button ベン・ハーパー & ジ・イノセント・クリミナルズ
@ 新木場スタジオ・コースト (10th Jun. '06)

押すも引くも


Ben Harper & The Innocent Criminals
  新木場は、文字通り材木を扱う会社が集まっていて、倉庫や事務所しかないようなところである。駅を降りて運河を渡ると、会場のスタジオコーストの周りだけ派手な広告が目について、そこだけが浮いている。

 会場に入ると、フジロック、特にヘヴンとかの奥の方にいるようなお客さんたちが、広いバーカウンターを囲んで酒を飲んでいる。開演間近なのに、あくまでもマイペースな人たちである。フロアはいい感じで埋まっていて、BGMが、何故かベル&セバスチャンの"Act Of The Apostle"がかかったときに暗転してメンバーが登場する。

Ben Harper & The Innocent Criminals まずは"Both Sides Of The Gun"でスタート。フロアの歓声と拍手はいきなりすごい。ベンのソウルをぶつけるような歌声にヤラれ、魂をかきむしるようなワイゼンボーンのプレイに盛り上がる。ロック、ブルース、ソウル、レゲエといろんなジャンルの音を繰り出して来るが、どれもベンが共振する音楽であり、そこに壁なんかないのだ。ボブ・マーリーが乗り移ったかのような"Exodus"、原曲にわりと忠実なニール・ヤング"Heart Of Gold"などのカヴァーも挟みつつ、タイトルが秀逸なロックンロール"Please Don't Talk About Murder While I'm Eating"ではお客さんを躍らせ、パーカッションのリオン・モブリーが前に出てきてお客を煽り、ベンがコール&レスポンスを要求してお客さんもちゃんと応える"Burn One"まで、ベンの大きな音楽の懐に抱かれるようなライヴだった。以前のように全てを熱情で塗り込めたものとは変わって、アコースティックギターを持つことが増えたせいか、押したり引いたりができるようになった、熱だけでないクールさも魅力にしてしまったベン・ハーパーがそこにいた。

 アンコールだけど、第2部という感じで、まずはベンだけが登場してライヴの恒例であるアコースティックコーナーで弾き語りとインストゥルメンタルの曲をプレイ。続いてワイゼンボーンに持ち替えて、インストゥルメンタルと弾き語り。そのワイゼンボーンから、まるでシンセサイザーのような音まで出てきてすごい。

Ben Harper & The Innocent Criminals そしてバンドのメンバーが揃って、ソウルバラードな"Where Could I Go"。これがこの日のハイライトだった。途中ベンがマイクなしで歌うのだけど、その声、その叫びが、ダイレクトにお客さんに突き刺さる。ストーンズ風の"Get It Like You Like It"ファンキーな"Black Rain"。そしてラストの"Better Way"。ベンのシャウトがお客さんの歓喜を引きだし、さらにベンはフロアに突っ込んでいく。たくさんの人が押し寄せてベンの体を支える。

 以前のようにノンストップで音がうねり、音楽の渦の中に巻き込んでいくというライヴから、ぐいぐいと熱情で押すだけでない、引くこともできる次の段階に入っているのだと感じた。

 ところで……ずっとステージ前で肩車されていて踊っていた男の子がいて、最後にパーカッションのLeonからスティックをプレゼントされていたのは心温まる光景だった。(でも、スピーカーに近かったので子供の耳は大丈夫?)


-- setlist - (原文のまま)

Both Sides / Attitude / Ground / Forgiven / Jah Work/Exodus / Yearning / Waiting For You / Heart Of Gold / Glory / Engraved / Burn To Shine / Murder / Remedy / Burn One

BEN Solo*3

Where Could I Go / Woman In You / Get It Like It / Black Rain / Better Way
Ben Harper & The Innocent Criminals
report by nob and photos by hanasan
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Ben Harper & The Innocent Criminals

