときわ大きい。思えば前回の渋谷とかなり似通っているセットリストだった。けれども、同じだけど違う。それはスクリーンとかのせいだけでなく、お客さんの反応もブンブンの演奏も凄まじく気持ちが高まっていたのだろう。同じ曲をやってもこれだけの違いを生み出しているのだ。

Boom Boom Satellites  その興奮を引き継いで"Dig The New Breed 2006"、そして"Dive For You"のイントロが聞こえてきて、スクリーンにおフロアの客さんとバンドが映るところで、鳥肌がたつほどゾクゾクして、一気に激しい演奏に突入して、ステージ前はダイバーが続出したところが、この日のハイライトだった。それから"Play"、"Loaded"、"Pill"、"Fogbound"と駆け抜けていった。"Fogbound"では電子音を撒き散らす中野がステージ前まで出てきてお客さんを煽りまくる。これで本編を締めるのだけど、お客さんたちはこれでおさまらない。

 まず、最初のアンコールは"Rise&Fall"。上から見ると凄まじいフロアの揺れぶりだ。ダイバーも続出。そして生々しいロックンロールそのものである"Ghost and Shell"でさらに狂ったように踊りまくる。2度目のアンコールは"Dress Like An Angel"でストイックな音が空間を切り裂いて、電子音がそのあとの空間を満たす。この日のライヴはアルバム『ON』発売のツアー最終日というだけでなく、ブンブンサテライツが目指した「ロックとダンス」「ロックとテクノ」という融合とかいうレベルでなく、このガツーンと食らわせてくれるのがブンブンサテライツなわけで、もはやジャンルは関係ねぇよ、というところにまで到達したというステージだったのではないかと思う。
Boom Boom Satellites
report by nob and photos by yegg
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Boom Boom Satellites

buttonこの迫力を食らえ (06/06/25 @ Osaka Big Cat) : review by nob, photo by yegg
button踊れよ (06/06/25 @ Osaka Big Cat) : review by miyo, photo by yegg
buttonphoto report (06/06/25 @ Osaka Big Cat) : photo by yegg
buttonプリズナー・オヴ・(デジタル)・ロックンロール (06/06/08 @ Shibuya O-East) : review by nob, photo by saya38
buttonphoto report (06/06/08 @ Shibuya O-East) : photo by saya38
buttonphoto report (05/09/01 @ Shibuya O-East) : photo by saya38
buttonA Final Episode More Than Satisfying... (05/05/09 @ Ebisu Liquidroom) : review by michael
buttonダンスフロアで昇りつめろ! (05/05/09 @ Ebisu Liquidroom) : review by nob
buttonThe Little Things (05/04/29 @ Shibuya AX) : review by shawn, photo by saya38
button楽しみはこれから (05/04/29 @ Shibuya AX) : review by nob, photo by saya38
buttonphoto report (05/04/29 @ Shibuya AX) : photo by saya38
buttonAn Ongoing 8 Year-Old Reality Of Superfluous Elevating Pleasures... Boom Boom Satellites Christen Their Latest Most Welcomed Hedonistic Chapter (05/04/07 @ Ebisu Liquidroom) : review by michael
buttonこれはロックンロールですよ (04/11/30 @ Daikanyama UNIT) : review by joe, photo by saya38
button「コンピュータが作った音」なんて存在しない (03/12/24 @ Shibuya Quattro) : review by nob, photo by hiroqui
button音楽による未体験ゾーンでの戯れ.. (03/12/22 @ Shinsaibashi Quattro) : review by nob, photo by hiroqui



The official site :

Boom Boom Satellites


http://www.bbs-net.com/



the latest album

Boom Boom Satellites
"ON"

previous works

Boom Boom Satellites

"FULL OF ELEVATING PLEASURES"



