ジェイミー・カラム @ 渋谷クラブクアトロ (13th Jun '06)
ジャンルってなに?
開演前のフロアには老若男女がギッシリ。さまざまなタイプのお客さんが集まっている様子は、普段のクアトロとは異なる不思議な雰囲気だ。チケットは、本公演も追加もすべてが発売初日で完売したという。確かにそれほど大きな会場ではないけれど、「ジャズ」というくくりで考えると、やっぱりジェイミー・カラムの存在は異色であり快挙なんじゃないかな。チケットが売れたということも、客層が幅広いということも。
ジェイミーが登場すると、一斉に「かわいいー!」と嬌声があがり、人々がステージ前に殺到する。わかるよ、その気持ち。でもかわいいだけじゃないんだ。生で聴くジェイミーの歌声は、ラジオやCDよりセクシー度20%アップ。第一声を発した瞬間の悶絶度は「イグレシアス親子もかくや」のフェロモン濃度で、「かわいい」という言葉をねじ伏せる。ジャズ界の貴公子は男性的魅力にあふれた好青年であり、ショーをつかさどる立派なエンターテイナーだった。
1曲目の"Photograph"。上手に置かれたピアノの前にジェイミーが座り、そっと鍵盤に指をのせる。スポットライトがあたり、ジェイミーのピアノと歌声がフロアに流れ出す。ああ、ジャズだね、じっくり聴きたいね……としみじみしていたら、いきなりジェイミーが立ち上がってステージ中央に飛び出した。そのまま握りしめたこぶしをを掲げ、フロアを盛り上げる。マイクの持ち方といい、お客さんのあおりっぷりといい、エ 泡盛やギネスを飲みながら、さまざまな音楽をつむぎ出していくジェイミー。それに合わせてフロアの空気もころころ変わる。ジャズ・バーだったり、ロケンローなライブ・ハウスだったり、カーニバルに熱狂するリオだったり。バンドが一旦下がると、その場で自分の声をサンプリングして、ホワイト・ストライプスの"Seven Nation Army"を嬉しそうに歌い始めた。ジェイミーの音楽が「ジャズ」というジャンルを越えているとはわかっていても、目の前でくり広げられるエンターテインメントショーには圧倒されっぱなし。あっという間に2時間が過ぎていた。
21世紀のピアノマン、ジェイミー・カラムにはジャンルなんて関係ない。「好きなものは好き」、それだけだ。もしかすると、「ジャンルを越えている」という自覚すらないのかもしれない。世の中はさまざまなジャンルでくくられている。私たちの日常も、境界線を越えていけたら楽しいことが増えるんじゃないかな。ジェイミーのように、元気良く、軽やかに、笑顔でね。
ところでジェイミーのライブはセットリストなし。このあたり、やはり「ジャズ」ゆえか? 以下のセットリストはレコード会社のご好意により教えたいただきました。
- setlist -
1. Photograph / 2. Get Your Way (LONG VERSION) / 3. These Are The Days / 4. Twentysomething / 5. 前半は不明、後半は1 Thing (Amerie)、Frontin' (N.E.R.D.) / 6. What A Difference A Day Made / 7. Catch The Sun / 8. Lover,You Should've Come Over / 9. Mind Trick / 10. Rocket Man (Elton John) / 11. Seven Nation Army (The White Stripes) / 12. High And Dry (Radiohead)
-----
13. All At Sea
Drum solo
14. I Could Have Danced All Night
|
report by satori and photos by izumikuma
|
mag files : Jamie Cullum
ジャンルってなに? : (06/06/13 @ Shinbuya Club Quattro) : review by satori, photos by izumikuma
クレイジー・ミュージック・ラヴァーズ : (06/06/13 @ Shinbuya Club Quattro) : review by ali, photos by izumikuma
photo report: (06/06/13 @ Shinbuya Club Quattro) : photos by izumikuma
|
|
2006
孵化した王子様 : ザ・キャプテンズ (13th Feb. @ 下北沢クラブ251)
マッシュルーム・カットのブルーハーツ : ザ・50回転ズ (13th Feb. @ 下北沢クラブ251)
2004
ハニー★フラッシュ : ザ・キャプテンズ (30th Oct. @ 渋谷屋根裏)
キレイなだけじゃない : haven (26th Oct. @ Shibuya Quattro )
現実的な寓話 : The Captains (6th Aug. @ Shimokitazawa Club Que )
恋の花咲いた : The Captains (16th Apr. @ Shibuya CYCLONE )
2003
キラキラ男子を目撃せよ! : DELAYS (18th Dec. @ Shibuya Quattro)
暗がりに漂う25年来のダンディズム : Echo and the Bynnymen (4th Dec. @ Shibuya Quattro)
|
|