button押すも引くも: (06/06/10 @ Shinkiba Studio Coast) : review by nob, photos by hanasan
buttonphoto report: (06/06/10 @ Shinkiba Studio Coast) : photos by yusuke
button撮りきれない魅力: (06/06/07 @ Namba Hatch) : review by miyo, photos by tommy
buttonphoto report: (06/06/07 @ Namba Hatch) : photos by tommy
buttonphoto report: (06/06/03 @ Zepp Tokyo) : photos by hanasan
buttonphoto report: (06/06/03 @ Zepp Tokyo) : photos by naoaki
button火口に溜まった"優しさマグマ": (06/06/02 @ Yokohama Blitz) : review by joe, photos by yusuke
buttonphoto report: (06/06/02 @ Yokohama Blitz) : photos by yusuke
buttonDVD Review : "Live at the Apollo": (05/05/01) : review by hanasan
buttonCD Review : "There will be a light": (04/10/21) : review by hanasan
buttonphoto report: (04/06/26 @ Glastonbury Festival, Pilton) : photos by hanasan
buttonphoto report: (04/06/23 @ Carling Apollo Hammersmith, London) : photos by hanasan
buttonphoto report: (04/06/22 @ Carling Apollo Hammersmith, London) : photos by hanasan
buttonblessed to witness this show... : (04/03/05 @ Shibuya AX) : review by sisterchill, photos by hanasan
button音楽の一部になる: (04/03/05 @ Shibuya AX) : review by nob, photos by hanasan
buttonphoto report: (04/03/05 @ Shibuya AX) : photos by hanasan
buttonおおらかな緩急: (04/03/04 @ Zepp Tokyo) : review by ryoji, photos by hanasan
buttonベン自身がダイアモンドである: (04/03/04 @ Zepp Tokyo) : review by 竹井晶子, photos by hanasan
button会場を包み込んだもの: (04/03/04 @ Zepp Tokyo) : review by joe, photos by hanasan
buttonphoto report: (04/03/04 @ Zepp Tokyo) : photos by hanasan
button愛と思い出の夜: (04/03/02 @ Nagoya Diamond Hall) : review by ryoji, photos by hanasan
buttonphoto report: (04/03/02 @ Nagoya Diamond Hall) : photos by hanasan
buttonphoto report: (04/03/01 @ Namba Hatch) : photos by hanasan
buttonDVD Review : Live At The Hollywood Bowl: (04/02/12) : review by hanasan
buttonこれが心を揺さぶる歌、そして、音楽だ : (01/06/17&18 @ Shinjuku LOFT) : review and. photos by hanasan
buttonツェッペリン・ファンも満足! : (01/06/17 @ Shinjuku LOFT) : review by nob, photos by nishioka
buttonphoto report : (01/06/14 @ Osaka Big Cat) : photos by ikesan
buttonCD review : Burn To Shine : (99/09/27) : review by 水津千尋
button再び泥まみれのグラストンバリーに15万人! : (98/06/26 @ Glasatonbury Festival, Pilton) : review and photos by hanasan
buttonphoto report : (98/02/03 @ Shinjuku Liquid Room) : review and photos by hanasan
buttonreview with no title : (97/06/11 @ shepherds Bush Empire, London) : review and photos by hanasan



The official site

Ben Harper & The Innocent Criminals

http://benharper.net/

check 'em? -->Ben Harper



The latest album

Ben Harper
"Both Sides of the Gun"

(US import / Special Edition US import / 国内盤CCCD / Ben Harper - Both Sides of the Gun)

previous works

Ben Harper & The Blind Boys of Alabama
"Live at the Apollo" (US import / 国内盤)
"There will be a light" (US import / 国内盤)

"Diamonds on the Inside" (US import / 国内盤 / Ben Harper - Diamonds On the Inside)
"Welcome to the Cruel World" (US import / 国内盤)
"Fight For Your Mind" (US import / 国内盤 / Ben Harper - Fight for Your Mind)
"The Will to Live" (US import / 国内盤 / Ben Harper - The Will to Live)
"Burn To Shine" (US import / 国内盤)
"Live From Mars" (US import with "Diamonds on the Inside" / UK import / 国内盤)
"CD Box Collection" (collection of the first 3 albums) (US import)
The latest DVD

Ben Harper & The Blind Boys of Alabama

Ben Harper

"Live at the Apollo (2005)"
(US import / domestic)