"Phonton"
(US import / UK import / 国内盤) "Spine" (MAXI)
"アップルシード オリジナル・サウンドトラック"(通常盤 / 限定盤)
"SOLILOQUY"(MAXI)
"UMBRA"
"Sloughin'" (MAXI)
"On The Painted" (MAXI)
"On the Painted Desert" (US import)
" OUT LOUD" (国内盤, US import, UK import)
" Push Eject(MAXI)" (国内盤, UK import)
" FOG BOUND" (MAXI)
" ジョイライド"
" 7 Ignitions : Auto Rebirth" (UK import)



check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト


button2006

button文章だけですいません : アストロ- B (11th Jun. @ 初台ドアーズ)
button押すも引くも : ベン・ハーパー&ジ・イノセント・クリミナルズ (10th Jun. @ 新木場スタジオ・コースト)
buttonPrisoner of (Digital)Rock 'N' Roll : ブンブンサテライツ(8th Jun. @ 渋谷Oイースト)
button踊るスチュアート御殿 : ベル・アンド・セバスチャン (3rd Jun. @ 品川プリンス・ステラボール)
button疾走する悲しみ/世界を広げる音楽 : 自鳴琴 (オルゴール) & ブリーチ(19th May @ 新宿マーブル)
button女重金属祭 : メタルチックス & ブリーチ (17th May @ 下北沢ベイスメントバー)
buttonホーム&アウェー : ザ・50回転ズ (4th May @ 渋谷ボックス 〜 川崎クラブチッタ)
buttonCD review : クリアに提示された音楽の精霊 : ブリーチ (1st May)
button耳から飛び出る昇り竜〜 : ザ・ザゼン・ボーイズ (20th Apr. @ 渋谷AX)
buttonGo! West : ザ・サイクロンズ、片山ブレイカーズ&ザ☆ロケンローパーティー、ザ・50回転ズ、騒音寺 (8th Apr. @ 下北沢クラブ251)
button小じんまり、中身はギッシリ : ミルクティース、ブギー・ザ・マッハ・モータース (25th Mar. @ 渋谷タウンキッチン)
buttonああああーーー、来い!! : ブリーチ (20th Mar. @ 下北沢シェルター)
buttonCD review : サイクロンズの奇蹟 : サイクロンズ (27th Mar)
buttonオルタナという思い出 : ダイナソー・ジュニア (27th Feb. @ 渋谷AX)
button"失神最前線" : ザ・キャプテンズ (21st Feb.)
button"2006年、ロックンロール最前線" : 昭和元禄クレージー天国 feat. ジー・フィフティーズ・ハイ・ティーンズ、サロメの唇、ザ・50回転ズ、ザ・キャプテンズ (13th Feb. @ 下北沢クラブ251)
button目の当たりにするスケールアップ : フランツ・フェルディナンド w/ザ・マジック・ナンバーズ (10th Feb. @ 日本武道館)
buttonColumn : 50回転ズを目撃せよ!! : ザ・50回転ズ (Jan.)
buttonノイズとミラーボール : モグワイ (24th Jan. @ 代官山ユニット)

button2005

button華麗なるエキシビジョン : キャプテンズ (30th Dec @ 渋谷屋根裏)
buttonCD review : 50回転ズのギャー : ザ50回転ズ (31st Dec)
button凶暴(ワル)かった肥満(デブ) : ピクシーズ (5th Dec @ ゼップ東京)
button大きなお○んこの下で : オアシス (21st Nov @ 代々木第一体育館)
button無駄じゃない1年間/The Rebel Soul : ブリーチ with マーティン・ルーサー (11th Nov @ 渋谷チェルシーホテル)
button「これまで」と「これから」 : ザ・キャプテンズ (28th Oct @代官山ユニット)
button許されたノスタルジー : アストロ・ビー (9th Oct @ 四谷ライブゲート)
button音楽に満たされた空間 : サウンド・トライブ・セクター・ナイン (3rd Oct @ 渋谷クアトロ)
button空気を作り出すバンド(とお客さんたち) : ストリング・チーズ・インシデント (28th Sept @ 渋谷AX)
buttonデジタルな昭和 : アストロ B (25th Sept @ 東高円寺UFOクラブ)


無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to Nobuyuki "nob" Ikeda and the same of the photos belongs to Steve Lewis. They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.