US import is region free and does have sub title in Japanese as well as Spanish French etc



previous works in DVD


check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト

button2006

buttonPrisoner of (Digital)Rock 'N' Roll : ブンブンサテライツ(8th Jun. @ 渋谷Oイースト)
button踊るスチュアート御殿 : ベル・アンド・セバスチャン (3rd Jun. @ 品川プリンス・ステラボール)
button疾走する悲しみ/世界を広げる音楽 : 自鳴琴 (オルゴール) & ブリーチ(19th May @ 新宿マーブル)
button女重金属祭 : メタルチックス & ブリーチ (17th May @ 下北沢ベイスメントバー)
buttonホーム&アウェー : ザ・50回転ズ (4th May @ 渋谷ボックス 〜 川崎クラブチッタ)
buttonCD review : クリアに提示された音楽の精霊 : ブリーチ (1st May)
button耳から飛び出る昇り竜〜 : ザ・ザゼン・ボーイズ (20th Apr. @ 渋谷AX)
buttonGo! West : ザ・サイクロンズ、片山ブレイカーズ&ザ☆ロケンローパーティー、ザ・50回転ズ、騒音寺 (8th Apr. @ 下北沢クラブ251)
button小じんまり、中身はギッシリ : ミルクティース、ブギー・ザ・マッハ・モータース (25th Mar. @ 渋谷タウンキッチン)
buttonああああーーー、来い!! : ブリーチ (20th Mar. @ 下北沢シェルター)
buttonCD review : サイクロンズの奇蹟 : サイクロンズ (27th Mar)
buttonオルタナという思い出 : ダイナソー・ジュニア (27th Feb. @ 渋谷AX)
button"失神最前線" : ザ・キャプテンズ (21st Feb.)
button"2006年、ロックンロール最前線" : 昭和元禄クレージー天国 feat. ジー・フィフティーズ・ハイ・ティーンズ、サロメの唇、ザ・50回転ズ、ザ・キャプテンズ (13th Feb. @ 下北沢クラブ251)
button目の当たりにするスケールアップ : フランツ・フェルディナンド w/ザ・マジック・ナンバーズ (10th Feb. @ 日本武道館)
buttonColumn : 50回転ズを目撃せよ!! : ザ・50回転ズ (Jan.)
buttonノイズとミラーボール : モグワイ (24th Jan. @ 代官山ユニット)

button2005

button華麗なるエキシビジョン : キャプテンズ (30th Dec @ 渋谷屋根裏)
buttonCD review : 50回転ズのギャー : ザ50回転ズ (31st Dec)
button凶暴(ワル)かった肥満(デブ) : ピクシーズ (5th Dec @ ゼップ東京)
button大きなお○んこの下で : オアシス (21st Nov @ 代々木第一体育館)
button無駄じゃない1年間/The Rebel Soul : ブリーチ with マーティン・ルーサー (11th Nov @ 渋谷チェルシーホテル)
button「これまで」と「これから」 : ザ・キャプテンズ (28th Oct @代官山ユニット)
button許されたノスタルジー : アストロ・ビー (9th Oct @ 四谷ライブゲート)
button音楽に満たされた空間 : サウンド・トライブ・セクター・ナイン (3rd Oct @ 渋谷クアトロ)
button空気を作り出すバンド(とお客さんたち) : ストリング・チーズ・インシデント (28th Sept @ 渋谷AX)
buttonデジタルな昭和 : アストロ B (25th Sept @ 東高円寺UFOクラブ)
button遊星コバイアからの物体X : マグマ (17th Sept @ 渋谷クアトロ)
button身も音もシャープに : ザ・キャプテンズ (16th Sept @ 渋谷Oウェスト)
buttonノスタルジーでなく、現実として : ザ・ラーズ (14th Aug @ 幕張メッセ / 15th Aug @ 渋谷AX)
button『ONE FOR THE ROAD』上映会 / 弾き語りで2時間以上歌いまくり : グレン・ティルブルック (7th Aug @ 吉祥寺スター・パインズ・カフェ)
button速報 : グレン・ティルブルック (7th Aug @ 吉祥寺スター・パインズ・カフェ)

buttonもうひとつのフジ・アフター・パーティー : エイドリアン・ブリュ、カリフォルニア・ギター・トリオ、トライセラトップス (1st Aug @ 渋谷 O-East)
buttonCD review : The Incomplete Glenn Tilbrook : ポップ職人 : グレン・ティルブルック (22nd Jul)
buttonForever Changes : 新宿フォーク (8th Jul @ 渋谷PLUG)
button大いなる可能性 : ピールアウト (1st Jun @ 渋谷クアトロ)
buttonやっぱりロックンロールバンドとして : ザ・キャプテンズ (13th Jun @ 新宿ロフト)
buttonそして千葉 : 東京ピンサロックス,キャプテンズ (10th Jun @ 千葉ルック)
button祝!バンド名復活 : 新宿フォーク (29th May @ 秋葉原グッドマン)


無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to Nobuyuki "nob" Ikeda and the same of the photos belongs to (The Voice Of Silence). They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.